2016年05月27日

福岡で美味しいもの



先日登った御岳山でスタバコーヒーをお湯を沸かして飲みました動画をアップしました。青梅線の宮ノ平駅〜御嵩駅までの画像も含んだ大変ローカルなのんびりまったり画像です。iMovieで動画書き出しの際にピンクのノイズが数ヶ所載ってますので予めご了承下さい。







5月21日まで行っていた福岡ですが地元の友だち推薦のお店で堪能しました。


まずは薬院駅近くの“日の出”でピリッと博多丼で遅めのランチ。スペシャル丼やぜいたくざんまい丼でなくても食べ応え十分です♪



13226771_618362194981110_647020144038796976_n.jpg



19日の夜は友達宅にて私が作りました〜♪



13240704_618432981640698_8935968183940646733_n.jpg


13221481_618432974974032_6151980772878738710_n.jpg



締めはありもの野菜を使った生ハムサラダぱすった〜ゴーカイスペシャル♪


13267705_618447644972565_8309488809211526170_n.jpg


食べ過ぎたので20日はレコーディング後のテイク選びファイル変換を無事終えて午後は福岡でオフタイム〜この階段3回はキツいんで2回登って終了〜(^^;


13267733_618723408278322_7152976336263380286_n.jpg



福岡市動物園前、さらなる試練を発見! まるで人生そのもも。


13226957_618724844944845_1699211590982744441_n.jpg


合計250段は1回でへばって終了〜


福岡最終日の夜は白金『煮こみ』から二次会祇園の『片やま』。


13230095_961710327278969_4972089138724760914_n.jpg


13220818_961710397278962_2753488284172141222_n.jpg


13265874_961710580612277_2710360882592270266_n.jpg


飛行機出発まで時間があるので博多駅前スタバで事務処理などしています。サーバーへのログインパスワード変更後マックでWindowsをしばらくの間使っていなかったので始めはログイン出来ず四苦八苦。その後色々試してログインに成功で良かったです♪


13239225_619178778232785_2292843889697397241_n.jpg



そして東京に戻ってきました〜(^^/~~
posted by キッシー at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2016年05月24日

福岡でのレコーディング無事終了〜♪



福岡から帰ってきてもう3日経ちます。早いものですね〜先週の福岡も暑かったんですが3日前に東京に戻ってこちらも暑い。日本中暑い、インドは大変なことになってます。


個人的には年々暑さが増してますので地球温暖化の影響が強く、世界的にも加速度的に温暖化が進んでいる気がします。


数年後、10年後に大都市圏で果たして住めるのかが心配です。



さて福岡でのレコーディングですが無事シューベルト全曲集録り終えました。



13230119_618352938315369_5605300136376253595_n.jpg


写真撮影のため、この場所に私も写っていますが実際のレコーディングでは最後尾に機材を並べて、私の存在を消して録音していました。録音する時の合図はしません。演奏者の弾きたいタイミングでMacでレコーディングをします。演奏後の録音終了時の合図だけ「はい」って言葉で伝えます。音が終わったあとの倍音の響きが無くなって演奏者から伝わってくる空気感と波動が無くなった時を見計らって「はい」と伝えます。


演奏スタートはプレーヤーの邪魔をしない。音が終わった後はこちらが合図を送る。これはとても大事なコミュニケーションの取り方と距離感の作り方です。


そして、全ての録音作業を終えると演奏仕事も同じですが機材や楽器、スタジオに感謝を込めて「どうもありがとう」を声に出して機材、ピアノ、箱(スタジオ)に伝えます。人ではありませんがこれもとても大事なことだと考えています。武道は始めと終わりにこういった挨拶をしますので、経験のある方には分かることだと思いますが基本は挨拶です。


13235454_620317644785565_2374691682687109897_o.jpg



まあ、たまには真面目なことを書いてみました。このあと福岡ではグルメなことが、てんこモリモリなので次回のブログに書きます(^^♪


13239088_618352944982035_4113400954995971323_n.jpg

posted by キッシー at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディング

2016年05月21日

福岡でのレコーディング仕事NO3



福岡でのレコーディング3日目は10時30スタートなので、ウォーキングからスタートしました〜(^^/〜〜


13256432_617805655036764_4690172456517469149_n.jpg


ランチは平尾駅近くのぢどり屋さん。ねーさんから唐揚げ2つサービス(^^♡ の500円。


13263741_617849161699080_8855706269962630503_n.jpg


賄いカレーという名前だったんですが唐揚げレモン風味でジューシー〜まさに夜飲ませに来させる作戦です(^^/


3日目のレコーディングも無事終了。明日最終日ですがピアニストさんが明日の打上に参加出来ないということで今夜打上をすることになりました。 20時まで時間があるので、昨日定休日で、まだ食べたことがなかった、赤のれんでラーメンを頂きました。かなり濃厚でバリカタ頼んだんですが柔らかかったのは謎々です(^^?


13260244_617929321691064_4780227334893040377_n.jpg


13226882_617929251691071_8776537211395030005_n.jpg



この日は夜に最終日ピアニストさんが打ち上げに参加出来ないということで1日前倒しの打ち上げをやりました。

福岡ナイショのお店で1日早めの打上〜♪ 地元の人しかいません(^^/


13254504_617974045019925_6084572328657279247_n.jpg


13256072_618030491680947_8553643904938948466_n.jpg


13245408_618031058347557_2458146376652824477_n.jpg




福岡、焼きラーメン初めて食べました。チャンポン、それともトンコツ、美味しい〜(^^V

13260199_618102668340396_4182469569226060268_n.jpg



なになにレコーディングの写真が1枚もないって…


それはNO3で紹介しまーす(^^/~~

posted by キッシー at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディング

2016年05月20日

福岡でのレコーディング仕事NO1


515日から福岡県福岡市にあるスタジオ・フリッツナタンでヴァイオリン&ピアノのシューベルト全曲集のレコーディングにきています。昨日レコーディングは終わりまして今日はテイク選び用のデーター作成を終えてヴァイオリニストさまにお渡ししました。ちょうど今最終データーチェックをしています。問題なければ今日1日は福岡でオフタイムで明日東京に戻ります。


それでは福岡出発の前日、14日からダイジェスト版でお送り致しま〜す(^^/



機材チェック終了で手荷物重量超過料金取られない様に振り分け作業スタート(^^/



13179362_616381821845814_913205354864578986_n.jpg



20kgを超えると30kgまでは5千円取られてしまうので20kg以内に抑えます。



13177766_616569528493710_3600091248539840963_n.jpg




5月15日空港で…手荷物重量無事クリアー〜帰りは3kgのお土産満載で帰れるゆとりの重量(^^v



博多到着のいきなりの誘惑(^^; 気温もビールないい感じ(^^;;



13240089_616628475154482_2281223301797721747_n.jpg



福岡スタジオ・フリッツナタンでヴァイオリニストの古田さんのレコーディングです。この日は機材セッティングとマイキング、レベル合わせで16日からレコーディング開始〜



13241154_616675615149768_4538049495448258278_n (1).jpg



16日の福岡は大粒の雨で15時くらいまでは雨音の気になる状況でしたが無事初日のレコーディング終了〜



13245381_617132935104036_7015730296920868808_n.jpg




13177611_617132951770701_4721579216690431801_n.jpg




鉄なべ餃子の後にもう一軒ワインバーへ〜(^^/~



13254416_617157245101605_251365615066223121_n.jpg




ワインバー4種盛り680円お得です



2日目のレコーディング和風な感じでステート



13254587_617404241743572_3213245580574368564_n.jpg



2日目のレコーディング無事終了後、まだ食べたことがなかった長浜ナンバーワン。福岡でも色々なラーメン店で食べましたが奥が深いです。



この日の夜は単独行動で飲み歩きの1軒目、ゴマサバも刺し盛りも美味しいんですが入口付近のカウンターに案内まではいいとして、恰幅のいい店員さんが斜め後ろに立たれて意味もなくあっちに移動、こっちに移動しては斜め後ろに立たれるので威圧感と圧迫感でビール、焼酎ロックの2杯で退散〜(^^/~~~



13233050_617555055061824_8422668060561467747_n.jpg



13230242_617555075061822_5370234095358409990_n.jpg



福岡、天神ビックカメラ裏にちょーコスパなイタリアンなバル発見! 会計後に聞いてビックリのお通しバーニャカウダの野菜のお代わりなど無料、サービスのねーさん対応もちょーいいです。お酒に食べもの全品380円は凄すぎでした〜(^^/



13239973_617609621723034_6570235163466102727_n.jpg



1936205_617609581723038_7188680237949551801_n.jpg



13256157_617609601723036_7910768916560320773_n.jpg



13256129_617609555056374_6511450468202226222_n.jpg



13263892_617609568389706_2754245876790604618_n.jpg






NO2に続く〜



posted by キッシー at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディング

2016年05月16日

こんな仕事ケースもあるんですよ〜



昨日から福岡にいます。今週末までは福岡でレコーディング仕事です。ヴァイオリン&ピアノのシューベルト大全集の後半戦のレコーディングです。前半は昨年11月に録りました。


こちらは今日午後から初日のレコーディング開始です♪


3月から5月10日前までウェディング系の公式WEBサイトを制作していましたが残念なことにクライアントさまから、ほぼ完成したはずの公式WEBサイトの取り下げ依頼がありまして現在、Coming soon表示のサイトをアップしてあります。



依頼を受けた時に東京からクライアントさまのオフィスで打ち合わせ後、テンプレートを使ってのWEB制作と、制作過程を始めから見ていただきながらの作業をしました。こちらのサイトは画像はフリー画像で文章等は全て私が制作したサイトです。ちなみにテンプレート選びもクライアントさまが選んで頂きました。


このサイトはここまで制作したところで上部にリンクさせるためのボタンが全く無いことに気がついて、こちらのアタリサイトを制作しました。このテンプレートもクライアントさんが選定後、制作過程の始めから見て頂いて指示も頂きながら制作したもので、画像やワードはコンセプト以外は私が考えて作ったものです。


これでアタリのサイトは完成で後はクライアントさま指定の画像やワードの差し替え作業で終わるのかとおもいきや2、3日後にデザインがこちらの意図しているものと違うので作りなおしてほしいとの要請(^^;;

あの〜そういうことがないようにテンプレートも選んで頂いて制作過程も終始見える様に予防線まではって作業していたんですが全く意味なしの後出しジャンケンな状況でしたが、まあ仕事なので仕方ないかということで、今度はテンプレートデザインなど25種類くらいをオススメして正確には1779くらいある中で今回のWEB制作のイメージに近いと思われる25種類を選定して、クライアントさまに選んで頂きました。


そして、テンプレートで出来ることや出来ないことなどを説明して、作業の始めから終わりまでをクライアントさま指定のもと作成しました。こちらのサイトもほぼ完成で写真からリンクサイトに飛ぶ部分などはComing soonにしてあります。写真とコンセプトのワード、地図のデザインのみクライアントさま提出の素材です。


アップ後、SEO対策も施してGoogleやYahooの検索でもヒットし始めてレセプションパーティー終了までは何も無かったんですがその2日後、クライアントさまより下記内容でメールがきました。


「HP公開しておりますが、弊社で検討しまして、詳細情報が5月の下旬〜6月までは
出せない状況にありますので、一度公開ストップしていただくことは可能でしょうか?」


理由はよく分かりませんがクライアントさま指示なので、こちらのComing soonのサイトに差し替えを行いました。



そしてその2日後、責任者の方からこちらの内容でメールが届きました。


「今回、ホームページに関しまして私の判断でリリースを一旦止めていただくよう別のスタッフを通してご連絡差し上げました。当初イメージしていたホームページのデザインとご制作いただいたデザインの相違が理由でございます。作成の仕切り直しで、以下の方法が可能かどうかをご確認いただきご返信いただけると幸いです。」


おまけにWixを使用して、クライアントさま指定のテンプレートでの制作依頼とSEOを仕込めるかどうか、将来的に自社でホームページを制作していく内容のメールがやってきました(^^;;


この仕事、テンプレート選びはクライアントさま指定で、始めから終わりまで制作過程を見て頂きながら作り上げたサイトでしたが当初イメージしていたホームページのデザインとご制作いただいたデザインの相違が理由でございますって、なんなんですかね〜(^^??


おまけにクライアントさま指定の条件で6月初旬にリリースしたいとの要請で、こちらも仕事スケジュールの関係でそれは対応しかねる旨をお伝えしました。


WEB仕事で予防線まではって作業しましたが1回目完成後、ボツ、2回目完成後、ボツって何度作っても一緒じゃないんですかね〜


ここで一旦、この仕事は線引きで、ここまでの作業の請求をお願いされたので、これで終わりになりますがしばらくはこのブログ記事は掲載しておこうと思います。


どんな仕事もそうですがトラブル対策や予防線の為にこんなケースがあることを踏まえて再度見直しと検討を行ってみてください。
posted by キッシー at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | WEBサイト制作