ざざーん!タイトルと全く関係ないですがこちらレッスン仕事時の写真です。本業はサックスですが持ち替えもします。
7月28日は打合せ飲み会で焼鳥やさんのおまかせコースを頂きましたが美味しかったです♪
〆のごはんなんて、こんな感じ(^^♪
7月29日のこと
この日は朝からパタパタ仕事しております。ランチ後にLoftを覗いてみるとご当地サイダー売ってました。色々あるものですね〜と、眺めたあとお隣のスタバでアイスのスターバックスラテを買って合成…遊んでないで仕事しまーす(^^/~~
その日の夜は武蔵境で一杯♪
美味しかったです(^^/
7月31日のこと
この日のコンサート録音は東京オペラシティー内、近江楽堂。飛ばないマイクドローンセッティング終了〜♪
古橋富士雄先生指揮のREGALO東京のコンサート録音仕事をしました。近江楽堂の360度円形をうまく利用して女性合唱を色々な角度に配置、照明の演出も凝っていて、録音もハイスタンドを真ん中に設置して録音しています。
マイキング&サウンドチェックとテストレコ中にどうも空調の音がブオ〜んっ、ブッブぶーーって、チョコチョコ聴こえるので(^^? マイク上空を見上げると…(^^
げっ! 空調の吹き出し口がど真ん中に十字架配置(^^;;
これはヤバし〜とっさの判断でより感度のよいマイク4本とウィンドスクリーンを装着したら効果バツグン(^^/ 無事13時と15時の収録終了。まだ17時と19時30分の2回公演あります。合計1日4回公演は歌では凄いですね〜

8月3日は更新手続きのため特許庁に行ってきました。
こちらは普段見る機会がない特許印紙です。
自力で更新手続き終了です。特許事務所にお願いすると事務手数料だけで80000円(^^; 見積りを見て速攻で特許庁であれこれ聞いて手続きしました。職員さん皆様親切で説明通り行えば出来ました(^^)
帰ってからも仕事なんですが一仕事終えたのでコッソリと(^^v
WEB宣伝時計やさん始めました。お好きな画像をはめ込んで、自分のWEBサイトのタイトル、もしくはバナー広告を貼って、サイトの説明なども掲載出来ます。制作費は内容に応じてお見積り致します。制作依頼はこちらのK・ミュージックプラン時計よりアクセス出来ます。
8月4日のこと
この日は南麻セントレホールで15時以降録音仕事なんですが偶然8月末にここで別のアーティストさまのレコーディング仕事の打合せも。不思議なご縁です。そしてご招待頂きました(^^)
真ん中の方がピアニストの岡安咲耶さん。岡安さんは現在ウィーン国立音楽大学ピアノソリスト科でピアニストとして修行中ですが、来月9月8日(木) の南麻布セントレホールでのランチタイムコンサートに出演されることになっております。
そして15時からはこんな感じでPVの撮影です。私は音響担当です。
最近のクラシック界も売込み本気の方は凄いです。4カメ使ってのPV制作は制作費も結構掛かるでしょうね。
PV撮影、大きなトラブルもなく無事終了しました〜♪
そしてK・ミュージックプランもiMovieを使って簡単なPVを作ってみましたのでご覧ください。