K・ミュージックスクール
今日から5月になりました。春じゃなくて夏の暑さですね〜(^^;
ブログ記事は4月10日分から溜まっていますが1月のミュージックスクール立ち上げから、ほぼ休み無しでパソコンに向かう作業が続いていたのでテクノストレスもかなり溜まってきました(^^; ゴールデンウィーク前半はゆっくりしたいと思います(^^/
以前、Apogee社製のMIC96Kを購入してプライベートな簡単な録音は行っていたんですが仕事の現場でどの程度のクオリィテーで録れるのか実験も兼ねて、K・ミュージックスクールの山内先生のリサイタル録音を行ってみました。現場で使用した機材はMacBook Pro とMIC96K、レコーディングソフトはLogic Pro Xです。
Logic はその昔アップルコンピューターが買収する前の会社、ドイツのemagic社製のすぐれたソフトでした。このLogic をアップルが買収したお陰で、アップル製品を購入すると付いてくるGarageBandが誕生しました。
Logic は初めて買ったバージョンは2,4くらいでその当時の価格は確か140,000円くらいの高価な専用ソフトで毎年バージョンアップごとに2〜4万円くらい支払ってましたのでホントお金の掛かるアプリケーションだったんですが今や! しばらく前よりは少し値上がりしましたがそれでも23,800円の激安です(^^;;
なるほど〜激安か〜(^^♪
と、一つヒントを得て今回、MIC96Kでどの程度のクオリティー作品が出来るのか試してみました。
こちらが4月10日の現場の模様です。現場では一眼レフも持っていきましたので一緒に写真撮影もバリバリ行いました(^^♪
そしてお二人の記念撮影も(^^♪
今回の現場は新大久保にあるスペースDoで地下にある大きなスタジオです。響き的にはややデット(あまり響かない)でした。録音は客席の最後尾で舞台からは15mくらい離れた位置から録音しました。そして事務所に持ち帰って外部のアナログミキサーやアウトボード類で音質調整して完成しました。YouTubeに3本動画をアップしてますのでご覧下さい。
YouTubeで見てこの音質クオリティーで、実際の音源CDはこれよりももっと良いです。この音質クオリィティーなら演奏家さんが名刺と宣伝CDとして使用することが可能なレベルには仕上げることが可能ということが分かりました。それと写真も無制限で撮って後でデーターで納品という出張録音と写真枚数無制限で撮影の激安プランがここに完成しました〜♪(^^)♪
その価格は何と!業界もビックリの30,000円です(^^/
しかも今ならキャンペーン価格で25,000円(^^/
これはごっつい激安価格です ♪(^^)♪
※ 都内は交通費は無料ですがそれ以外は交通費等掛かりますので予めご了承下さい。
激安録音からハイレゾ録音までプランも充実のK・ミュージックプランをよろしくお願い致しますm(__)m