2015年07月21日

ポケットサックスのレッスン♪



私はK・ミュージックプランとK・ミュージックスクールの代表をしておりますが個人的にサックスとポケットサックス、初級ポピュラー&ジャズピアノ、作曲&アレンジ&レコーディングなどのレッスンをしています。


生徒さんもサックスレッスンの方、サックスとピアノ、ポピュラージャズピアノ、ポケットサックス、作曲&アレンジと色々なバリエーションでレッスンを行っています♪


そんなバラエティーにとんだ内容なんですが6月にポケットサックスで入会された初心者の主婦の方。楽譜も読めず、ネットでポケットサックスを見つけて購入してみたところ、楽譜も読めず、吹き方もよく分からない(^^??



と、いうことで、ネットであれこれポケットサックスを教えている先生を探したそうです。



その方が住んでいる地域にはポケットサックスの先生はいなかったらしく、私のことをネットで知り入会されました。


そしてその生徒さんから楽譜は読めない、ポケットサックスも吹いたことがない、でも昔から音楽に憧れていました〜(^^♪


という、ことを聞いて「では何の曲が吹きたいですか(^^?」と尋ねたところ映画タイタニックのテーマが吹きたいです(^^/


との回答がきました。私は早速YouTubeで耳コピしてポケットサックス用に楽譜を作成して、初回の体験レッスンからタイタニックを題材に楽譜の読み方の基本やポケットサックスの吹き方に運指などを説明して3回目のレッスンではピアノ伴奏付きで、そこそこ吹けるまでになりました〜(^^♪


やはり自分が吹きたい、演奏してみたい曲で教えた方が全くの初心者でも上達の度合いもやる気も全然違いますね〜♪


なので、私のレッスンは初心者でもいきなり自分の演奏してみたい曲で、楽譜はなくても耳コピで作成して、生徒さんに合わせたオリジナルの練習方法をその場で考えてのレッスンなので生徒さんも大喜びです♪



これは楽器の練習にはとても大事なことで、音が苦(^^;;になるレッスンはダメだと思いますので、音楽と書きますから楽しみながらやってみて、そこで始めて自分の思うように吹けない(^^;、指が動かない(^^;;、それだったらこういうトレーニングをしてみましょう(^^/というのが本来の音楽のレッスンだと思います。

ちなみに音高や音大受験は別のカリキュラムでやりますので、これは趣味の場合のレッスン方法ですね。



そして7月からはタイタニックは一旦卒業しまして生徒さんに「次はどんな曲が吹いてみたいですか(^^?」と、訪ねてみたところ、「AIのStoryが吹きたいです(^^/」との回答がきました。


AIのStoryも全然知らない曲なので早速YouTubeで検索(^^/~~~


ありました♪





と、いう訳でたった4回目のレッスンで、もうAIのStoryも吹けちゃうようになるレッスンやってますの楽譜を半分お見せしま〜す(^^/~~~



IMG_5157_640.jpg




たまには自分の宣伝になりますがレッスンを受けてみたい方はこちらのHPをご覧下さい♪





posted by キッシー at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックスクール
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/155138556
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック