2012年07月31日

らあめん花月 嵐 荻窪西口店


菊池で久しぶりの冷やし中華をいただいた後、駅方面に向かって歩いてすぐのところにチェーン店の、らあめん花月がありました。

どうしようか迷いましたが、入口に貼ってある“冷やしらぁめん渚食堂”のポスターがどうしても気になります。えーーーい、ここは暑いし入って食べよう♪

IMG_1000_1024.jpg


潔く店内に飛び込むと意外と寛ぎの空間とギンギンに冷えた店内。若いお姉さんが店内のオーダーを聞いて回っていました。BGMはらあめん花月オリジナルの放送でした。


IMG_1005_1024.jpg



店内は天井高も余裕があり、居心地は良いのですがチェーン店ということで自分の店の広告が多くてちょっと疲れます。


IMG_1003_1024.jpg


ラーメンの種類も多く、ふつうの醤油や豚骨ベースに博多豚骨、冷し中華に冷やしラーメン、つけ麺とバラエティー豊かです。


IMG_1002_1024.jpg


冷やしらぁめん渚食堂670円をオーダーし、しばし待っていると、早々とやってきました。


IMG_1007_1024.jpg


見た目はスープの表面に油が少々浮いていますので、若干ヘビーかなという感じがします。盛り付けはラーメン専門店にくらべると、多少乱雑な気もします。



それではいただいてみましょう。


IMG_1008_1024.jpg


まずは珍しくスープから。すごく甘味の感じるスープは表面の油と合わさると、若干ヘビーですが飲み進めていくうちに油が減ってきますので、だんだんスッキリとした喉ごしのスープに変わっていきます(あっさり鶏ガラスープといったところでしょうか)。麺は結構ボリュームがあり、食べごたえがあります。シコシコとした食感とそれから氷水で締めた麺は喉ごしつるんとしていてこれからの季節にピッタリです。

具材はねぎとアサツキのWトッピング!、少量のメンマとなると、海苔、薄切りチャーシューはスモークの香り漂う香辛料の効いたスパイシーな味わいが特徴です。それから生姜も2種類、紅生姜とすりおろし生姜。スープを飲んだ時の甘さや生姜が効いていますので、その辛さと相まって何ともいえない複雑な味のスープになっています。


冷やしらぁめんは久しぶりでしたがここの一杯は意外と美味しいかもしれません。


IMG_1004_1024.jpg



らあめん花月 嵐 荻窪西口店

東京都杉並区上荻1-10-7
TEL:03-3393-3200
11:00〜翌2:00

定休日:??



posted by キッシー at 20:53| Comment(0) | 荻窪ラーメン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。