2015年02月15日

ローランド浜松研究所その2(^^♪

K・ミュージックプラン


今日は東京は春一番でしょうか、夕方17時前でも風が強いです。


もう2月も半ばになりましたがまだ名古屋から浜松のお話が続いております。前回書きましたローランド浜松研究所の続きになります。


レコーディングスタジオを見せて頂いた後は無響室に案内して頂きました。声を出してもあっという間に吸い込まれていきます。床も網状の素材で自分の立ち位置は実は空中にいる感覚です。この部屋でRolandの新製品を置いて実験するとのことでした。


10980700_434328226717842_2433877386809130128_n.jpg


無響室を出たあとは正面玄関前に鎮座するロジャースオルガンを通り過ぎて、いよいよシンセサイザーやV-Drumsのコーナーにやってきました(^^♪


まずは富田勲大先生もアルバム惑星の制作で使ったSYSTEM-700


10915156_434328353384496_4526457174860766215_n.jpg


そして惑星より火星〜♪



こちらはSYSTEM-700をよりコンパクトにしたMC-4


10968478_434328376717827_4225521641016099262_n.jpg


Roland製品をこよなく愛する世界のプレーヤー達(^^♪


10991137_434328426717822_1619782175115836236_n.jpg


初期の頃のリズムマシーンはこんなに大きかったんですね〜♪


10492034_434328440051154_2789380391181928129_n.jpg


こちらはアメリカの劇場でオーケストラの代わりに演奏していたそうです♪


18264_434328503384481_1649753257594957257_n.jpg


こちらのハープシコードは1988年製〜♪ 今見てもけっこういい感じのデザインです(^^


10993082_434328566717808_9085112697171390409_n.jpg


いくつかオルガンを見せて頂きました♪


10991169_434328613384470_5938822559556135707_n.jpg


11002642_434328630051135_4750235195047639508_n.jpg


こちらシンセ搭載の電子アコーディオンで2004年発売だそうです。


11000345_434328773384454_3866725002325288547_n.jpg


GR-500は世界初のギター・シンセサイザーだそうです♪



10947230_434328903384441_3664995007433808361_n.jpg


おっ♪ うちのスタジオでも現役のJV-880がありました(^^♪


603723_434329176717747_2327815979189347631_n.jpg


今でもソフトシンセなどで定番のTR-909は1983年の製品でかなり大きかったんですね〜♪



1948218_434329203384411_1838391189877404908_n.jpg


シンセサイザーのコーナーを一通り見終えて大きなサロンにやってきました。そこにはソファーとV-Piano GrandとV-Drums、ローランド・オルガンしか置いていない贅沢な空間が広がっています。


V-Piano Grand は一つ一つの鍵盤のピッチを変えることやアクションの重さも自分好みに設定可能なんだそうです。音色もRolandだけあってプリセットだけで30音色ユーザーが100音色だそうです。シーケンサー機能も搭載してますので自分で弾いた情報を再現出来ます。


そして浜名湖バックに弾いているところを撮って頂きました(^^♪


10968518_434329300051068_520342039729861776_n.jpg


楽譜は持って行っていなかったのでその場で即興演奏を少しだけしました♪


こちらはローランド・オルガンの最高峰のAT-900です(^^♪


10958704_434329336717731_7076388876692175572_n.jpg


オルガンは残念ながらあまりよく分からないので弾きませんでした。


最後はV-Drumsの最高峰TD+30KV-Sです♪


10407411_434329390051059_3238220304970904017_n.jpg


こちらもしっかり叩かせて頂きました〜♪(^^)♪


10991177_434329413384390_2665459115074017228_n.jpg


最後はロジャースオルガンをバックにご案内して頂いた大村専務理事と一緒に記念撮影をしました。短い時間といえども3時間にわたる研究所の見学はとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。どうもありがとうございました。


10997327_434327646717900_445123526992914162_n.jpg


これからもRoland 製品を使い続けます(^^♪


K・ミュージックプラン


posted by キッシー at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/113754460
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック