まずはブログ更新についてのお詫びから。フェースブックを始めてからあれよあれよと忙しくなってしまい、早朝から深夜までフル活動で働いていますが、なかなかブログの更新が思うようにいかなくなりました。でもこのブログを読んでいただいている方達のためにも頑張りたいと思います。
前回の長編軽井沢はKARUIZAWA NEW ART MUSEUMからマリリンモンローまでで終わってしまいました。まだ旧軽井沢までたどり着いていません。途中、万平ホテルでロイヤルミルクティー飲みそこねたのは残念ですが今回は旧軽井沢中心に散策しようと考えていましたので、また次回行きたいと思います。
旧軽井沢の手前には軽井沢警察署旧軽臨時交番がありますがその真向かいには数年前に出来たお洒落なRESTAURANT・CAFE・BAR「酢重正之」があります。ここで時間があれば朝ビールもいいですね〜。

そして酢重正之の隣にはやはり数年前に出来た新しいお蕎麦屋さん川上庵があります。ここで蕎麦前から美味しい日本酒と供に至福の一時を味わいたいところですが先へ進みましょう。

やっと旧軽井沢に入りました。まず目に入ってきたのが旧軽井沢森ノ美術館。ここはダマし絵の美術館です。東京には確か高尾山口駅付近にありますね〜。

旧軽井沢の緩やかな上り坂をしばらく進むとCHURCH STREETがあります。

CHURCH STREETも沢山のショップが入っているんですが見ている時間がなかった為、今回は先へ進みます。しばらく坂を登っていくとハチヒゲおじさんのお店に「ハチヒゲおじさん」が座ってました。私はあっという間に友達になり記念に一枚撮らせていただきました。

そして想い出の地、CREEK GARDEN。ここへ来るのは2年ぶりです。

CREEK GARDENの向かいには多くの文豪に愛された宿、つるや旅館があります。

この先をさらに登って行くと見晴台がありますが歩くと時間が掛かりますのでバスか車がオススメです。詳しいことはこちらのサイトをご覧下さい。
http://www.mapple.net/spots/G02000114701.htm
つるや旅館から今度は坂をゆっくりと下っていくとお洒落なギャラリー藤井があります。

私はショーウィンドー越しに見た一枚の絵が気にいりました。

ガラス越しのため、後ろの家が反射して写っているのは残念ですがこれも味があっていいかな…。
ギャラリー藤井の向かいには木綿の服ですね、夏らしくていいですね〜。

そして私の好きな笹倉鉄平さんの画廊もありました。ここでサントロペを見ましたがうちに飾ってあるレプリカよりもワンサイズでかいのが気になりました。

そして旧軽井沢で有名なパン屋さんの前で一枚シャッターをきりました。

ここも有名な写真館、中には天皇陛下御一考のお写真も展示されてますが、今回は時間がない為先へ進みます。

旧軽井沢からちょっと道をそれましょう。なぜかというと私の好きなジェラートやさんがあるからです。このジェラートやさんの先には天皇、皇后両陛下のロマンスの場所として有名な軽井沢会テニスコートがあります。

とりあえず今回の長編軽井沢はヨーグルトジェラートでおしまい。
またのご来店をお待ちしております。
