本日は朝9時から15時まで荻窪のクレモニアで店番をしています。
せっかくなので普段音楽教室で使っている第二練習室をご紹介致します。
(この部屋は現在一般へのスタジオレンタルはしていません)

第二練習室の広さは15u(約9畳)で個人レッスンとしてはゆとりある空間です。(グランドピアノ(ヤマハG3)が入てます)

レッスンで大切なことは良い先生(相性が合う)に習うことも大切ですがレッスン室もとても大切なファクターです。楽器を習う上で大事なのが音の響き! 狭い空間ではどうしても先生の説明する音の響きは生徒さんにとって難解なことだと思います。
音は壁に反射したものを耳で聞いて判断していますから室内の空間というものはとっても大事です。これはピアノや歌、管弦楽器全てにいえることです。
初心者のうちは音についてよく分からなくても3、5、10年とキャリアを積めば積むほど音の響きの重要性がいかに大事かということが分かってきます。
教える先生方は自分たちがホールで演奏してきた演奏体験に基づいて響かせ方や音色の作り方をレッスンで指摘しますので、そういったところで演奏した経験のない生徒さんには理解出来なくてあたりまえです。
なので少しでも広々としていて楽器にとって最適な音響空間を兼ね備えたレッスン室は生徒さんが上達する早道にもなります。

私はサックスプレーヤーなので木管楽器の観点からいうと、リード選びなども試奏した部屋によって本番で演奏するホールやライブハウスにいかに近い空間で選べるかが重要になってきます。
ここの音楽教室の利点はレッスン室だけではありません。荻窪駅下車徒歩2分という恵まれた場所にあります。特に手に持たなければならない弦管楽器など、なるべく駅に近い方が体力的に非常に楽ですから、よりレッスンに集中できます。
音楽教室と貸しスタジオの受付スタッフの多くは現役のプレーヤー兼先生をしていますので、皆さんのお役にたてること間違いありません。

音楽専用空間クレモニア記事はこちら
http://kmp.sblo.jp/category/1489669-1.html
音楽専用空間クレモニア
東京都杉並区荻窪5-22-7
Tel.03-3392-1077
http://www.cremonia.com