2012年11月01日

軽井沢の丸屋食堂


今日から11月、今年も残すところ2ケ月となりました。お蔭様で私の年内スケジュールはまっくろくろすけになってきました。やばいです。仕事ばっかりでアウトドアーも出来ず、クロスバイクで遠出も出来ず、趣味がしたいのに時間がない状態に突入中です。これは何とかせねばなりますまい。



私の年内の活動状況はこんな感じです。


11月5日、秋田県大潟村の小学校で芸術鑑賞会の演奏。
11月8日、高校で芸術鑑賞会の音響&演奏。
11月23日、東京都三鷹市にある風のえきでのライブ、13時と15時に演奏。


12月1日、吉祥寺第一ホテルで12時、13時、14時に演奏。
12月6日、兵庫県姫路市の山陽百貨店、6階催事場でガラス工房そよ風の取材。
12月7日、大阪府大阪市で写真撮影の仕事。
12月25日、吉祥寺第一ホテルで18時、19時、20時に演奏。


合間をぬって企画、営業、広報、舞台及び楽曲アレンジ、スタジオスタッフ、事務処理と趣味どころではありません。いったい私はいつ練習すればよいのやら(笑)


そこで来月初旬に行く関西方面は車にテント&チャリチャリなどアウトドアーグッズ満載で趣味もエンジョイしちゃいましょう計画を立ててます。



前置きが長くなりましたがしばらく前に中軽井沢に行く途中のMOTOTECA COFFEEですごい車を見たところまでブログを書きました。車もすごかったけど店内にいるお客さん達の雰囲気の良さもこのお店のいいところです。



DSC_1782_1024.jpg


MOTOTECA COFFEEを後にして中軽井沢方面に向かう途中に軽井沢高等学校があります。


DSC_1784_1024.jpg



外からしか見ませんでしたが歴史を感じさせる建物ですね。


DSC_1783_1024.jpg




そして2軒美味しそうなお店を発見しました。1軒目がこちらのイタリアン。


DSC_1785_1024.jpg


2件目は植物で建物が覆われています。


DSC_1786_1024.jpg


どうも飲食店の写真を撮りだすと自然とお腹が減ってくるのは何故でしょうか(^^)?



そんな時にたまたま美味しそうな店構えのお店を発見!


DSC_1789_1024.jpg


普通の方ならたぶん通り過ぎると思うんですが旅で美味しいお店を見つけるのは得意ジャンルなので、お店の隣にチャリチャリを停めました。正面には浅間山も見えますよ。


DSC_1790_1024.jpg


私は窓際の席に腰を下ろしました。妙にこの古さが居心地いい。女将さんも感じのよい方ですよ。


DSC_1792_1024.jpg


メニューを見ると軽井沢とは思えないチョーリーズナブル!


DSC_1791_1024.jpg



私はもり蕎麦400円がとても気になったので大盛で注文しました。


DSC_1795_1024.jpg


しばらくぶりに食べるもり蕎麦。てんこもりです。


それではいただいてみましょう。


DSC_1796_1024.jpg


蕎麦はご主人がやや高齢ということもあり少し柔らかめですが蕎麦の香りもしっかりある手打ち蕎麦です。付けだれはやや甘目でした。つるつるつるつるつるつるつるつる、あ〜美味しかった♪



次回来たときはかためでお願いしよっかな♪


丸屋食堂
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2385-1
TEL:0267-45-6100
営業時間&定休日は分かりませんでした。





本日の長編軽井沢〜中軽井沢はここまで。
ご拝読ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております♪




posted by キッシー at 09:04| Comment(2) | 旅行
この記事へのコメント
こんにちは。
丸屋食堂を検索したらとてもうれしい記事を見かけたので、何年も過ぎてしまっていたのですがコメントさせていただきます。

丸屋の主人のお孫でございます。
まじ足を踏み入れていただいたことにとてもうれしさが込みあがります。。。

見た目レトロレトロ過ぎてやっていないんじゃないかと思われるのですよね(笑) 

お蕎麦はおじいちゃんが最初から育てているのです!おいしいと思っていただけてとてもうれしいです★
私はちょっと揚げすぎのソースかつ定食・鍋焼きうどんがおススメです♬

定休日は日曜日です(^^)

またいらしてください★
お待ちしております(^^♪


Posted by おまご at 2015年11月11日 14:17
初めまして丸屋食堂のお孫さま

記事のコメントを5ヶ月後に見つけました。軽井沢へは年に数回遊びに行ってますので、またおじゃましますね。
おじいちゃん、おばあちゃんにもよろしくお伝え下さい♪
Posted by キッシー at 2016年04月05日 10:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。