ラーメンチキュウを後にして今度は環八沿いのラーメンやさんへレッツゴー!自転車だと移動も簡単です。荻窪駅からは10分ぐらい歩かねば出会えないポイントがこの辺り。結構この辺りにはラーメンやさんが多いです。その中で食ベログにも情報が無いお店「ラーメンふくみ」にやってまいりました。でもシャッターが下りている為、あえなく空振り。気を取り直して荻窪駅方向に戻っていくと荻窪では有名なお蕎麦屋さん「高はし」があります。まずい!思わず店内に引き込まれそうになりましたが、ここは振り切ってちょっと歩くと「みちのくラーメン」の看板が…。

みちのくと言えば東北地方ですが私は東北であまりラーメンを食べたことがありませんので、イメージも湧いてきません。意を決して入ってみましょう「みちのくらーめん 百汁番」。

店内は一般的な中華やさん、実は私こういったラーメンやさんが一番安心できるんですよね、気を遣わなくていい感じです。店内はご夫婦で切り盛りしていて明るく気さくな女将さんと職人気質の旦那さん。お客さんも常連さんや工事関係者、ご近所の会社でしょうかOL2人組みと、周辺地域に愛されているといった印象です。醤油ラーメン600円をオーダーし、しばらくするとやってきました醤油ラーメン。


それではいただいてみましょう。
見た目は今までの荻窪ラーメンの中で一番デカいサイズの器。ラーメンの具材も結構豊富で、「この緑の野菜みたいなものはなんだろ〜?」と不思議な一面やスープ表面に浮いている玉ねぎも気になります。
麺は中細麺よりやや太い平たい麺で「手もみラーメン18番」に似ています。ボリュームもかなりあります。具材は柔らかいチャーシュー、茎わかめ、玉ねぎ、スライスされたニンニク少々、海苔、味の濃い細切りメンマ、ねぎ。スープはあっさりとした醤油味でイタリアンと同じようにスープ表面に浮いたニンニクで炒め玉ねぎがアクセントになっていて、甘味を感じます。さらにもう一つアクセントとして柚子が少しだけ使われていますがこちらはあまり気にならないレベルでした。また、中華で使う香辛料の八角が隠し味で使われている気もします。
600円という値段からいくと今までの中で一番ボリュームのあるお店でした。隣の方でチャーハンを食べているOL2人組みが羨ましい。俺もチャーハン・餃子かレバニラ定食が食べたいよ〜。

百汁番
東京都杉並区荻窪2-31-10
TEL:03-5397-5245
営業時間は分かりません。
定休日:分かりません。
【荻窪ラーメンの最新記事】