2015年11月25日
天然真鯛にお魚料理無料イベント♪
2015年11月24日
演奏としずおかおでん
2015年11月22日
荻窪で5本指に入る焼き鳥屋さんのラーメン♪
福岡でのレコーディングを終えて仕事でバタバタしていますが20日はヴァイオリニストのYukinaさんの1stアルバム製作のレコーディングを行いました。
こちらのDI結構いい感じに録れます。
今回の録音は生音をエアーで2本拾ってDIからの音、合計3トラックでヴァイオリンの音造りとシンセはライン入力とMIDI録りも行いましたがNI社のソフトシンセを使ったところ、マシーントラブルに見まわれ、途中で気が付きましたがMacBookはRAMが8GBだったので処理速度が追いつかなかったことがレコ途中で分かり急遽、LogicProXのソフトシンセに切り替えて、なんとか1日目のレコーディングを終えました。
こちらホームページです♪
そして反省会で以前何度か訪れたことがある荻窪の鳥よしを案内しました。実はここのラーメンは荻窪のラーメン専門店じゃないのに結構旨いんです。
こちら手羽先〜♪
焼き鳥も色々食べましたがジューシーで旨いです(^^/
そして結構食べたので醤油ラーメンのハーフサイズをオーダー〜♪
以前と具材など変わってましたが具だくさんでチャーシューはトロうまに半熟玉子もヤバイ美味しさ。麺は中太ちぢれ麺でモチモチ感もあります。そしてスープは上品な醤油味でレモンを最初に絞るんですがこれが中々のアクセントになりましてしばらくぶりに食べましたが旨かったです(^^/
焼き鳥もラーメンもオススメのお店です ♪(^^)♪
そして明日、23日は三鷹市市民文化祭「吹奏楽のつどい」で三鷹市吹奏楽団【柏木追悼バンド】で演奏します。サックスソロも吹きますので良かったら聴きに来て下さい♪
明日は吹きまくりま〜す(^^/~~
2015年11月15日
福岡でのレコーディングとグルメ〜♪
11月8日から14日までの福岡でのレコーディング仕事無事終了しました〜♪
今回の録音はヴァイオリニスト:古田茂稔さん、ピアニスト:吉田雅代さん、エンジニアは私:岸田佳久で3人とも苗字に田が付くのでサンタレコーディングと命名して作業していました。
こちらの動画は昨年レコーディングして販売中のCDから数曲セレクト編集した動画です。
8日は機材の搬入とセッティング&マイキングとレベル合わせで9日から12日までレコーディング、13日はオフを満喫のはずが事務仕事が溜まっていたので、半分以上パソコン仕事をしていました。
午前中から19時くらいまでは連日録音とテイク選びのためmp3に落としこむ作業で夜は宴会や料理に明け暮れました〜♪
自分で作る姿を写真に撮ったことはあまりないんですが撮ってもらいました(^^
福岡ではキャベツのアンチョビ炒め、あさりの白ワイン蒸し&酒蒸し、カポナータ、トマトたっぷりカプレーゼ、赤のカルボナーラに普通のカルボナーラ、明太子パスタ、キャベツパスタなどを作りました〜♪
もちろん外食も肉、魚、ラーメン、ワインバーなど沢山行きました〜♪
まさに福岡グルメツア〜♪ ではなく福岡レコーディングツア〜はこうして終わりました。
また来年5月にシューベルト全集の続きを録りに(食べに)行ってきます(^^/
2015年11月09日
福岡でシューベルト・ヴァイオリン全曲集レコーディング初日。
昨日東京をお昼に出発して福岡にやってきました。行きの飛行機の窓からは残念ながら曇ばかりの景色でした。
今回製作するアルバムはヴァイオリンとピアノのデュオでシューベルト全曲集です。『有機デュオ・オーガニック』というデュオで演奏活動しているヴァイオリニストの古田茂稔さんとピアノの吉田雅代さん。昨日は調律と機材セッティングに簡単なバランス調整とテストレコで今回のレコーディングプランを練ります。
夜はスタジオ・フリッツナタンの近くの焼鳥やさんでした〜♪
焼き鳥やさんなのに刺し身〜♪
熊本産の美味しい馬刺し〜♪
鹿児島産の美味しい焼酎〜♪
焼き鳥の写真がなくてすみません。
そして本日早朝はホテル近くにある大濠公園でウォーキング&ランニングでスタート♪
午後13時からレコーディングなので現在ホテルで楽譜のチェックとレコプランを考え中です。
それではブログも書いたので少し寄り道して現場に行ってきまーす(^^/~~