ソプラノ歌手の太田文子さんから教えていただきました。今度の土曜日のアド街ック天国は、《荻窪》なんだそうです。そこでアド街ック天国で取り上げられる前に勝手に荻窪らーめんトップ5を発表します。私は昨年荻窪らーめん48軒行きました。ブログには43軒までしかアップしてませんが48軒でさらに回数でいうと100軒以上の荻窪らーめん通です。まずは第5位から。第5位は春木家本店と迷って「荻窪の味 三ちゃん」でした。店構えのボロボロさとワイルドなご主人が作る繊細な逸品です(^^)/

ざざーん♪ 第4位いきます。第4位は荻窪駅北口からちょっと西に行ったところにある五右衛門ラーメン。カウンターのみのボロッチー店内は70代のご主人が350円でも旨いラーメンを出してくれます(^^)/

ざかざん♪ 第3位いきます。第3位は何とラーメンやさんではなく焼き鳥屋さんのらーめん♪ クレモニアの真北徒歩1分のところにある鳥よしさん。これを食べた時に荻窪のらーめん専門店はヤバシって思いました(^^;;)/

ざざざーん♪ いよいよ荻窪らーめん第2位の発表です。第2位は荻窪駅北口から青梅街道を渡った天沼の地域にある、ねいろ屋さん。ここのご主人は二葉 上荻店で修行してお店を開きました。二葉のラーメンとはちょっと違いますがご主人のらーめんに対する愛情と情熱の注がれた逸品です(^^)/

ざんざかざーん♪ そして第1位は何と荻窪から少し離れます。でも徒歩10分なんで荻窪です。正確には南阿佐ヶ谷になりますがラーメンチキュウのラーメンはまじでまいうです。カウンターのみのせませまですが並ぶ価値ダイナミックです(^^)/

ふ〜〜、私の役目は本日終了しました♪ これにて閉店致しますm(..)m/♪

おまけ♪ クレモニアから徒歩1分のところにあった別府冷麺・温麺専門店 尚屋さんは荻窪駅北口から青梅街道沿いに西に向かって5,6分のところに引っ越しましたのでよろしくれーめん♪(^^)♪

それではまたお会いしましょう(^^)/

【荻窪ラーメンの最新記事】