K・ミュージックスクール
名古屋滞在も残すところあと数時間となりました。この後浜松にあるRoland研究所に行ってきまーす(^^/~~~~
これでブログを終わると批判の嵐になるかと思いますので先週土曜日のお話。もう3年くらい前からフェイスブックを通じて名古屋のお友達が出来ました。東京でリアルにまずお会いしたのはもう3年前くらいでしょうか、それからFBでも仲良くさせて頂いてました。丁度土曜日に浜松インターのYAMAHAブースで娘さんが鍵ハモクラブで演奏すると言う事で一緒に聞きに行きました。
新東名浜松インターには上り線はヤマハ、下り線はRolandのブースがあります。
そして浜松インター上り線に到着(^^
おっ♪ このロータスシビレます(^^♪
ヤマハのブースでお友達の娘さんを入れて3人の方にお会いしました。
こちらはピアノの構造写真です♪
鍵ハモクラブの演奏は11時からカワイク開始しました〜♪
演奏はとっても楽しかったです(^^♪
この後名古屋のお友達は娘さんが今度の3月で大学卒業ということで、浜松に荷物整理などの関係で近くにあるフルーツパーク駅まで送って頂いて、私はそこから天竜浜名湖鉄道を使って新所原駅で東海道線乗り換えの名古屋駅を目指すルートでローカル線の旅を楽しむことにしました。
こちらフルーツパーク駅です。後で分かったことですが山梨にもフルーツパーク駅があるそうです。
とりあえず何も無い無人駅ですね〜
電車来ました(^^/
この電車は後ろの入り口から入って整理券を取り、降りる時に料金を支払うシステムになってました。そして電車に揺られながらウトウトしていたところ、おばちゃんに「にいーさん着いたよ〜(^^/」 (^^; あっ新所原駅に到着したらしいですね(^^;;
そしてこの駅が終着駅なのでここで東海道線に乗り換えの為、一旦駅舎を出ようとしたその瞬間、改札の隣でうなぎを売ってます(^^♪