2012年08月19日

本格中華 上海シェフ


荻窪駅北口から青梅街道を西方向に歩くこと8分ぐらい、ここは天沼新生会商店街の入り口付近にある中国人経営者のお店です。


8月12日の記事で書いた光陽楼さんの隣にあるお店で、本当は同じ日に食べに行ったんですが他の記事に押されて書く機会がなかなかありませんでした。


なになにクレモニアの店番はどうしてるって?


それはちゃんとやってますよ。。


さてさて、上海シェフですが真っ赤な看板もさることながら巨大な液晶モニターも目立ちますね〜。


IMG_1249_1024.jpg


店内はまだ新しく小奇麗な空間でBGMはテレビでした。


IMG_1251_1024.jpg


ランチメニューの一品料理が780円で食べられるのは駅から少し離れていることもありますがお徳だと思います。しかも一品料理はライス、杏仁豆腐、スープ、ザーサイ、サラダ付のミニ中華コースです。


IMG_1254_1024.jpg



IMG_1252_1024.jpg


IMG_1253_1024.jpg


ここは店内のオーナーさん、店員さん、シェフ全て中国の方みたいです。この日も暑かったので冷やし中華800円をオーダーしたところ、醤油味とごま味を選べるとのこと。


たまにはごま味でいってみましょう。


しばらくするとやってきました冷やし中華ごま味。



IMG_1255_1024.jpg


これは見事です。ここのシェフやりますね〜。これなら800円でも納得です。


かにかまにお肉は2種類も! 蒸し鶏にチャーシュー。それに食用くらげもあります。


それではいただいてみましょう。


IMG_1256_1024.jpg



まずはごまダレを掛けて、麺も具も全てかき混ぜます。混ぜる前に具材は先ほどの4品以外にきゅうり、錦糸玉子とミニトマト。ごまダレを混ぜ合わせるとすべて琥珀色に変身しました。そのごまダレですが、舐めると、ごまの風味が口いっぱいに広がります。麺はもちろんごま味!歯ごたえもまあまあでボリュームもあります。具材の一つ一つは味がごまダレによって変身してしまいましたので確認することは出来ませんが、食用くらげの食感は良かったです。ちなみにごまダレはちょっとピリカラですので、涼しさと共にアジア料理の特徴でもある辛味を堪能することが出来ました。



これは他のメニューも期待大なお店ですね♪♪




本格中華 上海シェフ

東京都杉並区天沼3-12-7
TEL:03-6383-5988
10:00〜23:00

定休日:月曜日



posted by キッシー at 11:09| Comment(0) | 荻窪ラーメン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。