2015年12月23日

NHK交響楽団のマロさんと来年の新しい企画準備中〜♪


日本のオーケストラの最高峰はNHK交響楽団(N響)ですがそのN響の第1コンサートマスターの篠崎史紀氏(マロさん)と来年から音楽大学が今まで取り組んでこなかったことを企画しました。




ひょんなきっかけでK・ミュージックプラン作成の音源を聴いて頂いたところ一度お会いしましょうとお声掛け下さいました。そして12月17日のサントリーホールでのN響、第1825回定期公演後のお疲れのところ霞ヶ関でディナーを頂きながら日本の音楽大学や学生の育成について、あれこれ意見を交わしました。マロさんの留学時代のお話を聞くと日本の音楽大学がセルフプロデュースやマネージメントの分野で遅れているのかが改めて理解出来ました。


日本の音楽大学では楽器演奏や音楽関係の講座など学問として、楽器の技術の向上、コンクールに向けてのレッスンなどを主体とした教育システムですが卒業後の進路やどうやって仕事に繋げていくかのマネージメント的な部分は教えてくれません。


マロさんのレッスンのお話が凄かったのは学生のうちに自分で2時間のコンサートを企画して、弟子にやらせるそうです。通常の音大の試験は前期試験6分、後期試験9分などですから2時間プログラムとなると相当な集中力や体力を必要とします。でも演奏家にはそれが必要で
今日本番で明日は違うプログラムで本番、明後日も違う演奏で本番など、売れてくれば演奏家の皆さんは日本全国飛び回りながら活動しています。


それを学生のうちにやらせて体力を付けさせるそうです。そして試験が終わった10日後には、おさらい会の様な感じで試験曲とは違う曲を演奏させるそうです(^^;


そういう教育は自分が音大時代には受けたことが無かったので、実際に卒業後、社会に出れば当たり前のことを行うマロさん式レッスンは素晴らしいと思いました。


そこで来年から始めるマロさん監修による企画は卒業後演奏仕事を獲得していくために、名刺以外に卒業までに商品価値のあるCDを作らせる。きちんとジャケットなどもデザインされてキャラメル包装をされたCDと名刺をセットで自分自身でプロデュースしていく。CDは売れない時代になってきましたが名刺とセットで渡す場合に、500枚作っても数年で配ってしまうでしょう。


さらにCDは全国販売の流通ルートとネット配信、そして自分自身を広く知って頂くためのホームページ製作まで全てをパッケージングします。


学生のうちにレコーディング、編集&マスタリング、ジャケット製作、HP製作などを理解することで、卒業後にそういったことを全く準備していない方にスタートラインで差をつける企画です♪


来年早々にこちらの企画をスタートします(^^/

posted by キッシー at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年12月09日

CD製作と美味しい油そばに塩焼きそば♪


現在、ヴァイオリニストのYukinaさまの1stアルバムを作成中です。録音とトラックダウンまでは終わりました〜



来年122日に六本木クラップスでCD発売記念ライブを行うそうです



12360333_549743618509635_7944825318618172814_n.jpg



詳細はYukinaさんのホームページを御覧ください。



http://yukina-vn.com/




明日マスタリングすればマスターCDの完成です(^^/




作業はこんな感じでやってます。



12321139_549743525176311_3314527044141834483_n.jpg



12360242_549743631842967_8530332348021583700_n.jpg



作業の合間に(^^ 武蔵境に美味しい焼き鳥やさんがあるんですがそこの油そば都内でもダントツに美味しいんですよね〜♪




こんな感じです(^^



12314062_549743495176314_191917599266593373_n.jpg




一品物の全て美味しいんですが全部載せきれないので2品だけ〜



12345398_549743485176315_4423798506438735652_n.jpg



12342777_549743571842973_6582941669070926938_n.jpg




そして油そばの麺を使った塩焼きそばがこれまた絶品 ♪(^^)♪



12308382_549743548509642_3028912050844451886_n.jpg



うましー(^^/




うまし、といえばこちらのオリジナルソースのキノコ明太パスタ作ってみました。



12310549_549743511842979_8183885524019322463_n.jpg



ソースは改良に改良を重ねてやっと納得の味に仕上がりました〜♪




明日も編集頑張りま〜す(^^/~



12348125_549743588509638_1218574142359624028_n.jpg








posted by キッシー at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽スタジオ

2015年12月02日

初ピンチョス料理とオリジナル料理♪


11月はレコーディング仕事の多い月でまだブログ記事にはしていませんがヴァイオリニストさんの1stCD製作中です



そんな忙しい毎日ですが1127日からの手作り料理を紹介します。



図書館で料理本を調べていたところ、たまたまピンチョスというスペインの一口サイズの料理本を見つけました。



初めてピンチョスを作りましたが好きな食材をひとつまみサイズに作るのは作ってて楽しく食べて美味しい、お手軽なお料理で、これはアレンジも豊富なので来年のレパートリーに加えます。作った料理はピンチョス2品、カプレーゼ、アレンジポテトサラダ2種類、定番お店の味明太子パスタの6品でした。



12313695_545667215583942_2200753113054102670_n.jpg





こんな感じで食パンをオーブンでカリっと焼き上げて、上に好きな食材をトッピングしていきます。



12250042_545667238917273_5161321825388097562_n.jpg



12316521_545667308917266_1176358475631551504_n.jpg



12308473_545667265583937_1292638222322791924_n.jpg



12316299_545667325583931_4669804895542671841_n.jpg



この料理を作った時は事務所にお客さんが来ていまして材料がわんさか余ってましたのでさらに作ってみました〜♪



まずはクリスマスパーティー向けのサラダスパ考えてみました。



サラダベースの上にニンニクバターレモンソースで和えた温かいパスタを乗せて、カットトマトを周りにトッピング。そしてアボカドを入れたオリジナルアボカドドレッシングを掛けたWソースにサーモンととびっこ、モッツァレラチーズをトッピングで完成〜


オリジナル、スペシャルソースのクリスマスサラダぱすった〜♪(^^)♪



12316466_545716292245701_1687443426114994040_n.jpg




こちらは1128日のレコーディングの模様です。現在急ピッチでジェケットやレーベルの構成デザインをしていますが音源編集もこれからやります。



12278881_545978445552819_1791124609911749984_n.jpg




そして今日は編集作業してますがお昼はキノコクリーム明太子パスタ作りました〜♪(^^)♪



12316114_547349725415691_3815514368576308121_n.jpg






今夜も明日も明後日も(^^; 12日くらいまで編集作業バリバリ頑張りまーす(^^/~~



posted by キッシー at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと