うちの息子はとても教えにくい強者です。まず素直じゃない、言うことを聞かない。どうやって教えたらいいかこちらも試行錯誤の連続です。
今日は武蔵野プールに親子で自転車でやってきました。息子の赤い自転車はけっこう使い込んでいて、来年小学校に入る前に入学プレゼントとして新しく買ってあげる予定で、それまでこの激重自転車で沢山練習してね。

私は昨日無くしたiPodのショックからまだ立ち直っていません。64ギガのipodは33800円もするけど、仕事道具ですから明日、明後日には購入予定です、出費もイタイけど、愛着あるものが無くなったショックとiPodに入っていた資料、写真、情報などお金では買えないものが山ほど詰まっています。
幸い個人情報 ( 名簿等 ) は入っていませんので他人に迷惑がかからなくて済みました。今後二度と同じ誤ちを犯さないために、ピナレロからiPod接続キットを取り外しました。

ハンドル周りはスッキリしたけど、気分はしばらくブルーのままでしょうね。
そんなことを忘れるためにも子供と遊ぶことは気分転換になります。チケットを購入し、娘同様に浮輪なしでプールサイドへ。

準備体操はちゃんと言うことをききましたが、ここからが大変。前回よりも私の説明や言うことはきかなくなり、勝手に遊び始める息子。
「こりゃ、ダメだ」
しばらくバタ足を教えていましたが全然言うことを聞かない息子にはお手上げです。
仕方なく少し混雑する15mプールを人を避けながら何往復かクロールや平泳ぎで自分が練習です。息子には「ちゃんと練習しないんだったら次回から保育園休むのは無しだよ」と叱って、「お父さん泳いでくるからね」と、一人もくもくと練習してこの日の親子水泳特訓はお父さん特訓で終了しました。
う〜む、手強い息子よ、次回は指導のやり方を変えてリベンジするぞ!