2016年05月24日

福岡でのレコーディング無事終了〜♪



福岡から帰ってきてもう3日経ちます。早いものですね〜先週の福岡も暑かったんですが3日前に東京に戻ってこちらも暑い。日本中暑い、インドは大変なことになってます。


個人的には年々暑さが増してますので地球温暖化の影響が強く、世界的にも加速度的に温暖化が進んでいる気がします。


数年後、10年後に大都市圏で果たして住めるのかが心配です。



さて福岡でのレコーディングですが無事シューベルト全曲集録り終えました。



13230119_618352938315369_5605300136376253595_n.jpg


写真撮影のため、この場所に私も写っていますが実際のレコーディングでは最後尾に機材を並べて、私の存在を消して録音していました。録音する時の合図はしません。演奏者の弾きたいタイミングでMacでレコーディングをします。演奏後の録音終了時の合図だけ「はい」って言葉で伝えます。音が終わったあとの倍音の響きが無くなって演奏者から伝わってくる空気感と波動が無くなった時を見計らって「はい」と伝えます。


演奏スタートはプレーヤーの邪魔をしない。音が終わった後はこちらが合図を送る。これはとても大事なコミュニケーションの取り方と距離感の作り方です。


そして、全ての録音作業を終えると演奏仕事も同じですが機材や楽器、スタジオに感謝を込めて「どうもありがとう」を声に出して機材、ピアノ、箱(スタジオ)に伝えます。人ではありませんがこれもとても大事なことだと考えています。武道は始めと終わりにこういった挨拶をしますので、経験のある方には分かることだと思いますが基本は挨拶です。


13235454_620317644785565_2374691682687109897_o.jpg



まあ、たまには真面目なことを書いてみました。このあと福岡ではグルメなことが、てんこモリモリなので次回のブログに書きます(^^♪


13239088_618352944982035_4113400954995971323_n.jpg

posted by キッシー at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175414239
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック