中野といえば普段中野通りを挟んで中野ブロードウェイ方面ばかり行ってたんですが久しぶりに中野サンプラザ方面に行く機会が出来ました。
中野セントラルパークで開催中のBEER PARKに行って来ました(^^/
今年上半期の反省会も兼ねて来てみたところ、雨降ってきました〜(´・_・`)
中野セントラルパークのBEER PARK 想像以上に規模がしょぼかったので、お友達オススメのカフェに変更しました(^^)
中野といえば普段中野通りを挟んで中野ブロードウェイ方面ばかり行ってたんですが久しぶりに中野サンプラザ方面に行く機会が出来ました。
中野セントラルパークで開催中のBEER PARKに行って来ました(^^/
今年上半期の反省会も兼ねて来てみたところ、雨降ってきました〜(´・_・`)
中野セントラルパークのBEER PARK 想像以上に規模がしょぼかったので、お友達オススメのカフェに変更しました(^^)
そのオススメの回転すしやさんは何処にあるかというと京王線、高井戸駅近くの美登利すしです(^^/
では、早速こちら平日限定の500円ランチ♪(^^)♪
あら汁も付いててネタも大きく美味しく、しかもリーズナブルです♪
ざざ〜ん♪ こちらは名物の穴子にぎり♪(^^)♪
軍かんツートップ、具だくさんで、しかも刑事(^^; デカい(^^ゞ
青の皿130円、白い皿100円でビビり入りました〜♪
一昨日、中学時代のブラスバンド部の友達とバルコニーランチをしたんですが人数が多いので大型パラソルだけではちょっと足りないためIKEAで買ったキャノピーをお手製柱で設置しました。風の強い時や使わない時は全て仕舞えるので便利です♪(^^)♪
ざざ〜ん、事務所バルコニーは野外ビヤ&レストランになりました ♪(^^)♪
そして野外料理中です。私はアサリの白ワイン蒸しとアヒージョにトマトとエビのサラダパスタ&カルボナーラ作りました♪(^^)♪
ゴールデンウィーク中の出来事。八王子近辺でチェーン店と思われる中華やさんを発見しました。
丁度ラーメンを食べたい気分だったのでそのまま店内のカウンターへ ♪
厨房内にでは従業員7名できりもりしてましたが1人料理を作り続ける20代の男の子凄かったです。他の6名の倍以上の仕事してました♪(^^;)♪
そしてこちらが頼んだラーメンとジャンボ餃子〜♪
皆さんゴールデンウィークはいかがでしたか?
私はずっと仕事していました(^^;
4月末のことですが私の会社が卸販売しているリップロテクトの納品作業からスタート(^^/~~~
納品作業を終えて武蔵野市西久保にある手打ち麺のなかざきさんに久しぶりに食べにきました。
11時30過ぎ頃お店に入りましたがまだOPEN直後だったので私一人でしたがご主人と女将さんの3人でしばらくおしゃべり(^^
ゴールデンウィークまっただ中なんですが私は仕事しています。
つい先日、吉祥寺のハモニカ横丁に飲みに行きましたが店名が思いだせません(^^;
そのお店は目の前で生ハムを切り落としで提供してくれます。
そのまえにまずは一杯♪
そしてこんな感じで〜(^^
昨日に続いて武蔵境のラーメン店のお話。
先日、武蔵境駅北口のスキップ通り商店街を入ってすぐ左折した裏路地にある哲麺に行ってみました。ここは基本のトンコツベースで醤油、塩、味噌がそれぞれ500円。
替え玉は50円というリーズナブルな豚骨ラーメンやさんです。
以前、渋谷でとんこつらーめん博多風龍の500円トンコツを食べましたがこれは…(^^;;;
それでは哲麺ですが武蔵境店は店員さんが全員女性でした。そして店内にはライス100円の文字+カレーが掛け放題の文字♪(^^)♪
これはいいですね〜♪
それではこちら哲麺の豚骨醤油ラーメンです(^^/
こちら♪ 武蔵境、丸幸のラーメンは何と390円(^^/
めっちゃリーズナブル♪
しかも麺もスープもクオリティー高い(^^) チャーシューもトロントロ〜ンでトータルバランスまいう〜で大当たりなう♪(^^)♪
これは武蔵境でもオススメのラーメンやさん発見で嬉しいです♪(^^)♪
アカデミー工房・武蔵野制作部(スタジオ・Sound Aqua)
http://www.academy-kobo.com/recording.html
☆Academy KoBo ・制作部☆
http://www.academy-kobo.com/enkaievent.new.htm
★Academy KoBo 音楽教室★
立川にあるラーメンスクエアに行ってきました。
http://www.arearea.co.jp/ramensquare/
正午に行きましたが中ではお笑いやってました。
さて、何のラーメンにするか迷って今回は麺屋侍のごくオーソドックスな長浜ラーメンにしてみました。
運ばれてきた長浜ラーメンに始めから紅生姜がトッピングされてた時点で期待度0となりました〜(^^;
味も普通でした(^^)/
12月30日は武蔵境の事務所で忘年会でした。先ほどお伝えしたお刺身もあります(^^
12月31日はまずはお昼に今年もお世話になった武蔵野市の手打ち麺のなかざきさんで年越し蕎麦♪
その後はインターナショナルな吉祥寺ハモニカ横丁♪(^^)♪
海老トマトカレーつけ麺の前に来週の大阪ライブの告知から♪
12月20日(金)は大阪で初クリスマススペシャルライブです♪ 東京からは私とギターの鈴木よしひささん、大阪からはベースの緒方國雄さんとドラムの水島英幸さん。大阪のお二方とは初共演になりますがめっちゃ楽しみです。こちらのフライヤーはベースの緒方さんが作ってくれました♪
どうもありがとうございます♪(^^)♪
そしてこちら(^^/
久しぶりに地元手打ち麺のなかざきさんにやってきました(^^) 本当はつけとろのせいろ&田舎そば2色もりを食べにきたんですが新メニューの海老トマトカレーつけ麺がニューフェィスに♪
まずはビールから♪
いつも思うのが一品ものサイドメニューもめっちゃ豊富なのに手打ち蕎麦、うどん、ラーメンと麺の味が落ちないのはすごいことだと思います。それでは表メニューの全てをお見せいたします(^^/
現在、編集中のCD作品はJ.S.BACHのソロバイオリン♪膨大なテイクの整理整頓などの作業がやっと終わりました(^^/
今週金曜日は東横線中目黒駅下車、目黒川沿いにあるステーキなぐらさんで演奏するんですが一緒に共演するベースの河上修さんはめちゃめちゃ凄い方です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/河上修
映画、寅さんの最後の20作品でベース担当、私と演奏した翌日は八代亜紀さんと東京オペラシティーでコンサート♪
http://mr-d-bass.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/12-9b11.html
昨日のお昼はまずは地元のみたらし団子♪1本60円はたぶんリーズナブルまいう〜♪(^^)♪
さらに♪ 自営業の特権♪ 皆さんがお休み中に仕事して月曜日なのに午前中でお仕事終了♪
本当は夏にオープンした井の頭公園店いせやに行きたかったんですが本日定休日のため本店でパラヨイ(^^)v
昨夜は渋谷のKOKOでボーカル&フルートのTaon Kimさんのリーダーライブを見に行きました。
Taon Kimさんリーダーライブ満員のお客さんでめっちゃ盛り上がってました♪(^^)♪
Taonさんやサポートメンバーの演奏も良かったですし、ゲストに日本を代表するアルトサックスプレーヤーの多田誠司さんもアルト&フルートで演奏はとても見応えのあるライブでした♪
そして渋谷駅の途中に替玉2玉付いて500円のとんこつらーめん博多風龍を発見♪
とんこつラーメンが500円(^^
しかも替玉2玉付き(^^/
事務所からあれこれ独り言。今日はお天気いいんですがめちゃくちゃ良い時は真正面に小さいですが東京スカイツリーも見えます。今日は薄っすらとしか見えないので雲が多いのか黄砂なのか分かりませんがスモッグのかかったお天気です。話は変わりましてここ2,3日iPadの反応がやや鈍いのは私だけでしょうか(^^)? 話は変わりましてテレビはあまり見ないんですが事務所用を購入検討したところPC専用ワンセグTVチューナーがAmazonで1000円で売ってたのでゲットしました(^^) テレビはこれで十分ですね〜♪
先週土曜日は吉祥寺BUGSEでWよしひさのライブでした。
今回のライブはゲストにボーカル&フルートのTaon kimさんも加わってのライブでした♪
ライブ後3人で記念に♪(^^)♪
さて東京で本物の博多とんこつラーメンを食べる会その2ですが今回はネットでも上位のお店にやって来ましたがやはり人気店♪ めっちゃ並んでます(^^)
おはようございます♪
こちらの動画は以前作ったシズラー(ファミレス)のモーニング動画です。写真、シンセプログラミング、サックス演奏、レコ&編集の全てを私が作りました〜♪(^^)♪
http://www.youtube.com/watch?v=oj7q8c68cPI
それでは東京で本物の博多トンコツを食べる会についてですが、博多で食べた4つのトンコツラーメンを基準に東京で博多トンコツとほぼ一緒の味の店を探すことにしました。まずは博多に本店がある吉祥寺の一蘭さん。
完全個室風の店内は女性のお客さんも一人で気軽に食べられるようにオーダー表に記入して注文しますので、店員さんと会話することも全くありません。
さて味はというと麺は…ちょう固めにしましたがバリカタまでいかず、スープもチェーン店の味といったらいいでしょうか。替玉も固めといった感じです。スープはサッパリと飲みやすいんですが深みがありません。具もかなり少なめで一般的には美味しいと思いますが本場で食べた経験で比較しちゃうと残念ながら本場博多には叶いませんでした(^^; でも美味しいですよ(^^) 次回違うお店をトライしてみます(^^)/
こちらが吉祥寺店のラーメン
今週土曜日は吉祥寺BUGSYで、ポリパホの鈴木よしひささんと「Wよしひさ」ライブがあります。1st:pm2時、2nd:22時30。名前が同じということで気軽に始めてみたのはいいですが鈴木さんの演奏凄すぎます(^^;
こちら鈴木よしひささんの動画ですが口でボイスパーカッションやボコーダー、手はギターorキーボード、足は鍵盤ベースを最低同時に3つ演奏する強者です。
http://www.youtube.com/watch?v=g-9ZNvgA5aw
たぶんこんな感じで演奏します(^^)/
ちなみに鈴木さんの一人ポリマホーマンスライブ(略してポリパホ)だとこんな感じです♪(^^)♪
http://www.youtube.com/watch?v=xjR-8bw5Aoo
Wよしひさは投げ銭ライブです♪(^^)♪
そして今回のWよしひさはとってもキュートなゲスト♪ボーカル&フルートのTaon Kimさんも一緒に演奏します♪(^^)♪
吉祥寺BUGSEの情報はこちらです♪
http://loco.yahoo.co.jp/place/b21d41585f25b709d02451492f27dad42b22b706/
こちら吉祥寺北口にあるハモニカ横丁のハモニカキッチン♪
まずはエビスから〜♪
http://president.jp/articles/-/7517
10月25日に博多最後の打ち上げを地元の方2名を入れて4人で飲みながらトンコツラーメン談義に花咲きました。観光ガイドマップに載っているものはやはり観光客が多いので、純粋に博多っ子が多く食べに行くお店に連れて行ってくれました。
そして翌日午前中の最終レコーディングを終えてランチで一九老司本店にやって来ました。
ここが地元でめっちゃオススメということで期待大。写真の人物はバイオリニストの古田さん。店内博多っ子でバリコミです♪(^^)♪
今日は武蔵境コリウスでソロぱほーまんす♪ ピアノ弾きながら同時にサックスは無理ですがこれからの新しい演奏スタイル模索中です♪ 14時まで演奏しまくりました♪(^^)♪
ちなみにピアノルバートソロ〜アンプで音源鳴らしてサックスでテーマ(メロディー)を吹き、そのままサックスでアドリブ〜ピアノアドリブ〜サックスとピアノで一人フォーバース♪、そしてサックスでメロといった感じで演奏してました。
もちろんピアノソロもけっこう弾いてました〜♪
コリウスさんでの演奏終わってミッキー煮込みハンバーグ♪(^^)♪
こちら付け合わせのさらだ〜♪
こちらは昨晩の武蔵境BEBLOSのセッティングです。pm20時過ぎと21時40からソロぱほやりました♪(^^)♪
そして演奏終了後はミートソースパスタ頂きました。
ドリンクはもちろん別料金ですがスープ付きで1000円はお得です。
オニオンスープまいう〜♪
今晩武蔵境BEBLOSでソロぱほーまんす演奏やります。
武蔵境BEBLOSはワインバーなんですがお酒も豊富でフードも飲食店経験のマスターなので盛りつけもキレイで味もいいですよ〜♪
こちら以前紹介した明太子パスタ♪
スープ付き♪(^^)♪
ホットワイン♪
演奏は20時〜22時でやってます。ミュージックチャージは投げ銭です♪
今日は武蔵境にあるコリウスでランチライブでした♪
こちらサウンドチェック風景♪
こちら1set目が終って休憩♪
こちら全ての演奏終了後♪
武蔵境コリウスでラルゴ♪ のランチライブ終わりました♪ 前回も雨でしたが今日もそこそこお客さん来てくれましたので良かったです♪(^^)
演奏後はコリウス特製ブラックカレーを頂きました♪(^^)♪
11月1日、自分バンドのラルゴ営業用音源のレコーディングを当初15時終了を何と13時で終わらせたお陰で今回一緒に演奏するボーカルの菅原さおりさんとピアニストの斎藤美香さんと同じ、あずさで長野県茅野市まで来ることが出来ました。
ボーカルの菅原さんは元劇団四季でミュージカルもやっていた本格派の方です♪
こちら菅原さんのアメブロです(^^/
ピアノの斎藤美香さんはうつみ宮土理さんのバンマスや現在銀座ライオンなどで演奏しているピアニストさんです(^^/
http://www.din.or.jp/~smika/schedule.html
そしてホテルに荷物を預けて3人で八ヶ岳山麓産十割そば そばのさと、にやってきました♪
http://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20000642/dtlrvwlst/4987541/
菅原さんは10割蕎麦を注文♪
私と斎藤さんはどうづきそばをオーダーしました♪
こちら一緒に付いていた水そば♪
まいう〜♪
た、大変です。隣にいますなう♪(^^)♪
http://www.youtube.com/watch?v=mTA9a3U7A8g&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DmTA9a3U7A8g&app=desktop
博多、スタジオ・フリッツナタンでのレコーディング仕事も3日目に入りました。ただ今録りだめしたテイクをセレクト中です♪(^^)♪
この日はなかなかランチに行けませんでした(^^;
24日目は夕方もうランチなのか晩御飯なのか分からない時間にお昼を食べました。バイオリニストの古田くんオススメのちょーー激安、博多とんこつラーメンの膳さんにやってきました。こちらの「おいしいラーメン」は何と280円☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
替玉も100円*\(^o^)/*
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40001457/
夜のレコーディング始めようとしたところ新しいMac OS X インストールで若干ロスタイム(^^; これはこの後のパラヨイタイムが遅くなりまする(^^;
OS X Mavericks にアップグレードしたんですが、この画面で何も入力出来ず起動も出来ません。どうやったらマックが起動するのか分からず困り果てました。
お店はこちらのヌルボンガーデン♪
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40001556/#pagetop
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
凛2015名曲集より 新垣隆作曲/ともしび このアルバムを制作しました♪ 新垣隆/ともしび 凛2015名曲集はK・ミュージックプラン のサイトから購入出来ます。 http://k-mp.jp