2017年06月29日

編集仕事で最低のお客さんでした。

kawaii.no1.jpg



私の仕事は他ジャンルになるんですがYahoo! Kawaii Shop の運営、Kawaii 公式サイトはこちらと、もう一つあります。もう一つのサイトはまだ商品を並べてあるだけなので、これからジャンルごとの仕分けなどやることは山盛りあります。



他にWEB制作、CD制作は市販品CD制作コンサート録音CDプレス&デザインまで含めたトータルパッケージプラン音楽教室の運営、リップロテクト卸販売各種企画制作などです。



その中から市販品CD制作で大損してしまいました。出張レコーディング4日間、総編集時間は390時間。出張レコーディングの費用については清算済みなんですが編集費用が基本の50時間分しかもらうことができませんでした。



通常レコーディングを4日間も行うことはまれで、既にCDもリリースしている演奏家の方で、編集のスタートから録音したものを繋ぐ作業からのスタートでした。詳しい編集内容については専門用語も多いので省きますが繋ぎの作業が入った時点でほぼ50時間以上掛かります。



その繋ぎ作業だけでも54時間掛かりました。クラシック音楽の場合は作曲者が書いた楽譜(スコアー)を忠実に繋がないといけないのと、演奏した時の雰囲気やテンポ感、空気感なども繋いだことが分からないようにしないといけませんので、結構時間が掛かります。スコアーが読めることはもちろん大前提ですね。



50時間を超えると1時間当たりの作業代金は4,320円(税込)掛かります。これが高いかどうかについてなんですが私も業界で長く仕事をしていますので、そこそこの金額は頂いていますがそれでもトップクラスのエンジニアで機材環境も充実しているところなどよりは遥かにリーズナブルです。



こちら私のプロフィールです。



ウィキペディアには情報は掲載していません。



話は戻りまして54時間を過ぎたところで、私もお客さんに「もう50時間の編集時間は過ぎていますがあとの作業は1時間辺り4320円掛かりますよ」ってこの時点でお伝えすればよかったと今は反省しています。


そして編集費用についてはこちらも大丈夫だろうという思い込みのもと、そのあとのバランス調整や音質補正などを行い、こちらが過去に制作済みの音源サンプルも聞いて頂いてOKを頂いて、編集作業に入りました。そして大体この方向性でマスターCDを制作していきますという完成予定のサンプルも聞いて頂いて、何もなかったので5月15日にマスターCDを納品しました。



その2日後、お客さんの方から、「もっとなんたらかんたら、これじゃあどうのこうの〜」という感想メールが届きました。



えっ(^^; そういうことがないようにするためのサンプル音源だったはずが全く意味がなくなってしまいました。



そのお客さんのオーダー内容は今度は元々録音されていない響を制作しながら音質補正と音圧感を上げる作業で、これは大変です。ノイズとの戦いで、制作時間を300時間超えたところで、お客さんに制作費用について相談しました。「すみませんが編集時間が既に300時間超えていまして、50時間で64800円なんですがもう少し編集費用を何とかしてくれませんか」



お客さんからは私のことを賞賛して、あとは自分都合の編集リクエストがくるのみで、譲歩もなく、思いや入りもなく、そのままズルズルと390時間編集を行いました。最後はさすがに気が狂いそうで、6月8日に納品が終わった時の各楽器のバランスもあまりよく分かっていない状態でした。



最後はお客さんと大げんかもし、メールのやり取りで決めたマスターCDと2ミックスの音源、請求書でお互いに同意して郵送しました。



こちらは散々な結果となり、納得できないため弁護士に全資料を持って相談に行きましたが残念ながら5月31日のお互いのメールのやり取りで今回の編集内容と料金については合意されているとのことで、64800円以上は請求できないとのことでした。



納得はしていませんが法には勝てませんので受け入れましたがストレスフルと390時間同じものを聞き続けたのでダメージが未だに抜けません。



そしてこのお話まだ続きがあるんですが録音した音源はアップルコンピューターのLogicProXで開けるファイルで、このファイルをコピーして郵送する分には無料で行いますが普通にちゃんと開けるファイルで送ってこいだそうです。



録音済みの全ファイル(372個)をMacのaiffかWindowsのWAVファイルに変換するには8時間〜10時間掛かる作業なので、さすがにこれも無料で行うことは断固として反対です。こういう困ったお客さんが同業者にいるというのも何とも考えさせられる、やりきれない仕事でした。



これからはこういったことに備えて契約書を結ぶことも考えましたがCD制作の場合はあまりそこまで縛りたくないので、今後は事前説明で細かくその都度確認しながら仕事をしようと思います。編集する側も人間なのですからある一定以上のサービス仕事が増えれば、仕事のクオリティーは下がっていきます。そこはやはりお互いに話し合いが大事ですね。



今までの制作仕事での災厄のケースをお伝えしました。






Kawaii ShopK・Music SchoolK・ミュージックプランが運営を行っています♬



Kawaii Shop






商品カテゴリーはこちらです。


Yahooカワイイ・商品カテゴリー


アクセサリーカジュアルアクセサリー 、リングネックレスピアス、ブレスレット・バングルストラップチョーカージュエリー


ウィッグ・ヘアアクセサリー


トップスシャツ・ブラウスTシャツチュニックタンクトップキャミソールその他アンサンブルポンチョカーディガン・ボレロカットソーニットベストタートルネック


ワンピースシャツワンピースキャミソールワンピースAラインワンピースデニムワンピースカットソーワンピースシフォンワンピースロング丈・マキシ丈ワンピースニットワンピース、フレアワンピースチュニックワンピースミニワンピースその他コクーンワンピース


アウターパーカージャケットブルゾン・ジャンパーコートその他


ボトムス・パンツパンツスキニーショートパンツサロペットオールインワンサルエルパンツレギンスフレアパンツカーゴパンツ


スカートひざ丈スカートミニスカートデニムスカートフレアスカート

マキシ丈スカートその他




春夏用折畳傘通年


バッグポーチショルダーバッグトートバッグハンドバッグリュックかわいいバッグ2WAYバッグ財布その他


レディースシューズパンプスサンダル・グラディエーターカジュアルシューズサボサンダル・スリッポンレインブーツスニーカーブーツショートブーツムートンブーツニーハイブーツ



コスチューム制服・セーラー服メイド服ポリスナース服チャイナドレス着物セクシーランジェリーその他(沢山あります)


帽子


雑貨スマホケースクーラーバッグ


キッチン雑貨


インテリア雑貨


その他 (色々な商品が沢山あります)


ストール手袋



現在の商品点数は18.000点以上あります。






posted by キッシー at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2017年01月02日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。



15800313_357545821278729_7187679138743488654_o.jpg



は、正しいんですが「新年明けましておめでとうございます」は間違いなんだそうです。



昨年暮の林修の今でしょ!で教えてもらいました。



目上の方に出す、年賀はがきで迎春や賀正という言葉は使ってはダメで謹賀新年などを使いましょうとのことです。



昨年末の大晦日は明治神宮で1年間のご報告のご挨拶を行いました。



15822688_736542779829717_8485360406506898156_n.jpg



年明けて元旦は朝4時30分頃に事務所すぐそばの杵築大社さまで初詣にいきました。まだ夜明け前で真っ暗ですね。



15826816_737477786402883_3890655727321801915_n.jpg




そのあと一旦、徒歩1分の事務所に戻って初日の出の撮影をしました。







撮影編集後YouTubeにアップして、7時前に杵築大社さまの初詣映像を撮りに行き、編集してまたまたYouTubeにアップ!






そして今日は原宿・竹下通りの大晦日の様子を編集してアップしました。原宿は日本人以外の外国の方もわんさか来ていました。さすが世界のカワイイを生み出した聖地です。






昨年末立ち上げたYahoo!ショッピング 【 カワイイ・Kawaii 】の原点はきゃりーぱみゅぱみゅのファッションモンスターから始まっています。





ショップ名を付ける時に単純にカワイイがいいんじゃないの?という感じで私が提案して相方もOKで無事世界共通語のカワイイ・Kawaiiがショップ名となりました。



普通は結構悩むと思うんですがたった1,2分で決まりました!!



独断即決は将来性と世界基準を満たしているんであればすぐ決まりますね♪




年明けはCDヤWEB制作もそこそこ入っているので、お正月のうちに宣伝面をガンガン飛ばしていきたいと思います。現在カワイイショップでは購入できますが発送は1月5日からとなります。



今年もよろしくお願い致します m(_ _)m



2017.1.6.png



カワイイYahoo看板.png



posted by キッシー at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2016年12月30日

今年の大反省会と来年に向けて


今年は花見、ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィーク、ハロウィンなど2日以上連続のお休みがとれず、1,2ヶ月に1日みたいなお休みしか取れませんでした。一般的なサラリーマンやOLだと考えられないと思いますが好きな仕事で食べてますので、仕事なんですが趣味(^^? みたいな感じで休みがないことに対してのストレスはあまりありません。なのでモチベーションの低下や作業効率が上がらなくなってくると手帳を見て勝手にお休みを作るという自営業ならではのオフを楽しんでいます。





そんな訳で2日連続休みの1回目はクリスマスイブとクリスマスでした〜♪



15726618_733343976816264_7323164913950908033_n.jpg




泊まったのパレスホテル立川です。今年これで3回泊まりましたがホテルの周囲に車が入ってこられないのと、事務所のある武蔵境から立川まではめちゃ近なので、過去2回はホテルにPC2台を持ち込んで休み風な仕事風な趣味風な(^^??



15589759_732857220198273_7989701456349722772_n.jpg



15726301_732993170184678_4518469492159080958_n.jpg




その時に今年と来年のWEBやSNSなどの戦略を練っていましたが図にするとこんな感じになります。



15776997_734481390035856_4603019618296682344_o.jpg



WEBやTwitter、YouTube、アメブロの活用法は従来通りでFacebookはオフは参加しますが仕事をしている日はメッセージ機能のみくらいの活用法に変えます。他はTOP SECRET(^^)




27日は今年知り合った音響仕事の代表を接待(^^)



15781625_734552043362124_3956679635060044835_n.jpg




セスナにヘリにフェラーリー〜凄いですね〜この話も書くと巻物ブログとなりますので、ご想像にお任せしまして、次いきます(^^/





今年12月11日にYahooショッピング【カワイイ】をOPENしました。12月27日で今年度の出荷は終了で2017年は1月5日よりOPENします。初めてのネットショッピングサイトですが、そこそこ売れるものですね〜まだ宣伝はブログとTwitterくらいですがそこにもSEOを仕込んで計算してますので「Yahoo カワイイ」で早くも上位。「ネットショッピング カワイイ」でも検索1ページ内と宣伝戦略も順調です。来年は売り上げ目標は‥‥‥ナイショ〜で年末年始にWEBとYouTube戦略を進めます。



15697652_734732123344116_4572656990362508933_n.jpg




年末年始のカワイイでは商品の購入は出来ますが発送は1月5日からになります m(_ _)m




今年2回目の反省会と来年について考える場所にやってきました(^^) 正式な鏡餅の飾り方はこうなんですね。


15726951_735056249978370_1070360981206824795_n.jpg



15672558_735056259978369_7590174307303895871_n.jpg



シングル予約したんですがツインルームでした(^^?



15698150_735084089975586_6711278902963654886_n.jpg




まずはお部屋で反省の泡



15780902_735084203308908_4507805168684342589_n.jpg 




来年からネットショップを大きく展開していくにあたってファッション系知識0の自分に気がついた。例えばこんな書き方!


【 Tシャツは、この夏の注目カラーであり細見え効果もある“レンガ色”を☆ストリートカジュアルにガーリーさを加える華奢ストラップのキャミソールは、今っぽさがでるお手軽アイテムにこにこ 】


書き方も分かりませんがストリートカジュアルがどんなものなのか(^^? ガーリーさんを加える(^^?? 華奢ストラップ(^^;??


キャミソールはなんとなく分かる様な(^^;


そこで基礎から勉強(^^; ファッション用語辞典



でも、ふと思った。この書き方ってファッション業界にどっぷり浸かっている方には意味が通じますが一般のファッションに興味のないユーザーには通じない専門用語が多すぎるかも。例えば私が音楽雑誌に新譜の紹介で、こんな感じで書いた場合に【 今回発売されたオムニバスアルバムはアルトの巨人チャーリーパーカーとR&Bの香り漂う頃のサンボーン的なサウンドを融合させた斬新な切り口は聴くものを魅了する‥ 】音楽系に詳しい人には通じますが一般人はちんぷんかんぷんでしょう。なので、一般の方が使う言葉で自然に書いた方がエエンとちゃうやろか。


今年の反省会はキャンプも行かれなかったのでワイルドにアウトドアーな反省会にしました〜♪



15774650_735120093305319_3551677609034902428_o.jpg



15732278_735120069971988_3795634904005565141_o.jpg



15724617_735120049971990_5014028149867153489_o.jpg



翌日の朝食第一ラウンドは全種類乗り切りませんでした〜



15698161_735426959941299_6979770511513560670_n.jpg



15781475_735426966607965_834658065482185165_n.jpg



15780845_735426963274632_8712242217658112985_n.jpg


今回泊まったホテルはフォレスト・イン昭和館でした。めっちゃいいホテルです。



オフしていると何故だか増えるメールのお問合せ。年末なんですがK・ミュージックスクールには講師希望の方数名と体験レッスンやレッスン希望のお客様からのお問い合わせが多いです。不思議と私がオフしてるとメール対応に追われる(^^;  これは休むんじゃないぞーーってことですね(^^/~~~


今年はネットショッピングサイトの仕事も加わってますます本業が分からなくなってきました。



15724590_735546129929382_9106266847568791348_o.jpg



今年度、〆の忘年会は音響系だけに音響熟成〜♪


15726413_735666523250676_7187451607367787217_n.jpg



そして最後に最も最新ホットな話題!



2017初日の出!?予行練習〜をしました(^^) これで元旦の撮影も万全です。武蔵境の初日の出は6時48分頃ということも分かりました。全国の初日の出の時刻はこちらのサイトで予想して下さい。



15724831_735910736559588_1851097041344346146_o.jpg



本日仕事納めです。頑張りまーす(^^/~~



圧縮した看板.jpg







posted by キッシー at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2016年12月27日

Yahoo!ショッピング【 カワイイ・Kawaii 】のストアデザイン製作中です。


昨日のYahoo!ショッピングサイトのお話



これからネットショップを始めるんであればYahoo!ショッピングか楽天市場でしょう。



私の場合はもう一人、ネットショップサイト運営歴8年のエキスパートなプログラマー&法律にも詳しい方と一緒に始めました。私が集客にあたるデザインやSNSや複数のブログとYouTube動画、Instagram、SEOを仕込んだ広範囲キーワード検索上位宣伝広告型WEBサイト制作、カワイイ公式WEBサイト制作の複数ネット宣伝戦略で現在ネットショップ飽和状態の中に新入りでデビューします。



パートナーはこちらのPCパソコンバッテリーサイトなど複数のネットショップを運営しています。


このトップページは私が作成しましたが構成とデザインなどで制作時間はSEOも含めて大体4,5時間でサクッと作ったので、パートナーのプログラマーさんと意気投合しての、Yahoo!ショッピングサイトにカワイイを立ち上げることとなりました。



このトップページから各メーカーのボタンを押すと相方のFULL CHARGEのサイトにリンクします。このPCバッテリーサイトはページ数が商品ページも含めて26,300ページもあります(^^;;


すごいですね〜これを1ページずつ手作業で制作しているのが普通のやり方ですが流石プログラマーさん!商品ページは全自動生成プログラムによって自動生成なんだそうです(^^;


あまりの凄さに、その話を聞いたときに、念願だったネットショッピングサイトがこれで運営できると直感で提携しました。



私が独学で考えたSEOは、かなり威力ですが本業の「出張録音」「出張レコーディング」「武蔵境 音楽教室」「中央線 音楽教室」「ディズニーランド 音楽教室」などはもちろんK・ミュージックプランとK・ミュージックスクールは上位です。


他のジャンルでも沢山ありますが東京以外の県で金沢県で「石川テレビ 居酒屋」でお友達の、金澤もんようさんは第1位。


同じく長野県佐久市のお友達のお店でアトリエゆいさんは「佐久市 スワロフスキー」で第1、2、3位。「佐久市 まるかんのお店」は第1位〜5位


クライアントのWalk onさんで「銀座 メンタルトレーニング」で広告を除く第4、5位


グルメなジャンルでも武蔵野市のお友達のお蕎麦屋さん、なかざきさんで「武蔵野市 手打ち蕎麦」「武蔵野市 手打ちそば」「武蔵野市 手打ちうどん」で1ページ内に2つなど、グルメの巨人、ぐる◯◯よりも上位表示なSEOです。



そして何と!【Yahoo カワイイ】でPC、スマホ、タブレット検索で早くも第2位となりました ♪(^^)♪



スクリーンショット 2016-12-27 9.10.54.png



カワイイと美人キーワードも強いんですが「美人 演奏依頼」と「カワイイ 演奏依頼」の第4位までは私がクライアントさまに頼まれて制作したヴァイオリニストさんのサイトです。



そんなSEOを組みますので相方も見てビックリ!!の意気投合の提携となりました(^^)



そして昨日までのYahoo!ショッピング・カワイイのデザインを今朝からやり直しをしていますがこれからYahooショッピングに出店したい方はこちらの本は絶対必要です。



15676494_734441686706493_6824017952655606374_o.jpg



普段、WEBを作っていますがYahooショッピング内に構築するストアはストアクリエイターProというWEB上のツールを使って制作しますので、始めはググってやってみたり、YouTubeの説明動画を見ながらやってみましたがちんぷんかんぷん(^^??



書籍は2次元で読みながら、分からない場所などにすぐページをパラパラめくって見られるので、やはり本気で始めるんであれば絶対購入です。吉祥寺の本屋さんを探し歩いて見つけた感じなので、アマゾンなどで購入した方がいいかもしれません。



出店までの道のりは色々と手続きがあるんですが相棒が全て設定したので、複雑なカード決済などの仕組みは分からないので、個人で始めるとなると、そこそこ勉強して開店までの準備期間は結構掛かると思います。



Yahoo!内の設定以外にもストアクリエイターProを使ってお店のデザインをしていく訳ですが売り上げに直接関係あるので、デザインと構成は重要です!!



ただ今バナーのサイズを変更中です。

スクリーンショット 2016-12-27 8.17.37.png


フォトショップとイラストレーターもそこそこ使えないとバナー制作はしんどいのと、最低限のHTML言語は理解していないと、ブログの様に文字情報とリンクだけではないので、その勉強も必須です。CSSは必要ないみたいなので、WEB制作の基本部分は最低限必要かなと思います。



あとはネットショップはユーザーの認知度がなければ成功しませんので、広告戦略も大事です。冒頭にも書きましたがブログとTwitterは必須で、どちらも複数運営しています。ここまでは誰でも出来ると思いますので、さらに集客と収益をアップしたい方はGoogleアナリティクスを使った分析からのサイトの改善や、YouTube動画制作と、公式WEBサイトによる集客も必要です。


私の場合は公式WEBサイトには強力な複数キーワード上位検索SEOを施しますので、今から年明けに掛けて商品カテゴリーの全ジャンルで上位を狙って制作していきますが全ジャンルとなりますと、私の場合は自動生成ページは作れないので手作業でコツコツ作っていきながら2017年内にネットショップとしてのカワイイ・Kawaiiの認知度を一気に引き上げたいと思います。


お店を作って運営していくためには店舗型もネットショップもそれなりに勉強とノウハウに色々な知識や人材が必要なので、一人で始められる方は相当な努力が必要かなと思いますので、事前準備にはかなり時間を掛けてから、行った方がいいと思います。



Yahoo! ショッピングサイト・カワイイをよろしくお願い致します m(_ _)m



圧縮した看板.jpg


posted by キッシー at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2016年11月30日

朝のコラムを2本紹介します。


昨日と今日、仕事はじめにFacebookに朝のコラムを2本記事をアップしました。


私のFacebookは基本的には社会、宗教、政治、経済の話題は書かず、宣伝情報とややお笑い仕立てで構成しています。


FBお友達申請はメッセージを添えて頂ければ基本どなたでもOKですがスパムやなりすましも多いので、そういう方は逆にFBにスパム報告を行っています。


今までブログではほとんど紹介したことがない私のFBのURLです。



それでは昨日の朝のコラムから


15288667_715676551916340_9143883432996635038_o.jpg


2017.11.29 朝のコラム♪

昨日のレコーディング仕事で伺った仙川フィックスホールは今年4回目の出張レコーディング仕事でした。20数年前に大学時代からお世話になった第2別館ホールというと、分かる方も多いかと思います。この周辺は安藤忠雄氏監修によるコンクリート打放しの建築物が多く、ここにくるとアートな感覚になります。


仙川には大学受験から大学生活、卒業後11年くらい住んでいましたが駅前は昔とは全然違う、都内で言えば自由が丘の様な街に変貌しました。その発展の過程には地元の地主さんが駅真東に自費で道路を作ってしまった(^^; お陰なんですが道路が出来れば、そこに商店なども新たに増えます。それを考えて自分の土地に道路を作ったんですが元々計画道路ではなかったので甲州街道に抜けたところは数年信号がありませんでした。調布警察がめっちゃ怒ったそうです(^^;; 数年後信号機がこの道路にもやっと出来ましたが信号機は結構いいお値段します。安藤忠雄氏監修の建築物のある通りは元々東京都が計画していた正式な都道で、駅を迂回して南北に車を誘導することで渋滞緩和をさせる役目をしています。


仙川に買い物やカフェでくつろぐなどを目的としたユーザーにとっては大変有り難い街の発展となりましたが桐朋学園大学から成城学園方向に抜ける道は今でも道幅狭く、街の発展も重なって、土日祝日は恐らく大渋滞していると思われます。地主さんの考えと行政が一緒になって街づくりを行えば地域活性化や渋滞緩和を考えた街づくりが出来るので、もう少し両者の歩み寄りがあってもよかったのではないかなと思いますが行政は腰が重いので動いてくれません。そこで地主さんの独断で『ここに道路を作るぜよ!』 と、なりました。武蔵境も好きですが仙川はもっと好きです♡ みたいなキャッチのコマーシャル昔あったなぁ〜(^^



こんな感じで一昨日は出張レコーディング仕事をしていました。


15253371_715193778631284_359210978711764714_n.jpg


その日のランチは


15192681_715253248625337_1885464180154414195_n.jpg



怒られました(^^;;


15195840_715956251888370_5479082318048844661_o.jpg



ランチで食べた仙川ばかたれのバカタレみそ。


ここは仙川でも人気店で時間帯によっては外に結構並んでいます。店員さん一押しのバカタレみそを食べてみましたが写真からは想像つかない久しぶりに美味しいと思った逸品でした。焦がしキャベツの香ばしさとコクのある辛味味噌スープ、麺もモッチリつるりんな食感で、麺とスープの味のバランスもいいし、麺の量とスープのバランスもよく、しばらく美味しいラーメン屋さんに出会っていなかったので、これはオススメです(^^/



2017.11.30 朝のコラム ♪ (画像はK・ミュージックプランオフィスから)


15259399_716178145199514_6099611180260992338_o.jpg


東京都の市区の平均時給相場はこのサイトをザッと見た感じでは1,000円を超えています。


タウンワークによれば東京都の平均時給は1,042円だそうです。

昨日、出会った大学生さんは早朝バイトして大学の授業、そして夕方から夜23時頃までバイトしているそうです。朝3時間、夜5時間で合計8時間労働。毎日ではないと思いますが学生さんも大変です。



私も高校生の頃からバイトや契約社員など数多くの職種を経験しましたが高校生で初めてアルバイトをしたマクドナルドが確か630円だったかな〜。


最近の正規・非正規雇用統計の数字を見てびっくりしました。

過去に本業掛け持ちの契約社員を3年間経験しましたが総務省統計局の数字を見ると正規雇用者数と非正規雇用者数は肩を並べる勢いです。この数字の伸び率を見ると日本の多くの産業は今後どうなるっていくのか心配な統計結果でした。


非正規雇用の場合は私も経験がありますが仕事があるうちは雇用してくれますが仕事自体の量が減ってくれば人員削減ということで、全く違った部署に飛ばされて、最後は会社都合で「今のこの仕事が終わったら次の契約はありません!」と、いった具合に次回の契約更新の2、3ヶ月前にお達しがきた経験から言えば、かなり深刻な数字です。


アメリカ時期大統領のトランプ氏が2017年1月20日に就任します。今日現在の米ドル/円は112円台。トランプ氏が大統領選を戦っている時期が105円台だったので円安方向、NYダウも上昇中。


日経平均株価もそれに合わせて上昇中。次回、米FOMC政策金利発表は12/15ですが仮に長期金利が0.◯◯、上昇した場合にマーケットは◯◯◯!だそうです。このFOMCの長期金利が上昇した場合に日本でフラット35を使って住宅ローンを組んでいる方も金利が上昇しますので要注意です。


世界経済分析は将来の仕事にも影響があるので、現状と長期予測の元、10年後の少子超高齢化社会の日本を見据えて改善改革を行っています。過去のアルバイト経験は現在の仕事の肥やしになっていますので、時給の安い、高いという目先の問題もありますが長い人生を生き抜いていくための肥やしになっています。


そんな感じで本日11月最終日も早朝から事務作業に納品作業、WEB制作、音源編集と盛りだくさんな内容で仕事を行いたいと思います。


K・ミュージックプラン

posted by キッシー at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2016年03月12日

お料理動画を4本とジャズの練習動画を1本作りました♪



ブログを2日お休みしました(^^)



ごめんなさい(..



仕事が結構忙しかったのとYouTube動画を5本作っていました。



それでは早速、1本目から。


1本目は料理の基本!! 


鍋を使ったご飯の研ぎ方から炊き方までの動画です。




ご飯が炊けたので次はクックパッドNO1のチキンカレーレシピを作ってみた動画です。




3本めはバターと生クリームを使わない、とっても簡単で経済的な美味しい明太子パスタ。レシピはオリジナルです♪




4本目はバナナとイチゴのスムージー〜♪ ちょうど1人前のレシピ





最後は料理から離れましてジャズの正しい練習方法〜♪





それでは名古屋でのWEB制作の準備がありますので今夜はこれにて、さようなら〜(^^/~~
posted by キッシー at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2016年01月04日

明けましておめでとうございます♪


2016年になりました。早いもので今年ももう1月4日です。あと361日しかありません。


昨年12月はめっちゃ忙しかったのでブログはほとんど書く時間が取れませんでした。時間があれば1日に10本くらいはサクッと記事書けるんですけどね〜(^^;


それでは昨年12月からダイジェスト版でお送り致します♪



12月はCDのマスター音源を2件と、あれこれ打ち合わせ、YouTube動画制作は2本に自分の音楽教室の新しいピアノ講師、於保守美さんのHP制作や六本木ライブハウス・クラップスさんの宣伝webページ制作、N響のマロさんと今年から始める新企画の件で業者間との打ち合わせなどしていました。



まずは無事昨年納品が終わったヴァイオリニストYukinaさま〜♪


5147_838770136235277_3417227161356016012_n.jpg





CD発売記念祝賀会ではサイン入りで手渡しで頂きました〜♪


10351760_557591777724819_1622207527756773316_n.jpg



そしてヴァイオリニスト:茂木公史さまと作曲:ピアノの新垣隆先生のマスターCDも昨年末無事納品して、こちらの動画は茂木さんが昔、作曲したものを新垣先生がアレンジした音源なんですがそれをYouTube動画にしました。





マロさんとの企画については前回のブログ記事で紹介しましたので今回は省略しまして、こちらK・ミュージックスクールの新しいピアノ講師の於保守美(おほ すみ)先生です。





こちらは於保先生に頂いた音源でYouTube動画を制作しました。






 そしてこちらのサイトは六本木ライブハウス・クラップスさんの宣伝webページです☆






そして2015年も終わって2016年は夜中3時の杵築大社さまの初詣から始まりました。



1056_558279414322722_423061542651230593_n.jpg



2015年は事務所のほぼお隣ということもありまして、正確には数えていませんが延べ250日以上はお参りに来ました。お願いというよりはご挨拶ですが「おはようございます。今日も1日よろしくお願い致します m(__)m 」と、仕事でのご報告などです。商売の神様で恵比寿様と大黒様が守神なのも今年トータルでみるとお参りとご挨拶は良い方向に向いました。何事もそうですが今日よりも明日、明日よりも明後日と積み重ねていくことが大事という事を改めて感じた一年となりました。



もう一つ昨年から始めたことですが事務所のま隣にエニータイムフィットネスが出来たので11月からトレーニングを始めました。今年1年調整して2017年からミニトライアスロン出場が目標で12月31日の記録がこちら♪


1463329_558113057672691_5562849736868283874_n.jpg


988778_558113044339359_5326472342229059071_n.jpg



2ヶ月間のピークを12月31日に設定、日々調整してやっと1時間で10.65キロ走れるレベルになりました(^^) アスリートとは比べものにはなりませんが、その日の体調と筋肉の疲労度によってペース配分を変えながら走り込みを続けました。もうダッシュではなく80%くらいのペースで2時間は走れる感じでの調整でしたので筋肉痛もほぼなく続けられました。体重もここ1,2週間でようやく減り始めてトレーニング前よりは1.5キロ減。内臓脂肪と体脂肪も標準以下で、年末から新年にかけての飲めや歌えやに準備万端で挑みました(^^/
今年はスイムもリハビリしてさらなる目標向かってトレーニングを続けたいと思います。


それでは今年最初のブログの最後の〆ですが1月10日スタートのNHK大河ドラマ「真田丸」音楽は服部隆之先生が担当。思えば1994年のフジテレビドラマ「お金がない」から2004年のNHK大河ドラマ「新選組」までGMプロダクションで写譜の仕事をさせて頂きました。10年間仕事をして服部先生に直接お会いしたことは1度も無かったんですが今日テレビで懐かしのGMプロダクション特性スコアーとパート譜を見て、お世話になったGM代表の桃原さんは元気に仕事をしているのが分かって嬉しかったです。もし写譜の仕事を続けていたら真田丸も書いてたんでしょうね〜テーマソングやM1〜M50くらいはあると思うんですがドラマ以上に楽しみです(^^♪





posted by キッシー at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年12月23日

NHK交響楽団のマロさんと来年の新しい企画準備中〜♪


日本のオーケストラの最高峰はNHK交響楽団(N響)ですがそのN響の第1コンサートマスターの篠崎史紀氏(マロさん)と来年から音楽大学が今まで取り組んでこなかったことを企画しました。




ひょんなきっかけでK・ミュージックプラン作成の音源を聴いて頂いたところ一度お会いしましょうとお声掛け下さいました。そして12月17日のサントリーホールでのN響、第1825回定期公演後のお疲れのところ霞ヶ関でディナーを頂きながら日本の音楽大学や学生の育成について、あれこれ意見を交わしました。マロさんの留学時代のお話を聞くと日本の音楽大学がセルフプロデュースやマネージメントの分野で遅れているのかが改めて理解出来ました。


日本の音楽大学では楽器演奏や音楽関係の講座など学問として、楽器の技術の向上、コンクールに向けてのレッスンなどを主体とした教育システムですが卒業後の進路やどうやって仕事に繋げていくかのマネージメント的な部分は教えてくれません。


マロさんのレッスンのお話が凄かったのは学生のうちに自分で2時間のコンサートを企画して、弟子にやらせるそうです。通常の音大の試験は前期試験6分、後期試験9分などですから2時間プログラムとなると相当な集中力や体力を必要とします。でも演奏家にはそれが必要で
今日本番で明日は違うプログラムで本番、明後日も違う演奏で本番など、売れてくれば演奏家の皆さんは日本全国飛び回りながら活動しています。


それを学生のうちにやらせて体力を付けさせるそうです。そして試験が終わった10日後には、おさらい会の様な感じで試験曲とは違う曲を演奏させるそうです(^^;


そういう教育は自分が音大時代には受けたことが無かったので、実際に卒業後、社会に出れば当たり前のことを行うマロさん式レッスンは素晴らしいと思いました。


そこで来年から始めるマロさん監修による企画は卒業後演奏仕事を獲得していくために、名刺以外に卒業までに商品価値のあるCDを作らせる。きちんとジャケットなどもデザインされてキャラメル包装をされたCDと名刺をセットで自分自身でプロデュースしていく。CDは売れない時代になってきましたが名刺とセットで渡す場合に、500枚作っても数年で配ってしまうでしょう。


さらにCDは全国販売の流通ルートとネット配信、そして自分自身を広く知って頂くためのホームページ製作まで全てをパッケージングします。


学生のうちにレコーディング、編集&マスタリング、ジャケット製作、HP製作などを理解することで、卒業後にそういったことを全く準備していない方にスタートラインで差をつける企画です♪


来年早々にこちらの企画をスタートします(^^/

posted by キッシー at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年12月02日

初ピンチョス料理とオリジナル料理♪


11月はレコーディング仕事の多い月でまだブログ記事にはしていませんがヴァイオリニストさんの1stCD製作中です



そんな忙しい毎日ですが1127日からの手作り料理を紹介します。



図書館で料理本を調べていたところ、たまたまピンチョスというスペインの一口サイズの料理本を見つけました。



初めてピンチョスを作りましたが好きな食材をひとつまみサイズに作るのは作ってて楽しく食べて美味しい、お手軽なお料理で、これはアレンジも豊富なので来年のレパートリーに加えます。作った料理はピンチョス2品、カプレーゼ、アレンジポテトサラダ2種類、定番お店の味明太子パスタの6品でした。



12313695_545667215583942_2200753113054102670_n.jpg





こんな感じで食パンをオーブンでカリっと焼き上げて、上に好きな食材をトッピングしていきます。



12250042_545667238917273_5161321825388097562_n.jpg



12316521_545667308917266_1176358475631551504_n.jpg



12308473_545667265583937_1292638222322791924_n.jpg



12316299_545667325583931_4669804895542671841_n.jpg



この料理を作った時は事務所にお客さんが来ていまして材料がわんさか余ってましたのでさらに作ってみました〜♪



まずはクリスマスパーティー向けのサラダスパ考えてみました。



サラダベースの上にニンニクバターレモンソースで和えた温かいパスタを乗せて、カットトマトを周りにトッピング。そしてアボカドを入れたオリジナルアボカドドレッシングを掛けたWソースにサーモンととびっこ、モッツァレラチーズをトッピングで完成〜


オリジナル、スペシャルソースのクリスマスサラダぱすった〜♪(^^)♪



12316466_545716292245701_1687443426114994040_n.jpg




こちらは1128日のレコーディングの模様です。現在急ピッチでジェケットやレーベルの構成デザインをしていますが音源編集もこれからやります。



12278881_545978445552819_1791124609911749984_n.jpg




そして今日は編集作業してますがお昼はキノコクリーム明太子パスタ作りました〜♪(^^)♪



12316114_547349725415691_3815514368576308121_n.jpg






今夜も明日も明後日も(^^; 12日くらいまで編集作業バリバリ頑張りまーす(^^/~~



posted by キッシー at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年11月22日

荻窪で5本指に入る焼き鳥屋さんのラーメン♪


福岡でのレコーディングを終えて仕事でバタバタしていますが20日はヴァイオリニストのYukinaさんの1stアルバム製作のレコーディングを行いました。



12274704_543493805801283_4044143955323341458_n.jpg




こちらのDI結構いい感じに録れます。



12107866_544060619077935_8871254066290901599_n.jpg





今回の録音は生音をエアーで2本拾ってDIからの音、合計3トラックでヴァイオリンの音造りとシンセはライン入力とMIDI録りも行いましたがNI社のソフトシンセを使ったところ、マシーントラブルに見まわれ、途中で気が付きましたがMacBookはRAMが8GBだったので処理速度が追いつかなかったことがレコ途中で分かり急遽、LogicProXのソフトシンセに切り替えて、なんとか1日目のレコーディングを終えました。





こちらホームページです♪



http://yukina-vn.com/




そして反省会で以前何度か訪れたことがある荻窪の鳥よしを案内しました。実はここのラーメンは荻窪のラーメン専門店じゃないのに結構旨いんです。




こちら手羽先〜♪



12291857_544060635744600_3324598540647392842_o.jpg



焼き鳥も色々食べましたがジューシーで旨いです(^^/




そして結構食べたので醤油ラーメンのハーフサイズをオーダー〜♪



12274638_543639269120070_7348399951970758891_n.jpg




以前と具材など変わってましたが具だくさんでチャーシューはトロうまに半熟玉子もヤバイ美味しさ。麺は中太ちぢれ麺でモチモチ感もあります。そしてスープは上品な醤油味でレモンを最初に絞るんですがこれが中々のアクセントになりましてしばらくぶりに食べましたが旨かったです(^^/



焼き鳥もラーメンもオススメのお店です ♪(^^)♪



そして明日、23日は三鷹市市民文化祭「吹奏楽のつどい」で三鷹市吹奏楽団【柏木追悼バンド】で演奏します。サックスソロも吹きますので良かったら聴きに来て下さい♪



12243260_542665479217449_5593130380006593940_n.jpg



12238478_544060655744598_4164135383269485733_o.jpg



明日は吹きまくりま〜す(^^/~~








posted by キッシー at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年11月15日

福岡でのレコーディングとグルメ〜♪


118日から14日までの福岡でのレコーディング仕事無事終了しました〜



12241044_542001062617224_6455657949820703912_o.jpg



今回の録音はヴァイオリニスト:古田茂稔さん、ピアニスト:吉田雅代さん、エンジニアは私:岸田佳久で3人とも苗字に田が付くのでサンタレコーディングと命名して作業していました。



こちらの動画は昨年レコーディングして販売中のCDから数曲セレクト編集した動画です。







8日は機材の搬入とセッティング&マイキングとレベル合わせで9日から12日までレコーディング、13日はオフを満喫のはずが事務仕事が溜まっていたので、半分以上パソコン仕事をしていました。




12235085_540680582749272_7874166161384820350_n.jpg



午前中から19時くらいまでは連日録音とテイク選びのためmp3に落としこむ作業で夜は宴会や料理に明け暮れました〜



自分で作る姿を写真に撮ったことはあまりないんですが撮ってもらいました(^^



10515271_542001025950561_1069529880826024880_o.jpg




福岡ではキャベツのアンチョビ炒め、あさりの白ワイン蒸し&酒蒸し、カポナータ、トマトたっぷりカプレーゼ、赤のカルボナーラに普通のカルボナーラ、明太子パスタ、キャベツパスタなどを作りました〜♪



12265668_542001012617229_2961917912928279966_o.jpg



12244728_851874994929170_7286326105929110122_o.jpg




12238458_851874558262547_5776394659895104062_o.jpg



12247926_542001119283885_1471322479610015279_o.jpg




12193327_541515435999120_1769332205679217190_n.jpg



もちろん外食も肉、魚、ラーメン、ワインバーなど沢山行きました〜♪




12240834_542001092617221_2713434818918807295_o.jpg



12238132_542001145950549_6076969316012367182_o.jpg



12247858_542001179283879_2459853260238314340_o.jpg




まさに福岡グルメツア〜♪ ではなく福岡レコーディングツア〜はこうして終わりました。



また来年5月にシューベルト全集の続きを録りに(食べに)行ってきます(^^/




12248235_542001202617210_5137839442428915012_o.jpg



posted by キッシー at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年11月09日

福岡でシューベルト・ヴァイオリン全曲集レコーディング初日。


昨日東京をお昼に出発して福岡にやってきました。行きの飛行機の窓からは残念ながら曇ばかりの景色でした。



12189609_540423949441602_7623777877590434717_n.jpg



今回製作するアルバムはヴァイオリンとピアノのデュオでシューベルト全曲集です。『有機デュオ・オーガニック』というデュオで演奏活動しているヴァイオリニストの古田茂稔さんとピアノの吉田雅代さん。昨日は調律と機材セッティングに簡単なバランス調整とテストレコで今回のレコーディングプランを練ります。



12190018_540424032774927_3055281461605714558_n.jpg



夜はスタジオ・フリッツナタンの近くの焼鳥やさんでした〜




焼き鳥やさんなのに刺し身〜




12196309_540424042774926_3158420312059876664_n.jpg




熊本産の美味しい馬刺し〜



12195787_540424082774922_3289520670397038456_n.jpg





鹿児島産の美味しい焼酎〜



12208862_540424062774924_4894693422444556196_n.jpg




焼き鳥の写真がなくてすみません。




そして本日早朝はホテル近くにある大濠公園でウォーキング&ランニングでスタート


DSCN0001.JPG



12189780_540405016110162_5993333980012394744_n.jpg





午後13時からレコーディングなので現在ホテルで楽譜のチェックとレコプランを考え中です。



12226993_540410819442915_6494649436250934177_n.jpg





それではブログも書いたので少し寄り道して現場に行ってきまーす(^^/~~






posted by キッシー at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年11月02日

あの新垣隆先生と録音仕事〜♪



昨日は時の人になってしまった作曲家の新垣隆先生とヴァイオリニストの茂木公史さんと録音仕事でした。春の仕事の時に機材で忘れ物をして事務所まで取りに帰るハプニング以来、指差し声出し確認は日課になりました(^^♪



IMG_7477_800.jpg



声に出して確認って電車の運転手もそうですが大事ですね〜慣れたころにポカをするのが人間ですから、いつも初心忘れるべからずでやってます。



そして機材セッティングも終わってサウンドチェック中〜♪


IMG_7498_800.jpg


IMG_7481_800.jpg


IMG_7490_800.jpg



ここは茂木さんのレッスンスタジオなんですが今日は公開生ライブ録音です。


ここでしか聞けなかった新垣先生編曲のベートーベン作曲、第九より第3楽章抜粋のデュオ演奏も良かったです。そして新垣さんの曲の説明などを含めたライブ録音アルバムをこれから編集していきます。



最後は新垣先生とツー−ショット〜♪


IMG_7501_800.jpg





posted by キッシー at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年10月30日

あのN響のマロさまに会えそうです♪(^^)♪


今日は個人的に記念日なんですがN響のコンサートマスターのマロさんが同級生の古田さんのCDを冒頭部分聞いて、お会いしてくれることとなりました(^^♪ 




http://maro.shinozaki-vn.com/jpindex2.html


https://www.nhkso.or.jp/library/interview/116/


これ、エンジニアとしてはめっちゃ嬉しい〜今までやってきた編集テクニックを冒頭で見抜いていただけたことに感謝致します。


そして11/1は私のレコテクを認めてくれた新垣先生とお仕事〜♪


11月半ばには古田さまのシューベルト全曲集前半戦のレコーディング。


さらに後半は若手ヴァイオリニストのFastアルバム制作とバリバリ頑張りまーす♪



posted by キッシー at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年10月28日

ハロウィンを前に一言


日本でもかなり定着してきたハロウィンですが本当はこちらの図が正しいんですが日本ではお祭り馬鹿騒ぎなパーティーというイメージで定着しつつあります。


sound-horizon-halloween-yoru-no-monogatari-1.jpg



私が20代中盤か後半の頃から少しづつハロウィングッズが売られ始め、その頃はほとんどの方が見向きもしませんでした。

そして2000年ちょっと前のディズニーランドが仕掛けたハロウィンパーティーで一気に日本に定着に至る訳ですがバレンタイン同様のグッズ販売業者はしてやったりだったでしょうね〜。ハロウィンについてネットで調べる前に、秋の収穫祭と死者を弔うことがコンセプトであるということを知っている方はどれくらいいるんでしょうか。




そしてもう一つ



明日は朝時間があるので東京でリーズナブルで美味しそうなモーニングを食べられるお店を検索していました。こちらドリンク付きで380のお店をこちらのサイトで発見しました。


http://find-travel.jp/article/5057



そしてさらにこのお店のサイトを見にいきました。



http://bistromusui.cocolog-nifty.com/blog/



ホームページではなくブログですね〜記事を少し読んでから、吉祥寺にあるらしいということは分かりましたので、詳しい場所を住所検索したところ、最終的に食べログサイトで閉店しているということが分かりました(^^;



http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13121145/




しっかり調べなかったら明日の朝はモーニング漂流するところでした。そういえば食べログは点数はあてになりませんが、お店が閉店した場合の情報が分かるので、最後は食べログチェックはいいかもしれません。




ただ、食べログの点数はあてになりません。なぜかといえばこちら(^^/



スクリーンショット 2015-10-28 20.16.43.png




明日行こうと思うグットモーニングカフェ千駄ヶ谷店の食べログ情報見ると面白いですよ、左の写真が移転前の3.51で、右の移転後の方があきらかに居心地良さそうなのに3.07



スクリーンショット 2015-10-28 20.17.14.png




どう見ても旧店舗よりも新店舗の方が内装もいいですし、ゆったり寛げそうな空間です。



移転後の口コミ人数が14名で総得点は50.5なので本当の点数は3.6なんですがなんで3.07なのかは、からくりを知っている人は知っている〜w 



スクリーンショット 2015-10-28 20.18.00.png




posted by キッシー at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年10月25日

アップルストアでバッテリー交換とステキな写真展


10月25日(日) 東京はものすごくいいお天気です♪


22日にMacBookProの内蔵バッテリーの交換に行ってきました。




12039320_535640139919983_1992428318212559011_n.jpg



アップルストアーでのMacbookproのバッテリー交換無事終了しました。ただ朝一10時来店後、ストアーでバッテリーの見積もり後、サインしてすぐアップルストアーからgmailに見積もりが送られてきました。修理交換は遅くとも3時間とのことで1330分頃の予定でした。ところがいくら待ってもアップルストアーからの連絡がなく16時過ぎにwifiの電池が切れそうになってきたので、1640分頃に直接ストアーにやってきました。そしてストアーの方から1230頃修理交換完了メールを送りましたとのことでした(^^??



12185000_536388403178490_5942600139028974017_o.jpg



12045543_536388426511821_640381149697208986_o.jpg



こちらのgmailには届いていないし、迷惑メールホルダーにも届いていなかったので不思議な現象です。アップルストアーの方曰、以前にもgmailのお客さんでそういったケースがあったそうなので、予定時間を過ぎてもメールがこない場合はアップルストアーに直接連絡を入れて下さいませ(^^; と、いうことでした。



12014986_535724939911503_186073246127992728_o.jpg




そしてその場で支払いを済ませてサインすると、ちゃんとgmailに届いてました(^^?? wifiの問題ですかね〜(^^??? なぞなぞ状態で結局夕方まで掛かってしまったんですがアップルストアにMacを預けている間に表参道を散策しているとステキな写真イベント会場を発見しました。ちなみに本日25日までやってます♪



12105856_535670963250234_8795615240280374772_n.jpg




Canon主催のSHiKAKUi PHOTO AWARDS 2015 (EOS M10 フォトイベント)です。instagramと連携したイベントで約1万枚の一般ユーザーの作品がずらりと並んでますが皆さん構図を工夫していてとても参考になりました。パネルになってますので画素数的なものはあまりよくないんですが、それ以上に、素晴らしい作品を皆さん撮っているのにはビックリしました。作品には名前や経歴など書いてありません。



12108294_535674219916575_8092655093250546559_n.jpg



12112187_535674966583167_2278447556354646681_n.jpg




つい最近友達と音楽のコンクールの話題で盛り上がりました。私も友達もコンクールそのものは否定しませんが、そもそも音楽は競争するものではないし、勝った負けたというものでもないはずです。ただ、経歴等には書くことが出来ますし仕事の獲得において有利なのは分かります。



ではコンクールではなくYouToubeなどで同じ作品を聴き比べた場合に、専門楽器の方はもちろん有名プレーヤーなどを知ってますので、この方は巨匠だから素晴らしい演奏、といった感じで聴く方が多いと思うんですが専門楽器でない知らない楽器だったらどうでしょう〜そのYouTube動画の演奏家を検索で調べてしまえば経歴なども分かり、そこでコンクール入賞などの経歴などで、ある程度判断してから演奏を聴けばそれは素晴らしい〜というカテゴリーとして処理されてしまいますが、何も調べずに純粋にYouTube動画で演奏を聴き比べた時に、写真もそうですが、この方の演奏好きだな〜 = 自分にとっては素晴らしい演奏家 ということがいえます。


コンクールで順位を付けることも重要かもしれませんがそういった経歴などは無視して写真であれば見て感じて、音楽であれば聴いて感じて、そして瞬間判断で素晴らしいかそうでないか、共感出来るのかそうでないのかを感じとってほしいと思います。



12182818_535931603224170_692013954989603866_o.jpg



11224593_535931633224167_5249337781163147240_o.jpg



12141111_535931623224168_3212591423642166310_o.jpg




写真から音楽のお話になりましたがこのイベント25日までやってます。



12022468_535931683224162_349532689805144839_o.jpg



写真好きの方は大変参考になりますので是非行ってみて下さい



http://instagramers-japan-awards.jp/



12045457_535931489890848_1851575740125741064_o.jpg



posted by キッシー at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年10月09日

ヴァイオリニストYukinaさんのCD製作会議〜♪


昨日は事務所にヴァイオリニストのYukinaさんとマネージメントの方がいらっしゃいました♪


11月からレコーディング開始、12月にはミニアルバム完成予定です♪


その会議の現場風景〜♪


12106893_531428337007830_4391940844100627712_n.jpg



アップル製品だらけ〜♪(^^)♪



そしてYukinaさん、はいポーズ♪


o0480036013448905189.jpg


Yukinaさんのブログはこちらです♪




公式HPも製作運営管理をしています♪



posted by キッシー at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年10月03日

大阪で演奏三昧と食い倒れ〜♪


10月1日は大阪に学校芸術鑑賞会の仕事で演奏に行ってました。


こちらは前日の楽器ケースの中身です。サックスWケースにアルト、クラ、フルート、ポケットサックスを仕込んでケース内で暴れん坊にならないようにタオルを入れて固定♪


12079322_529217897228874_1651240713726694801_n.jpg


行きも帰りも最高級長距離バスを使ったんですが最高級でも色々ありましてこちらはまた別の機会に書きます。


IMG_6547_1280.jpg


こちらが講演前のセッティング風景〜♪



IMG_6525_1280.jpg


私の存在薄いですが楽曲選曲から構成、アレンジ、サックス、フルート、クラリネット、ポケットサックス、PA担当〜(^^/~~~~



IMG_6526_1280.jpg



こちらリハーサル風景〜♪


IMG_6535_1280.jpg


本番終了後衣装着て写真撮り忘れて私服で撮りました♪



IMG_6533_1280.jpg



演奏終了後はお待ちかねの食い倒れ〜(^^/~~


まずはイタ車を見ながらバンマスのおごりで和食〜m(__)m



IMG_6529_1280.jpg


IMG_6531_1280.jpg


茶碗蒸し付きでした♪


IMG_6532_1280.jpg


皆さんと解散した後はベンツカフェでラテ〜♪


IMG_6538_1280.jpg


〆はねぎ焼きのやまもとさん〜♪(^^)♪


IMG_6541_1280.jpg


IMG_6542_1280.jpg


とっても美味しかったです(^^/


また大阪期待です…来たいです(^^♪

posted by キッシー at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年09月25日

スターウォーズ・ミニMovie作りました♪



今年の秋はめっちゃ忙しいためブログを書く時間がなかなかとれません。



音楽系ではライブ録音、ピアノ発表会、CD制作2本、録音したものの編集と舞台公演(マルチに演奏します)。



そして大学で公演ではなく講演仕事やDVD制作、YouTubeの動画制作、ホームページ制作と年内ほぼ休みなし状態を無理矢理にでも休みは作りますけどね(^^;



そんなハードスケジュールのなんですが短編のスターウォーズ・ミニMovie作ってみましたのでご覧ください♪




posted by キッシー at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年08月09日

詐欺メールきました!


7月にデビットカード被害にあい、7日、8日の23時30過ぎに詐欺メールが届くといった感じでこのところ、携帯やネット系で気をつけないといけないことが増えてきました。一昨日から携帯宛に届いている内容はあとで紹介しますが表題がまずこちら!



【再通告】催告状


メールの書き出しはこちらから始まります。


【代理人】
弁護士 小野 宗治
弁護士 塚田 雅彦
弁護士 山本 秀春



まずはこの冒頭の内容できたら詐欺だと思って下さい。仮に何らかの事件や督促状など弁護士さんから連絡がくる場合は必ず弁護士事務所の記載がある封書で届きます。メールで大事な要件など送り付けるのはあり得ません。


ちなみに「弁護士 小野 宗治 キケン」でGoogle検索するとこちらのサイトがすぐ見つかりました。



送り主のアドレスはこちら!


good-project32188@i.softbank.jp



次にこれから紹介するメール文全編の前に、メールの中に書かれてあるURLにはくれぐれも携帯からはアクセスしないようにしましょう。パソコンやタブレット端末の場合は拒否されるようになっています。


こちらのURLには携帯で絶対にアクセスしないで下さい!!!


http://good-project.info/bin/loginCamp.php…



インチキ詐欺メールの内容はこちらになります。皆さんもお気を付け下さいm(__)m



表題
【再通告】催告状

【代理人】
弁護士 小野 宗治
弁護士 塚田 雅彦
弁護士 山本 秀春


当職らは、この度、貴方様が登録している総合有料情報サイト、及び、その提携企業姉妹サイトより依頼を受け、同社の代理人として債権債務の調査の任にあたる事となりましたので、本状をもって通告致します。

依頼人が運営する有料情報サイトでは、無料期間の登録後、継続利用の意思がない場合は無料期間中に退会するよう、サイトに掲載するなどの通知義務を果たしております。
ところが、貴方様は自ら無料期間中に登録を行っていながら、無料期間が終了しているにも関わらず、月額料金の支払いも行わず、依頼人からの再三にわたる支払請求にも一切連絡を返されておりません。
依頼人の調査では、貴方様宛てのメールアドレスに送れなかった期間もあった為、貴方様が故意の無視していることは明らかです。

今回、民事提訴準備の為、貴方様が利用する携帯会社へ利用端末情報開示請求を行い、現在貴方様がご使用されていますメールアドレスを取得しました。
今後は本メール受信後、期日内に依頼人に連絡無き場合、及び、貴方様と依頼人との当事者間での解決が見込めない場合、または、現在使用している貴方様のメールアドレスがエラーになった場合、民事紛争の手続きを強制執行させていただきます。

貴方様が今すぐ退会する旨を依頼人に連絡し、当事者間での解決を行う意思がある場合は、以下の催告状の内容を確認し、催告状に記載されている期日までに指定の任意整理(退会処理)を行ってください。
・催告状
http://good-project.info/bin/loginCamp.php…

尚、連絡無き場合は催告状通りに訴訟が強制執行となるほか、遅延損害金が加算され続けますのでご注意ください。

催告状の期日通りに貴方様が解決する意思が確認できない場合、必ず民事紛争を強制執行致します。
民事では、簡易裁判所からの口頭弁論開始通告状の送付後に出廷となります。
貴方様が欠席した場合は、依頼人の主張が全面的に受理されますので、即時民事紛争を開始させていただきます。
その後、貴方様の給料差押え及び、動産物、不動産物等の財産の差し押さえを「債権回収会社立ち会い」のもと、させて頂くことになりますのでご了承下さいませ。

以上をもちまして、提訴通告とさせていただきます。
【対応受付時間】 8時〜20時

posted by キッシー at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年08月06日

東京都武蔵野市の本日の最高気温は何と39.1度(^^;;;


連日の猛暑でこたえる今日この頃、昨日から音源と映像編集のWワークマンなんですが、昨日からMacの動作が激重になってきました。原因は気温上昇による室内温度の上昇です。


11053344_508307949319869_7901846563499443729_o.jpg



本日も正午前くらいから温度上昇で動作が重くなってきたのでエアコンの設定温度は25度、外部サーキュレーターは最強の強制空冷システムで仕事してます。室外や室内でも暑い中で仕事している方は大変でしょうね〜(^^;


11224595_508630365954294_6971811716159844825_o.jpg



今日は昨日よりも気温上昇でノートパソコンの動作が重いので調べたところ武蔵野市の13時の気温は37度(^^; 


11845162_508639559286708_3869598868772160169_o.jpg


事務所の屋外日影部分は38.7度(^^;; 室内もエアコン設定温度は24度でも29度超え〜(°_°) これは動かんわけですな〜(・ω・)ノ


11792183_508639602620037_512758457561255754_o (1).jpg



そしてついに13時52分、39.1度を記録しました(°_°/~~~



11828815_508642729286391_7003441235763418164_n.jpg



15時30を過ぎて外は37.5度に下がってきましたがそれでも体温くらいです。


今日も最低気温は27度ですし、このままいったい地球はどうなってしまうんでしょうか(^^;;???



posted by キッシー at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年08月05日

美味しいオリジナル冷製パスタのレシピ♪



今年の猛暑はいつ終わるんでしょうか(^^;


夏バテでソロソロ食欲がない、食べられないなど困っている方も多いのではないかと思います。


そんな時でも冷やし中華や冷やしうどん&蕎麦ならまだ食べられるというように冷やし麺系なら食べられるのではないかと思いましてオリジナルレシピでキュウリベースのジェノベーゼ風冷製パスタを考えましたので紹介します。



今回作った冷製パスタの具材は夏野菜たっぷりで、ニンニク以外の野菜は全てオフィスバルコニーで自家栽培した野菜で作りました。


野菜の種類はトマト、キュウリ、なす、ピーマン、オクラ、パセリ、イタリアンパセリ、バジルとニンニクの9種類です(写真はピーマンだけ写っていません)。



20151.8.4.02.jpg.jpg



オリジナル冷製パスタの盛り付けは2種類紹介します。



20151.8.4.01.jpg.jpg



2つ目は買ってきたかいわれも使いましたので野菜は合計10種類です。



IMG_5656_1024.jpg



オリジナル冷製パスタの材料と作り方、そして冷製パスタの茹で方のポイントなどをかなり細かくK・ミュージックレシピに書きましたのでこちらをご覧下さい。






posted by キッシー at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年08月01日

パエリア作り慣れると簡単に美味しく出来ます。


スペイン料理といえばパエリアですが先日、吉祥寺の名店ドスガトスの高森シェフに家庭で出来るプロレシピのパエリアを教えて頂いてから今日で3回作りました。


まだ3回目ですがお米料理を食べたい時にご飯を炊くには研いで少し浸水させて速炊きでもトータル50分前後掛かります。イタリアンのリゾットもよく作りますがパエリアは慣れると時間も短く手軽に作れるのが分かってきました。


材料を切って下ごしらえの時間を入れても凝ったブイヨン作りをしなければ30分ちょっとでお米料理が食べられるのはとても有難いことです♪


今日作ったのはフライパンでイカのパエリア♪



野菜は玉ねぎ1/2個、冷凍ブロッコリーとパプリカ、ピーマン3個、トマト(今回はイタリアンレッド)冷凍のイカをお好み量です。

お米は100gに対してブイヨンは水500mlと和風だし1と「だしこれが1番」を付属スプーンの半分、コンソメが1の割合で配合して沸かしたお湯に味見しながら配合します。味見してシェフの教えて頂いたとおり「今日の味噌汁ちょっと薄いな〜」という感じにしておきます。


あとサフランは今回使わず、トマトピューレが無かったのでトマトケチャップをお好み量使いました。



仕上がりはこんな感じです♪


IMG_5488_1024.jpg



3回目なので少しコツが掴めてきました(^^♪


そして盛り付けるとこーんな感じです(^^/



IMG_5489_1024.jpg




詳しいレシピはこちらのK・ミュージックレシピをご覧ください。






ドスガトスの高森シェフの動画も合わせてご覧ください♪



posted by キッシー at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年07月29日

暑くてもガリガリくんが毎日30円で買えるので大丈夫です。



毎日暑い日が続いています。



ここ1週間はアレンジ仕事のためブログはお休みしていました。全部で14曲くらいですが普段アレンジ仕事だけでないのと、この暑さと休みがないのでバテバテで中々ペースが上がりませんが今日で残り1曲と1/5になりました ♪(^^)♪



11745867_504611036356227_7088693813497328153_n.jpg



暑くてバテバテといえばアイスが食べたい(^^;


アイスといえばガリガリくん(^^/




近所のコンビニで買うと安いガリガリくんが消費税込みで68円。高いのが消費税込みで129円くらいしますが事務所から徒歩4,5分のところにその半額の値段で売ってます ♪(^^)♪



11781796_503418159808848_844372327594106284_n.jpg



11737939_503418173142180_2168876420394006703_n.jpg




お蔭様で財布の中身が少しでもガリガリにならないように日々気を付けています♪



そしてもう一つ財布の中身がガリガリにならないようにするには(^^


本日、発売のWindows10は私はたぶん半年後くらいにダウンロード予定です。



IMG_5397_1024.jpg




理由の一つが例えば、6月30日から開始したApple Music 、使ってないので詳しくは分かりませんが不具合や、Apple Music をオフにしたらパソコン内の楽曲が全部消えたりと、そんな方もいるようです。


昔からAppleに限りませんが初期段階でのパソコンのハードやOS、アプリ、など全て新規発表、運用開始して、すぐ飛びつくのはかなり危険ですね。人それぞれパソコン内部の設定など全然違うので最低3〜半年くらい様子見して、その事を理解していない新しいもの好きなユーザーさんが使って不具合が出て報告され、それをメーカーさんがバージョンアップという建前で、それらのバグを修正して(おそらく2,3回くらいでしょうか(^^?))でやっと安定する図式となっております♪


なので、Windows10も半年は様子見しないと、今までのアプリが使えないなどで、イヤな思いをする確率が高いです。ソースネクスト社からWindows10発売前にバックアップソフトの売り込みメールも来ましたがもちろん買いません。


それよりもソースネクスト社が全て販売しているアプリのWindows10対応のドライバーを少しでも早くユーザーに無償提供することを願います。


posted by キッシー at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年07月19日

明日は海の日です(^^/



明日は海の日なんですが…



今月末まで楽曲アレンジてんこ盛りで海に行けません(;_;



そんな訳でよく分かりませんが1曲め私が即興で弾いてるEMBRACEBLE YOU 、



2曲めK・ミュージックスクールの村田美貴先生が弾いているVladigerov,Pancho作曲のImprovisationで海とピヤノの癒やしをど〜ぞ〜(;_;








posted by キッシー at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年07月18日

ROCK IN JAPAN FESTIVAL の前にどんちゃんさわぎ(^^/



久しぶりにどんちゃんさわぎの日がやってきます♪



来週、ROCK IN JAPAN FESTIVALに出演のRhythmic Toy Worldさん達とどんちゃんさわぎ(^^♪







なんと、8月2日出演のRhythmic Toy Worldは大塚愛、きゃりーぱみゅぱみゅ、木村カエラ、くるり、スキマスイッチ、Spitz、そして私も仕事したMISIAのあとに出演します ♪(^^)♪


来週は燃えるぜーーー(^^/~~~♪
posted by キッシー at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年07月15日

HERO今週末公開ですがHEROのテレビ版で仕事してました(^^/~~



今週末HERO公開ですね。



私は元、服部孝之先生の仕事をしていましたがHEROのテレビ版音楽制作でほぼ、貫徹仕事しました(^^/



レコ、1時間前に日テレ付近のサウンドインにギリセーーーフで譜面届けて無事レコ出来た時は自分の中で小さなガッツポーッズ!



うっしゃーーー♪



な、オープニングテーマをどうぞ〜♪



posted by キッシー at 03:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年07月10日

大物タレントさんと歌手のバックバンド〜♪



K・ミュージックスクールに新しくピアノ&キーボドの先生をお招きしました。


お名前は中谷幹人先生です。




合成1_800.jpg



中谷先生の経歴は凄いんですが今までコンサート&ライブ、レコーディング仕事で共演されている方やお仕事はざっとこんな感じです♪



♪ライブハウス、ホテル、イベント、テーマパーク等での演奏
  ♪ミュージカル
  東宝"シンデレラストーリー"
  マイケルジャクソン”Thriller Live"

♪コンサート、レコーディング、TV等でご一緒したタレントの方々(順不同)

華原友美、岩崎宏美、倖田來未、Chara、デーモン小暮、大塚ちひろ、カーティスレイドロシー(ドリフターズ)、ナオミグレース、4PM、杉良太郎、布施辰則(物真似タレント)、小林旭、 デイブ平尾(ゴールデン・カップス)、小金沢昇司、ジョー山中、千昌夫、紫吹淳(元宝塚)、工藤慎太郎、 木根尚登(TMNetwork)、氷川きよし江木俊夫(フォーリーブス)、 小林幸子、あおい輝彦、 浅香唯、島津亜矢、山内恵介、マルシア、加納孝政(ラグフェア)、アグネスチャン、柏原芳恵、他多数
♪音源制作等 
  音楽出版社KMPピアノスコアアレンジ
  バンダイドール ”little jammer"アレンジ、midi製作
  携帯電話着信メロディー制作等




中谷先生のレッスンのお問い合わせなどはこちらのページはこちらになります♪






そして私も昨日は六本木のお洒落なライブハウスで仕事の打ち合わせでした♪


こちら六本木クラップスさん


IMG_5153_800.jpg



70名キャパーくらいで最大80名までいけるそうです。



そしてピアノとクラップスさんの響きの感じをピアノを弾かせて頂いてチェックしました〜♪



IMG_5152_800.jpg



ピアノのコンディションもよく音響も整ってますので、ライブや結婚式の二次会で音楽中心にしたいなど結構使えますね〜♪



IMG_5151_800.jpg



六本木クラップスさんでライブをしてみたいなどはこちらのサイトからお願いします。




posted by キッシー at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年07月01日

東京大学で講演依頼きました。


NPO「科学知総合研究所」の依頼で秋に東京大学キャンパスで講演依頼がありました♪



P1000278.JPG



楽器演奏の公演ではなくて、お話がメインの講演仕事です(^^) 



話す仕事はラジオ番組の経験しかありませんが良きお話を頂きましたので(仮)音楽ビジネス論といった感じで、これから考えてみたいと思います♪ 



講演を聴きたい方は科学知総合研究所の会員になると聴講出来るそうです。





posted by キッシー at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと

2015年06月29日

THEVISAデビットカード被害 PART3


6月24日にVISAデビットカードの不正利用にあって明け方4時過ぎにカードは即緊急停。


銀行残高は786円を残して6月25日に銀行カードの再発行を窓口で行ったんですが6月27日の朝にデビットカードの利用があったメールが入り、なんで〜という状況になりました(^^??


土曜日の時点では746円の不正利用があって残高は40円ほど(^^;;


そして今朝口座を確認してみると口座には746円戻っていて逆に40円引かれている不思議な残高になっていました(^^??


とりあえず今日午前中は時間があるので吉祥寺の銀行窓口でパソコンで届いたメールや口座の情報をプリントアウトして被害状況の報告をして何故そういった状況になったのか説明をしていただきました。


どうやら海外のショッピングサイトで買い物があったらしく、為替差益などの時間差で取引した日と引き落としのタイミングがずれるらしいです。


理由は分かりましたが不正利用金額6000円ちょっとは調査後の返金で数ヶ月掛かるみたいなので、気分的にはあまりよくないです。


カード被害にあった場合の参考になればと思いブログに取り上げました。



そして銀行での所要も終わってただ今吉祥寺の街を散策中です♪


吉祥寺にあるSATOUのメンチカツは大人気で今日は月曜日なので、行列はまだ少ない方ですが午後や週末は長蛇の列です。



11709442_494082084075789_2542279475240732646_n.jpg



もし買うなら朝一の油がまだ新しいうちに揚げたものがオススメです♪



よく利用するスタバ、月曜日でも混み混みなので諦め移動しま〜す。



11667497_494084767408854_8135580511620036654_n.jpg



それではまた〜(^^/~~



posted by キッシー at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 思ったこと