国会議事堂。ライティングは夜明けになってきました。右手にあるのが皇居ですね。

夜明けのレインボーブリッジです。

最後は六本木ヒルズで締めましょう♪

私はもっと見ていたいのですが、子供達は勝手に行ってしまいました。

そして3つ目のレゴ・ファイヤーアカデミー! ここも凄い! 家の近くのマックも敵いません。

二人とも靴を脱いで大はしゃぎ。いったいどこで遊んでいるのやら?
その隙にカフェテリアのチェックです。


う〜ん、飲み物と簡単な軽食があるくらいですね。
やっと遊び疲れて出てきた二人は二手に分かれます。息子はレゴ・レーサーへ。

娘はレゴ・フレンズへ。

男と女は不思議です。4歳と6歳ですがやっぱり男と女ですね。私はあっちへフラフラ、こっちへフラフラしてました。


ちなみに小さなお子さんも遊べるデュプロ・ビレッジもあります。

トイレもレゴですね〜♪

壁のレゴのオブジェがいい感じです。

そして今回のメインイベント。4Dシネマ!

ここは入口の下に次回の上映開始のカウントダウン表示がありますので、逆算していけばいいので助かります。

8分前に並んだ時は前には30人くらい並んでました。映像は本格的3D映像に風や光、水滴まで振るという凝った内容で大人でも楽しめます。
そして13時近くになったので、まだ遊びたい二人に昼ご飯の催促をしますが、そりゃ〜辞めないわな…。 そこで我が家のポイント制度を活用し、お土産のレゴブロックを買いに行こうと提案すると、あっさり納得した二人。急いで6階に向かいます。

我が家ではまだ幼児の二人には普段玩具を買わない代わりに、我慢した、いい事をしたなどポイントを付けて貯まったポイントで好きなものを買ってもいいよ、というポイント制度にしています。これで彼らも我慢することを覚え、なおかつポイントを貯める喜びを味わってもらてます。まあ、将来貯蓄するということに繋がると良いのですが…。
そして、やってまいりました6Fのショップです。



二人とも嬉しそうです。私もキーホルダーのレゴをゲットしました。色はもちろん青です。

これでやっとメシが食えるぞ〜♪♪♪
外に出ると私の大好きなマイケルがいます。

その隣は一人名残惜しそうにたたずむ息子がちらっと見えます。

えんど♪♪