昨日は11月に行く秋田の小学校向けの芸術鑑賞会用60分プログラムの構成を決める為にドラム&パーカッションの小林拡史くんと打ち合わせしてきました。
そのまえに10月1日から始まる霞テラスフラワーフェスタ2012のイベントスタッフが1名どうしても見つかりません。どなたかam8時45〜pm21まで霞が関ビルディングで一緒にお仕事しませんか?

この噴水広場前が集合場所になります。

早朝から仕事に追われ、でもどうしてもクロスバイクで行きたかった私は11時45分過ぎに自宅を出発し、荻窪までは裏道中心に、荻窪の先は青梅街道そして山手通りで北上。目白通り交差点を過ぎてしばらく行ったところに東京心理音楽療法福祉専門学校なるものを発見!

この学校は何の学校なのか調べる時間がありませんので興味のある方は調べてみてね。
山手通りをさらに北上し熊野JCT手前を右に曲がったところにドンキホーテがあります。ここに大衆食堂の半田屋さんがあるはずが…

アメリカンな人形の後ろにあるはずのお店は跡形もありません。仕方なくドンキホーテから300メートル先にあるデニーズでカレーランチを食べながらあれこれと面白い舞台作り構成が出来上がりました。二人とも子供がいるお陰で子供目線で考えられるのは大きいです♪
打ち合わせもスムーズに終わりそのまま池袋方面に向かいました。池袋駅西口には東京芸術劇場がありますのでピナレロと共に1枚カシャッ♪

そしてお世話になった目白にあるアルル音楽学園を目指して走ります。目白通りの手前にはアルル時代によく行った目白庭園があります。入園料は無料です。

それでは中に入ってみましょう。この写真は池の東側から撮りました。

今度は西側から撮ってみました。ここは都内一等地とは思えません。

そして14〜15年間、サックス講師として働いたアルル音楽学園にやってきました。懐かしい〜。中に入るのは何年ぶりかな〜。

アルルでもイベントスタッフ探しましたが見つかりません。まずいな〜。。。