久しぶりに盗難にあいました。

う〜ん、世の中にはイタズラというか、人のものを捕って自分のものにするアホがいなくならないもんですね。
過去に盗まれた自転車は2台くらい。バイクは原チャリ2台。FZR250Rのフロント部分全部、これはショックでした。カウルもメーターもヘッドライトも何もない、オートバイなのにクロスバイクのような悲惨な状態。ちなみに傘は何本盗まれたか分かりません。
そしてクロスバイク・ピナレロに乗って4年8ヶ月の間にサイクルコンピューター、ヘッドライトが今回で2個目です。
車は幸いにも車上荒らし等何も盗まれたことがありませんのでラッキーです。
自転車本体やバイクは盗難保険がありますが部品ってないんですよね。だから現行犯逮捕ぐらいしか手はありません。
今回盗まれたヘッドライト以前にサイクルコンピューターを盗まれた時はちょっとショックでした。クロスバイクを買って1年くらいだったかな〜。それ以来サイクルコンピューターは買ってませんが、まあ別にいらない気もします。だいたいの体感速度で今30キロとか、35キロなど分かりますし、走行距離もネットで調べれば不自由しませんしね。ただクロスバイク買いたての頃ってサイクルコンピューター着けると走るのが楽しいのも事実です。「やったー今日は30キロちょいはでたー」「今日は最速40キロ!」など優越感に浸れます。
さて、困ったものです。ヘッドライトは買わない訳にはいきませんので、ヨドバシカメラの自転車コーナーへやってきました。

ヘッドライトも沢山の種類があります。その中から今まで使っていたものと同じものを選びました。

そのまま最近よく行く2階のカメラコーナーで物色していると撮影ボックスが沢山置いてありました。





これ、何とか百均グッズで作れないかな…。よし今度トライしてみましょう。
めでたくピナレロに真新しいヘッドライトを装着し、めんどくさいけれどヘッドライトは本日から着脱派に変身します。

ちなみに私の仕事道具の管楽器達は掛け捨ての盗難保険に加入していますが、お金では買えない品物です。盗難にあえば新品が手元に届きますが楽器というものは馴染むまでにものすごい月日が掛かりますので、気持ちの上では保険になっていますが盗まれた場合はショックで立ち直れないかもしれません。
愛着のあるものはお金では買えないんですよね〜。