2012年07月03日
ソロキャンプへの道のり1
今年の夏は親子水泳教室のため、初キャンプは延期になりましたが、楽器の練習と同じです。本番で慌てないように一通りさらっといたほうがいいですね。
音大生になるまで知らなかった用語が「それじゃあ、今から楽器さらってくるね!」さらってくるってなんやねん、と思いながら入学したての頃は思ってました。
素直に練習に言ってくるね、という人は殆どいません。今年、知り合いの息子さんが後輩になったから現在もこの「さらう」という言葉が死語になってないか今度確認してみましょう。この息子さん作曲科に入学したんですが、びっくりしたのが1、2年生の時に音楽理論の授業でお世話になった恩師、三瀬先生に高校の頃からお世話になっているそうである。しかも今では、学校内でも人気のあるダンディーな先生になっているらしく、人間関係とは変なところで繋がっているな〜。
楽器を弾く(吹く)方は今度是非この「楽器さらってくるね♪」を使ってみて下さい。気分はもう、のだめカンタービレです。
さて大幅に話がそれましたがキャンプでも個人でさらうことは山ほどあります。
1、テントの組み立て及び撤収。
2、クッカーを使っての野外飯。
3、クロスバイクを分解して輪行袋に入れ日帰り旅行。
4、全ての荷物をトラちゃんに載せてサイクリング。
5、購入予定のiPadを使って動画作り。
etc
とまあ、さらう項目は山ほどありますので焦らずのんびりキャンプまでの道のりを楽しみます。
posted by キッシー at 06:36| Comment(0)
| キャンプ
この記事へのコメント
コメントを書く