2015年06月06日
神戸ハーバーランド♪
2015年06月05日
本場明石の明石焼を頂きました〜♪
2015年06月03日
姫路城の動画出来ました〜♪
2015年05月23日
つるとんたんの、きつねのおうどんは最高です(^^♪
2015年05月10日
かっぱ橋道具街(^^/
2015年04月24日
本日ガチャピンに会ってきます♪
2015年03月25日
東京の桜、最新情報!
2015年03月11日
浜松出世開運奥義之書♪
ちょんまげに触れて出世のパワーを頂き名刺受付箱に入れてきたところ…
はままつ福市長から“浜松出世開運奥義之書”が届きました〜*\(^o^)/*
最後は名古屋のK's studioさんの動画をどうぞ〜♫
2015年03月07日
朝のニコニコm(^^ウォーキング&ラン♪
今年から始めた朝の2525mウォーク&ランは今日で2ヶ月経ちました(^^♪
2ヶ月掛けてじっくりリハビリしたお陰でランの方が多くなりましたのでラン&ウォークに名前を変更します。そして4月でK・ミュージックプランは発足から10年目、リップロテクトは16年目、K・ミュージックスクールは1年目の節目の年になります。4月にはスクール講師の先生達をお招きしてイタリアンパーティー宴会を行います(^^♪
こちらのお料理の数々は私が全て作ったものです。
ということで当日私はシェフに変身しまして、皆様に振る舞うパーティーレシピをこれから考えたいと思います ♪(^^)♪
2015年02月15日
ローランド浜松研究所その2(^^♪
2015年02月13日
ローランド浜松研究所その1(^^♪
2015年02月10日
メジャーバンド、Sissyにガチで会う♪
2015年02月09日
駅のうなぎ屋さんその2♪
浜松〜駅のうなぎ屋さんその1♪
2015年02月02日
らいおんちゃんとv(^^)V♪
2015年01月03日
福岡市でウォーキング♪
こりゃデカい(^^;
ウォーキングで池を渡る途中に工事中ですが完成したら、いいカフェがありました〜♪(^^)♪
それでは橋を渡っていきまーす(^^/~
2015年01月01日
年越し初詣
もう初詣とおみくじを引いた方は沢山いると思います。
私の事務所にめっちゃ近い杵築大社は朝5時頃行けばガラガラなので昨年のお正月からここで初詣、それからおみくじを引きましたが昨年も中吉で今年も中吉なのでいい感じのスタートです(^^♪
今年の初日の出は東の空に雲があるので今の時間でも見られませんでした〜
2014年12月18日
ものすごいパーティーに行ってきます(^^/~~~
2014年11月04日
もーもーらんど♪
レコーディングを終えた翌日は帰りの飛行機が15時台なのでそれまでの間、ヴァイオリニストの古田さんと古田さんの友達3人で福岡市内観光に行きました。
まずは小腹がすいた時のためにサイラーというドイツパンの美味しいお店でパンを購入♪
店内はもはや外国です(^^
そして緑も多く高台なので眺めもいい、もーもーらんどにやってきました。
ここは家族連れにはもってこいの遊び場です。こーんな長いローラー滑り台もあります(^^
牛舎からは間近に牛に…
1時間ちょっと歩いたところで小腹も空いてきましたのでサイラーで購入したパンと入れたてのコーヒーで(^^♪
う〜ん、空気も含めてうまし〜♪
凛2015名曲集はK・ミュージックプランのサイトから購入出来ます。
2014年11月03日
かわいい電車♪
レコーディング最終日11時スタート。ここまでトラブルゼロでめっちゃ嬉しい〜♪(^^)♪
お昼休みは二日市駅近くの博多湯という温泉に行くはずだったんですが西鉄二日市駅で乗り換えを間違えたらしく、五条駅に来てしまいました。。。
慌てて反対方向のホームに行きしばらくすると…
んっ(^^ 旅人(^^♪
そしてピンク色にラッピングされた電車がやってきました(^^♪
太宰府行きの電車カワイイです♪(^^)♪
そして同じラッピング車両が来るかと思いきや(^^;
カワイくな〜い(^^;/~~~
凛2015名曲集はK・ミュージックプランのサイトから購入出来ます。
2014年09月24日
今頃阿波踊り!?
9月前半はパソコントラブルと戦いながら編集作業をしていました。
夏も終わりの8月30日のお話。阿波踊りといえば徳島県が本場ですが東京でも高円寺や新宿、
そして地元の三鷹市でも夏に阿波踊りが見られます。
こちらJR三鷹駅南口から見た阿波踊りの模様です(^^
中でもこのリズム連は良かったです(^^♪
阿波踊り見ていたら来年は自分も踊ろうかな〜という気分になるのが不思議でした。
出張レコーディングはこちら
サックスのレッスンはこちら
2014年08月06日
で、でたーー(^^;メガプリンアラモード(^^/~~~
いよいよ長野県佐久市のお話も大詰めです♪
3泊4日でお世話になった三輪舎さんの2日めと3日目の夕食はこちらです(^^/
3泊するとこれくらいの家庭的な食事メニューの方がかえってありがたいです♪
そして宿の女将さんから限定リラックマグッズを頂いちゃいました〜♪(^^)♪
宿から佐久平の駅まではリラックマ号に乗せていただきました♪
佐久平駅に到着してからはあまりの暑さにそのまま大型ショッピングセンターのイオンモールに避難したところ1階の広々とした空間で日産のイベントをやってました(^^
そして食料品売り場で東京では見た事ないデカいプ、プリンがありました〜(^^♪
その名はメガプリンアラモード〜♪
とにかくデカい(^^/
でもこの時、残念ながらお腹が減っていなかったので買わなかったんですが今思えば買って食べた方が良かったです。なぜならばまだ東京のスーパーなどでは見た事がないんです〜(;_;
とっても充実した楽しい旅でした。また佐久平に遊びに来ますね〜(^^/~~~
武蔵境のサックス教室
http://k-mp.jp/k-musicschool.html
出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」
2014年08月05日
ろくもん電車
現在仕事の関係でなかなかブログが更新出来ません。その訳はこちら(^^/
先月、作曲家の新垣さんは週刊文春の依頼を受けて制作した週刊文春テーマ曲「交響曲HARIKOMI」を7月19日「ニコニコ23時間テレビ」で初披露したそうです。
そんな新垣さんと来週はトリオ演奏♪(^^)♪、そして再来週はレコーディング♪
仕事オファーを頂いたバイオリニストの茂木さんには感謝してます♪(^^)♪
ニコニコ23時間テレビでの新垣さんとスペシャルバンドの生演奏は「週刊文春デジタル」で公開中です♪
http://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/
そんな訳で7月に行った長野県の話題もまだ終っていません。
さて長野県に旅に行ってからもう1週間経ってしまいましたが先週、長野県上田市に行った時のこと。2016年のNHK大河ドラマは信州上田が舞台なんですね〜♪
そして、しなの鉄道では2014年夏にろくもん電車の旅(軽井沢〜長野)をやってます。
そしてこちらがそのROKUMONです ♪
サイドから見た車輛もカッコいいです ♪
そしてサムライと記念撮影も出来ます(^^♪
現代のサムライはとてもニコやかです(^^/
そしてサムライも電車に乗って行ってしまいました(^^/~~~
2016年NHK大河ドラマ、真田丸楽しみです ♪
武蔵境のサックス教室
http://k-mp.jp/k-musicschool.html
出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」
2014年07月30日
世界一小さなテレビ局に行ってきました(^^♪
長野県佐久市にある旅人の宿、三輪舎さんから東方向には新幹線の止まる佐久平駅、浅間山のある北方向には御代田(みよた)駅があります。御代田駅からはしなの鉄道(JRではないので青春18キップは使えません)で軽井沢駅や長野駅に行けます。今回の目的は長野駅下車で善光寺にお参りをして三輪舎さんで教えて頂いた美味しいお蕎麦屋さんがメインの旅です。
http://www.shinanorailway.co.jp
7月26日朝、三輪舎さんからは忙しい中、ご主人さんに車で御代田駅まで送っていただきました(^^♪
そして駅舎の中に入ってみるとそこには「世界一小さなテレビ局」というものが偶然ありました(^^/
放送局内mには誰もいませんね〜しかも窓も全開なのでカメラ潜入(^^/~~~♪
局内に入ったわけではなく手を伸ばしての撮影でしたが確かに小さな放送局でした。左側には写真には全て写っていませんが大量のVTRもありました。地方にはこんなところで放送もしてるんですね〜(^^
そしていざ長野駅に向けて出発♪
軽井沢行きの列車を見送って長野行きの列車がやってきました(^^
そして列車ははしる、はしる、はしる…
あれっ
おやっ
上田駅でしばらく止まったまま動かなくなりました(^^???
車内放送入りました「長野から軽井沢方面に向かう列車が乗用車と衝突しましたのでしばらくの間、この列車は停車いたします。ただ今情報を集めておりますのでしばらくお待ち下さい」のアナウンス(^^;;
10分くらい待ってこれは相当時間が掛かると思い、残念ですが上田駅で下車することにしました。善光寺とお蕎麦はまた次回の旅にとっておきます。
事件はこちらのYahoo!ニュースにも掲載されてます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-00000003-rescuenow-soci
武蔵境のサックス教室
http://k-mp.jp/k-musicschool.html
出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」
ちょーデカい業務スーパー
私の仕事場のあるJR武蔵境駅北口には安くて量の多い食材が買えるまさに業務用食材を扱うスーパーの名前もそのまんま、業務スーパーがあります。
先日長野県佐久市に行った時にめちゃくちゃデカい業務スーパーがありました。駐車場は200台以上は止められます(^^; 外看板もデカ(^^;
それでは中に入ってみましょう(^^
いや〜普通のスーパー並以上の店舗面積にビックリです(^^
野菜は長野や山梨など中心の品揃えで安心ですね♪
めっちゃ驚いたのが冷凍食品売り場(^^;
とにかく長〜い♪
品物はほとんどビックサイズ♪(^^)♪
これは一人世帯では消費しきれませんが家族ならとても助かります。ただ気になるのはどこから輸入してるかなど品質チェックはした方がいいと思いました(^^♪
武蔵境のサックス教室
http://k-mp.jp/k-musicschool.html
出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」
2014年07月25日
JR最高地点!
昨日から3泊4日長野県の旅をしています。24日は小海線の旅♪ 途中JR最高地点の野辺山駅から清里までウォーキングしてみました。野辺山駅はJR最高駅なんだそうです。ちなみに最高とは日本のJRで標高が一番高いところという意味です。
まずは東京から小淵沢で小海線に乗り換えます。
小海線の発車時刻まで2時間近くあったので駅構内にある小淵沢で有名な立ち食い蕎麦やの丸政さんで味見してみました(^^
こちら、シンプルにかけそば♪
麺はやや黒くて中太で味はまあまあ、スープも一般的な立ち食い蕎麦やさんといった感じでした。自分は薄味派なのでやや醤油がキツめでした。
そして小海線に乗りいざ野辺山駅へ(^^/~~~
ざざ〜ん♪ 野辺山駅に到着しました♪
野辺山駅から清里駅まではウォーキングです(^^/
清里までのルートはわりと簡単でJR最高地点までは線路づたいに歩いて行けますが男の足で30分といった感じです。途中には電波望遠鏡も見えます。
そしてJR鉄道最高地点の案内図が見えてきました(^^
ありました〜JR鉄道最高地点の記念碑と神社 ♪(^^)♪
でもここが最高地点ではありません、こちらの踏切のこのポイントが最高地点なんだそうです(^^/
最高地点をあとにいざ清里へ〜♪
武蔵境のサックス教室
http://k-mp.jp/k-musicschool.html
出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン
2014年07月23日
THE 松本城 !
松本で蕎麦を堪能し、列車の発車時刻まではまだ2時間あるのでせっかくの機会だし、まだ行ったことがない松本城に行ってみました。そばきりみよ田から歩いて10分圏内です ♪
松本城に向かって歩いてみて分ったのは手打ち蕎麦店の多いこと(^^ これは次回は地元の方数名にオススメのお蕎麦屋さんを聞いてから行ってみるのが一番良さそうです(^^/
途中には大名町大手門井戸というのがあって、ここの水は飲めるらしい〜でも今回はパスしました。
松本城周辺の地図はこんな感じで案内板がありました。