K・ミュージックプラン
名古屋を出発してもう一つ今回の旅の目的があります。それはローランドの大村専務理事が直々にローランド浜松研究所を案内いてくれるということで行ってきました。
浜松駅から車で約40分くらい掛かりますがこちらローランド浜松研究所です(^^♪
私が初めて買ったシンセサイザーはローランドのJW−50でした。その後Sc880proやJV-880など今も現役で使っています。
こちらは正面玄関エントランスに鎮座する電子とパイプのハイブリッドオルガン、ロジャースオルガンです ♪
このオルガンに座って写真を撮って頂きました(^^♪
ちなみに今回の見学は私1人のVip扱いです ♪(^^)♪
大村さんからはオルガンの歴史や音響システムなど色々なことを説明してくれました。
オルガンを順番に写真で紹介します。
こちらの絵が書いてあるものは取り外し可能でオプションで他のものに交換も出来るそうです。
東京では銀座のヤマハに置いてあるとのことでした。
次にレコーディングブースの案内。天井高10mくらいはある感じのレコーディングスタジオとコントロールルーム♪
さすがスタッフジャンパーもRoland (^^♪ ほしい〜(^^;
もちろん座らせて頂きました ♪(^^)♪
こちらサブですね〜♪ もう気分は仕事でいつもやっていてもスタジオのエンジニアって感じになります ♪(^^)♪
こちらは定番の通称弁当箱 LexIconのリバーブです。
その横にはこれまた定番の2ch マイクプリアンプのFocusrite RED8 ♪
いや〜うちのスタジオにも欲しいな〜♪
つづく〜♪
K・ミュージックプラン