昨日から3泊4日長野県の旅をしています。24日は小海線の旅♪ 途中JR最高地点の野辺山駅から清里までウォーキングしてみました。野辺山駅はJR最高駅なんだそうです。ちなみに最高とは日本のJRで標高が一番高いところという意味です。
まずは東京から小淵沢で小海線に乗り換えます。
小海線の発車時刻まで2時間近くあったので駅構内にある小淵沢で有名な立ち食い蕎麦やの丸政さんで味見してみました(^^
こちら、シンプルにかけそば♪
麺はやや黒くて中太で味はまあまあ、スープも一般的な立ち食い蕎麦やさんといった感じでした。自分は薄味派なのでやや醤油がキツめでした。
そして小海線に乗りいざ野辺山駅へ(^^/~~~
ざざ〜ん♪ 野辺山駅に到着しました♪
野辺山駅から清里駅まではウォーキングです(^^/
清里までのルートはわりと簡単でJR最高地点までは線路づたいに歩いて行けますが男の足で30分といった感じです。途中には電波望遠鏡も見えます。
そしてJR鉄道最高地点の案内図が見えてきました(^^
ありました〜JR鉄道最高地点の記念碑と神社 ♪(^^)♪
でもここが最高地点ではありません、こちらの踏切のこのポイントが最高地点なんだそうです(^^/
最高地点をあとにいざ清里へ〜♪
武蔵境のサックス教室
http://k-mp.jp/k-musicschool.html
出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン