2015年06月06日

神戸ハーバーランド♪


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。




私が産まれたのは兵庫県須磨区です。関東でいえば湘南のようないいところです。湘南と違うところは山にもすぐ行かれるところで、瀬戸内海の美味しい海の幸に神戸牛を代表する和牛の美味しいところでもあります。


須磨駅から神戸ハーバーランドや元町へは電車で20分弱で行かれます。ハーバーランド駅で下車して港に向かって歩いていくとそこにはアンパンマンにドキンちゃん、バイキンマンがお出迎え(^^♪


IMG_4099.JPG


IMG_4101.JPG


IMG_4103.JPG


IMG_4108.JPG


IMG_4110.JPG


なるほど〜アンパンマンミュージアムがあるんですね〜(^^


IMG_4113.JPG



IMG_4114.JPG



神戸というえばこちらの神戸ポートアイランドの風景はとても有名です。


IMG_4117.JPG



この日は帆船も係留していました。


ハーバーランドで飲むハートランドビールは最高でした〜♪(^^)♪



IMG_4119.JPG


明石で玉子焼きを頂きましたがまだまだお腹は空いていたのでロコモコを頂きました〜♫


IMG_4120.JPG



大阪姫路明石、そして最後は神戸と満喫しましたが最後は赤ワインで本当の〆にしたいと思います。


IMG_4123.JPG



また神戸は帰ってきますね〜(^^/~




K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。


posted by キッシー at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年06月05日

本場明石の明石焼を頂きました〜♪


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。


5月21日〜23日に行った関西方面のお話もいよいよ終盤です。


23日姫路城に行ったあとはご先祖さまのお墓参りのため明石に寄りました。


17668_484486985035299_740564820522506654_n.jpg


現在JR明石駅前の南側は工事のためバス乗り場もあちこち移動していたので、最寄りのバス停が分からず、駅構内のバス案内所でやっとバス停が分かりました。


バス亭をチェックしてから明石の魚の棚商店街に行きました。ここは幼少の頃から何度も来たことがある商店街です。鮮度抜群のお魚が沢山あります。


11392899_484491748368156_2415801912073762939_n.jpg


短編動画ですがこちらで、魚の棚商店街のお魚の鮮度がよく分かります。






そして明石焼(地元では玉子焼き)のお店も沢山あります。丁度お昼時だったので迷わず玉子焼きをオーダーしました〜(^^♪



11425166_484487258368605_5498600233810417188_n.jpg



11401266_484491425034855_1447653372007793838_n.jpg



だしにつけていただく玉子焼きはホント美味しい〜♫



11403334_484491515034846_7793965805628270968_n.jpg


玉子焼きを頂いてバスに乗り、明石高校近くのお墓参りを済ませ、また明石駅に戻ってきました。こちらが明石駅北口の写真です。



11425261_484491471701517_4993824404811463822_n.jpg



そして私が産まれた神戸市須磨区の海岸も動画を撮りましたので今度YouTubeにアップしたいと思います。


いよいよ関西の旅も大詰めです。〆は神戸のハーバーランドで少しのんびりとした時間を過ごしましたがこのお話はまた次回のブログで〜(^^/~~~



11377394_484491468368184_3917286266868117695_n.jpg



K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。



posted by キッシー at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年06月03日

姫路城の動画出来ました〜♪


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。




5月に行った関西の旅は大阪、神戸、明石、姫路と旅しましたが世界文化遺産・国宝、姫路城の動画を作りました。







K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。




posted by キッシー at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年05月23日

つるとんたんの、きつねのおうどんは最高です(^^♪


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。


新大阪駅で驚愕の380円海鮮丼を頂いたあとは今回の旅の目的のめっちゃウォーキングをしよう〜ということで新大阪駅から歩けるだけ歩いてみようということで、まず最初の目標は東京の秋葉原にあたる大阪日本橋までのウォーキングをしました。


新大阪駅から出発して阪急京都線の南方駅を過ぎて新御堂筋を歩き淀川を渡ります。


11113847_479597565524241_1746868345310092863_n.jpg


そして淀川を渡り城北公園通りを歩いていると大阪では結構あることを教えてもらっていた激安自動販売機で60円カルピスを購入しました〜♪


11203184_479597722190892_3953283839453064188_n.jpg


こういうピアノの置いてあるお店は大好きです ♪(^^)♪


11167795_479597782190886_2087528508689706523_n.jpg



11329931_479597755524222_4737831268659527720_n.jpg


そして大阪環状線の天満駅を通り過ぎ、地下鉄千日前線の日本橋駅手前に、いぜんから入ってみたかったお店、つるとんたんがありました。


このお店は東京にもあるんですがうどんの美味しいお店ということで友達から聞いていましたので、長い道中大阪ではやたらとうどん店があちらこちらにあるので、思わず入ってしまいました(^^;


オーダーしたのはこちらのきつねのおうどん〜♪


11269756_479597788857552_4950514691155444204_n.jpg


とりあえずデカっ(笑


アゲもデカっ(笑


これは期待大です♪ それでは頂きます!(^^)!


11045515_479597792190885_8673040419110279372_n.jpg




うどんはモッチモチのツルッつるで、大判のおあげがまた、ほどよい甘さと、このお出汁がまた最高でした〜♪(^^)♪ 


東京戻ったらつるとんたん探して食べに行ってみよっと(^^/


11046269_479597718857559_7798789202824800755_n.jpg


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。


posted by キッシー at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年05月10日

かっぱ橋道具街(^^/


K・ミュージックプラン


今年12月にスターウォーズの新作が公開されます。それに先立ちましてK・ミュージックプランでもスターウオーズ風のYouTube動画を名古屋のK's studioさん協力のもと昨日3本アップしました。内容はクラリネットのクラシック系動画になります。












このお話は4月20日過ぎの上野からかっぱ橋商店街、そして浅草、とうきょうスカイツリー駅までウォーキングの模様をブログで紹介します。


まずは事務所のあるJR武蔵境駅から上野までは電車で行きました。上野で降りるのはしばらくぶりです。


IMG_3153.JPG


IMG_3154.JPG


上野駅の東側 (とうきょうスカイツリー方面)に出ると昭和の面影を残すディスプレーがありました。


IMG_3155.JPG



今回のウォーキングの目的の1つがまだ行ったことがなかったんですが飲食系のプロ用品が沢山ある、かっぱ橋です。こちらかっぱ橋道具街(^^/


IMG_3156.JPG



さっそく道具街入り口からすごい問屋街になってます。外国人にも人気のサンプルショップも数件ありますね〜(^^♪


IMG_3157.JPG


IMG_3158.JPG



IMG_3159.JPG


変な写真ばかりですみません(^^; こういうの興味あるので見つけては写真を撮ってます(笑


IMG_3160.JPG


このサイズの釜はちょーーデカいですね〜(^^;;


こちらは楽器ケース(^^/


IMG_3161.JPG


ではありません。包丁ケースです♪


このアメリカンなお店も良かったです。自分がこういう趣味だったら恐らく買い占めていたことでしょう♪


IMG_3163.JPG


ぱみゅぱみゅも来たらしいサンプルショップです♪


IMG_3164.JPG


IMG_3165.JPG


この甲冑着てはたして動けるのか是非着てみたかったです(^^


IMG_3166.JPG



そしてかっぱ橋でプロ道具を数点購入して浅草方面へ〜(^^/~~~~



浅草のお話はまた次回になりますが250円弁当…安っ(^^;


IMG_3167.JPG


それでは〜(^^/~~




K・ミュージックスクール


posted by キッシー at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年04月24日

本日ガチャピンに会ってきます♪


K・ミュージックプラン


今日は26日(日)のK・ミュージックスクールパーティーの仕込みと明日は出張録音仕事なので、その仕込みをします。そして夕方からはフジテレビ・ポンキッキの生みの親で、子供の頃、およげたいやきくんをはじめ、多くのヒット曲にお世話になった名プロデューサー小島豊美先生の出版記念パーティーにお呼ばれしましたので行ってきます(^^/




61m4pkfRPML._SY344_BO1,204,203,200_.jpg



表題は「小島豊美『昭和のテレビ童謡クロニクル〜ひらけポンキッキからピッカピカ音楽館まで』出版記念パーティ」です♪


あのガチャピンもくるそうです (^^/


_YyLdv6O.png




K・ミュージックスクール

posted by キッシー at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年03月25日

東京の桜、最新情報!


K・ミュージックプラン



現在、青春18キップの旅のお話をやっておりますが、先に東京の桜最新情報をお伝えします(^^/



本日、JR神田駅近辺で所用を済ませて、そのままウォーキングで西荻窪方面に向かいました。


出発は神田駅西口です♪


外堀通りから日本武道館方面に歩きました(^^/~


そしてこちら千鳥ヶ淵緑道の今日13時頃の桜はこちら(^^/


603753_454163344734330_6405307682444319324_n.jpg


まだつぼみの状態でした。。


そのまま四谷駅まで歩いてみましたがまだ桜はたまにチラっと咲き始めくらいです。


さすがに夕方からの仕事がしんどくなるので四谷から新宿までは電車で移動です(^^/~~~


新宿駅では西口から新宿中央公園まで歩きました(^^/~



20487_454163388067659_5217270279660134567_n.jpg


そして桜は…




11071716_454163414734323_7194456375608934312_n.jpg


咲いてました〜♪(^^)♪



お、お花見の準備をせねば〜(^^;



さらにキンパチ先生(^^/ ではなくゲンパツ先生を中央公園内のエコギャラリーでやってます♪


10408721_454163464734318_5458906130862539831_n.jpg


K・みゅーじっくすくーる





posted by キッシー at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年03月11日

浜松出世開運奥義之書♪


K・ミュージックプラン


名古屋のK's studioさんにカワイイ動画を作って頂きました(^^♪





どうもありがとうございます ♪(^^)♪


先日浜松駅で発見した家康くん♪


10402927_432661280217870_956885781307379701_n.jpg



10968553_432661293551202_3251454190491103680_n.jpg


10987687_432661306884534_3951108844801948756_n.jpg


ちょんまげに触れて出世のパワーを頂き名刺受付箱に入れてきたところ…



はままつ福市長から“浜松出世開運奥義之書”が届きました〜*\(^o^)/*




11037457_442976305853034_2973777167194056612_n.jpg




最後は名古屋のK's studioさんの動画をどうぞ〜♫





K・ミュージックスクール


posted by キッシー at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年03月07日

朝のニコニコm(^^ウォーキング&ラン♪


K・ミュージックプラン


今年から始めた朝の2525mウォーク&ランは今日で2ヶ月経ちました(^^♪



2015-03-05 10.11.08.jpg



2ヶ月掛けてじっくりリハビリしたお陰でランの方が多くなりましたのでラン&ウォークに名前を変更します。そして4月でK・ミュージックプランは発足から10年目、リップロテクトは16年目、K・ミュージックスクールは1年目の節目の年になります。4月にはスクール講師の先生達をお招きしてイタリアンパーティー宴会を行います(^^♪ 




こちらのお料理の数々は私が全て作ったものです。


10460591_404564426360889_1998229940043412525_o.jpg



1490740_393566924127306_2646810533277975921_o.jpg



10750357_404606049690060_3278071543341403873_o.jpg



10862719_404743883009610_8413346849507572781_o.jpg



ということで当日私はシェフに変身しまして、皆様に振る舞うパーティーレシピをこれから考えたいと思います ♪(^^)♪



話は戻りまして、私はガラ携ユーザーです♪


ガラ携の方が電話の音もいいし、個人情報も漏れにくいので今でもガラ携使ってます。スマホの代わりがiPadで充分です♪


しかも二つ折りなので液晶も割れませんし水没しても大丈夫で料金も安い! 今は使うユーザーが減ったお蔭でどこでも繋がりますしガラ携バンザーイ (^^/~~


なので皆さんにはスマホをオススメしてます(^^♪ うっしししし(^^ゞ


そして今朝は事務処理後のレッスン仕事を終えてから雨の日の過酷な2525mウォーキング&ランをして来ました。雨の日は事務所から徒歩1分のイトーヨーカドーの地下1階からR階まで8層分を3往復。


10985030_443963455754319_7796145252339433544_n.jpg


10360447_443963489087649_3106477181954796024_n.jpg


11008483_443963505754314_2955168581573917826_n.jpg


1段飛ばしの術で登り降り(^^;; 2525mにはそれでは足りないので店内をグルグルウィンドーショッピングしてガラ携コーナーをガシ見(^^♪ 


10306244_443963522420979_5764862454310540998_n.jpg


今のガラ携が3年3ヶ月なのでソロソロ機種変も考えながら、これから編集作業再開で〜す(^^/~~~


そして事務所に戻ってきました〜♪


今まで計算機にしか使っていなかったKindleはLINE専用マシーンにiPadは作業中はFB専用マシーンにしてより効率よく作業することにしました。卓上譜面台結構便利です♪


11021451_437929929694133_7224014108093176845_o.jpg


今日から4刀流で仕事します(^^♪



K・ミュージックスクール

posted by キッシー at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年02月15日

ローランド浜松研究所その2(^^♪

K・ミュージックプラン


今日は東京は春一番でしょうか、夕方17時前でも風が強いです。


もう2月も半ばになりましたがまだ名古屋から浜松のお話が続いております。前回書きましたローランド浜松研究所の続きになります。


レコーディングスタジオを見せて頂いた後は無響室に案内して頂きました。声を出してもあっという間に吸い込まれていきます。床も網状の素材で自分の立ち位置は実は空中にいる感覚です。この部屋でRolandの新製品を置いて実験するとのことでした。


10980700_434328226717842_2433877386809130128_n.jpg


無響室を出たあとは正面玄関前に鎮座するロジャースオルガンを通り過ぎて、いよいよシンセサイザーやV-Drumsのコーナーにやってきました(^^♪


まずは富田勲大先生もアルバム惑星の制作で使ったSYSTEM-700


10915156_434328353384496_4526457174860766215_n.jpg


そして惑星より火星〜♪



こちらはSYSTEM-700をよりコンパクトにしたMC-4


10968478_434328376717827_4225521641016099262_n.jpg


Roland製品をこよなく愛する世界のプレーヤー達(^^♪


10991137_434328426717822_1619782175115836236_n.jpg


初期の頃のリズムマシーンはこんなに大きかったんですね〜♪


10492034_434328440051154_2789380391181928129_n.jpg


こちらはアメリカの劇場でオーケストラの代わりに演奏していたそうです♪


18264_434328503384481_1649753257594957257_n.jpg


こちらのハープシコードは1988年製〜♪ 今見てもけっこういい感じのデザインです(^^


10993082_434328566717808_9085112697171390409_n.jpg


いくつかオルガンを見せて頂きました♪


10991169_434328613384470_5938822559556135707_n.jpg


11002642_434328630051135_4750235195047639508_n.jpg


こちらシンセ搭載の電子アコーディオンで2004年発売だそうです。


11000345_434328773384454_3866725002325288547_n.jpg


GR-500は世界初のギター・シンセサイザーだそうです♪



10947230_434328903384441_3664995007433808361_n.jpg


おっ♪ うちのスタジオでも現役のJV-880がありました(^^♪


603723_434329176717747_2327815979189347631_n.jpg


今でもソフトシンセなどで定番のTR-909は1983年の製品でかなり大きかったんですね〜♪



1948218_434329203384411_1838391189877404908_n.jpg


シンセサイザーのコーナーを一通り見終えて大きなサロンにやってきました。そこにはソファーとV-Piano GrandとV-Drums、ローランド・オルガンしか置いていない贅沢な空間が広がっています。


V-Piano Grand は一つ一つの鍵盤のピッチを変えることやアクションの重さも自分好みに設定可能なんだそうです。音色もRolandだけあってプリセットだけで30音色ユーザーが100音色だそうです。シーケンサー機能も搭載してますので自分で弾いた情報を再現出来ます。


そして浜名湖バックに弾いているところを撮って頂きました(^^♪


10968518_434329300051068_520342039729861776_n.jpg


楽譜は持って行っていなかったのでその場で即興演奏を少しだけしました♪


こちらはローランド・オルガンの最高峰のAT-900です(^^♪


10958704_434329336717731_7076388876692175572_n.jpg


オルガンは残念ながらあまりよく分からないので弾きませんでした。


最後はV-Drumsの最高峰TD+30KV-Sです♪


10407411_434329390051059_3238220304970904017_n.jpg


こちらもしっかり叩かせて頂きました〜♪(^^)♪


10991177_434329413384390_2665459115074017228_n.jpg


最後はロジャースオルガンをバックにご案内して頂いた大村専務理事と一緒に記念撮影をしました。短い時間といえども3時間にわたる研究所の見学はとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。どうもありがとうございました。


10997327_434327646717900_445123526992914162_n.jpg


これからもRoland 製品を使い続けます(^^♪


K・ミュージックプラン


posted by キッシー at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年02月13日

ローランド浜松研究所その1(^^♪

K・ミュージックプラン


名古屋を出発してもう一つ今回の旅の目的があります。それはローランドの大村専務理事が直々にローランド浜松研究所を案内いてくれるということで行ってきました。


1505652_434327703384561_2479164717775084568_n.jpg


浜松駅から車で約40分くらい掛かりますがこちらローランド浜松研究所です(^^♪


11000508_434327730051225_7523979052983620265_n.jpg


私が初めて買ったシンセサイザーはローランドのJW−50でした。その後Sc880proやJV-880など今も現役で使っています。

こちらは正面玄関エントランスに鎮座する電子とパイプのハイブリッドオルガン、ロジャースオルガンです ♪



1782178_434327900051208_7697542296634912655_n.jpg


このオルガンに座って写真を撮って頂きました(^^♪


10953149_434327760051222_6178185584309633073_n.jpg


ちなみに今回の見学は私1人のVip扱いです ♪(^^)♪


大村さんからはオルガンの歴史や音響システムなど色々なことを説明してくれました。



オルガンを順番に写真で紹介します。


10968305_434327790051219_2353035961182474829_n.jpg



10525768_434327820051216_4448937705099183255_n.jpg


10991177_434327843384547_5503832791591782152_n.jpg


こちらの絵が書いてあるものは取り外し可能でオプションで他のものに交換も出来るそうです。


東京では銀座のヤマハに置いてあるとのことでした。


10991272_434327866717878_3897346993546046792_n.jpg


次にレコーディングブースの案内。天井高10mくらいはある感じのレコーディングスタジオとコントロールルーム♪


さすがスタッフジャンパーもRoland (^^♪ ほしい〜(^^;


10940997_434327916717873_6634801886459407968_n.jpg



もちろん座らせて頂きました ♪(^^)♪


10922860_434328026717862_6761732905877780812_n.jpg


こちらサブですね〜♪ もう気分は仕事でいつもやっていてもスタジオのエンジニアって感じになります ♪(^^)♪



10388564_434328083384523_1966239634156700280_n.jpg


こちらは定番の通称弁当箱 LexIconのリバーブです。



11000280_434328106717854_9210169584752002264_n.jpg


その横にはこれまた定番の2ch マイクプリアンプのFocusrite RED8 ♪


10993082_434328140051184_3391177514517241415_n.jpg


いや〜うちのスタジオにも欲しいな〜♪


10450807_434328173384514_4336611333534281075_n.jpg


つづく〜♪



K・ミュージックプラン



posted by キッシー at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年02月10日

メジャーバンド、Sissyにガチで会う♪


K・ミュージックスクール


うなぎを食べた新所原駅前にSissyというバンドの方歌ってました。


10001523_431523056998359_2477163045213089020_n.jpg


すぐにリーダーと思われる方に名刺を渡して速攻でお友達になり(^^ Sissyさんのライブチラシを頂きました(^^♪ よく見ると4月4日は全国のバンドが目指している渋谷公会堂がFINAL です♪(^^)♪


10422204_431523070331691_1173974043252416492_n.jpg


それではSissyのデビューシングル『Ready Go!』をお聞き下さい♪



光と影


Passion!!


「ユメノヒトツ」at渋谷公会堂



K・ミュージックスクール


posted by キッシー at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年02月09日

駅のうなぎ屋さんその2♪


K・ミュージックスクール



その1の続きです。


新所原駅に着いてみると駅改札から何とも言えないうなぎのいい香りが漂ってきます(^^~~


そして改札を抜けるとそこは…うなぎ屋さんでした(^^;


10380761_432670456883619_5324748488195652029_n.jpg


これはヤラれました(^^;;


まだお昼食べてないのでまさにズルい商売です(^^;/


一応念の為駅周辺でもうなぎ屋さんを探しましたがありません(^^;


これは駅で食べるしかないな〜(^^;;


そして駅に戻ってみると、うなぎ丼お座敷でどうぞ(^^/ の看板(^^♪


10411318_432670506883614_2700894602657601542_n.jpg


座敷で食べられるのなら(^^v ということで二切1600円を駅改札でオーダーして、そのまま
一旦駅舎の外にある階段から離れに移動です(^^/~


玄関で靴を脱ぐとそこには10数名が座れるお座敷がありました。玄関脇には天筒花火もあります。


10985600_432670593550272_7981706786855027950_n.jpg


お座敷には私以外に4名のお客様がいました。4名のお客さんにそれぞれ、うなぎ丼が運ばれて私のところにも来ました〜(^^♪


1517454_432670613550270_6055755141722903312_n.jpg


おっ♪ 普通のうなぎ屋さんと同じですね〜(^^


そして蓋を開ければ(^^/

10978622_432670683550263_4405361920049174481_n.jpg


肝は入っていませんがお吸い物と恐らく自家製のお漬け物付きです。


10985323_432670640216934_5644395412221890550_n.jpg


10959352_432670666883598_5806860253698398040_n.jpg


こちら肝心のうな丼(^^♪

10968317_432670700216928_1327895341027621379_n.jpg


肉厚もそれなりにあり、やや柔らかさは少なめですがさすが国産の炭火焼の蒲焼きは美味しいです ♪(^^)♪


10481826_432670723550259_7340906262682763462_n.jpg


お腹減ってましたのでなおさらですがご飯もお吸い物もいい味してました。


駅ですぐに食べられたのはちょっとラッキーだったかもしれません(^^♪


とりあえず、昼にうなぎを食べちゃったので晩ご飯を何にするか考えながらうなぎ屋さんを後にしたのでした〜(^^/~~


10403347_432670543550277_1884198542891080545_n.jpg


K・ミュージックスクール



posted by キッシー at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

浜松〜駅のうなぎ屋さんその1♪


K・ミュージックスクール


名古屋滞在も残すところあと数時間となりました。この後浜松にあるRoland研究所に行ってきまーす(^^/~~~~


これでブログを終わると批判の嵐になるかと思いますので先週土曜日のお話。もう3年くらい前からフェイスブックを通じて名古屋のお友達が出来ました。東京でリアルにまずお会いしたのはもう3年前くらいでしょうか、それからFBでも仲良くさせて頂いてました。丁度土曜日に浜松インターのYAMAHAブースで娘さんが鍵ハモクラブで演奏すると言う事で一緒に聞きに行きました。

新東名浜松インターには上り線はヤマハ、下り線はRolandのブースがあります。


そして浜松インター上り線に到着(^^


10685439_432486040235394_5626802764538004908_n.jpg


おっ♪ このロータスシビレます(^^♪


1978830_432486083568723_4365837036011101684_n.jpg


ヤマハのブースでお友達の娘さんを入れて3人の方にお会いしました。


10177989_432486106902054_6012261249880753121_n.jpg


こちらはピアノの構造写真です♪

10968548_432486150235383_6616452945273053332_n.jpg


10986669_432486166902048_1642731716802117508_n.jpg


鍵ハモクラブの演奏は11時からカワイク開始しました〜♪


10955729_768250626601062_1627072906686309099_n.jpg


演奏はとっても楽しかったです(^^♪


この後名古屋のお友達は娘さんが今度の3月で大学卒業ということで、浜松に荷物整理などの関係で近くにあるフルーツパーク駅まで送って頂いて、私はそこから天竜浜名湖鉄道を使って新所原駅で東海道線乗り換えの名古屋駅を目指すルートでローカル線の旅を楽しむことにしました。


こちらフルーツパーク駅です。後で分かったことですが山梨にもフルーツパーク駅があるそうです。

10408118_432486210235377_777858349275579131_n.jpg


10268622_432486303568701_9050728978048732592_n.jpg


10940984_432486233568708_8893882111636884013_n.jpg


10989966_432486260235372_7982318611626883954_n.jpg


とりあえず何も無い無人駅ですね〜


電車来ました(^^/


10984230_432486360235362_73660113079075572_n.jpg


この電車は後ろの入り口から入って整理券を取り、降りる時に料金を支払うシステムになってました。そして電車に揺られながらウトウトしていたところ、おばちゃんに「にいーさん着いたよ〜(^^/」 (^^; あっ新所原駅に到着したらしいですね(^^;;


そしてこの駅が終着駅なのでここで東海道線に乗り換えの為、一旦駅舎を出ようとしたその瞬間、改札の隣でうなぎを売ってます(^^♪


10801742_432486380235360_7085249946159262744_n.jpg


これはうな弁買うしかないでしょ(^^/

その2につづく〜☆



K・ミュージックスクール


posted by キッシー at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年02月02日

らいおんちゃんとv(^^)V♪


K・ミュージックプラン


おはようございます♪

以前からウォーキングは1日1万歩以上歩いていますが今年から朝はウォーキング&ランを始めました。ウォーキングから始めて体温上昇と足の筋肉がほどよく美味しく(^^なってきたところで、軽めのランニング。息が激しくなってきたらウォーキング(^^;


距離は2525mに設定してやってます。


10850046_423400491143949_8641524229315604182_n.jpg



事務所スタートのゴールはすぐ近くにある杵築大社で「おはようございます。今日も1日よろしくお願い致しますm(__)m 」とご挨拶して終了♪ 元旦から始めましたが神社や大社でご挨拶から始めるととても気持ちいいので是非近くにある方はオススメです(^^/


10945618_429007557249909_4780677585148172249_n.jpg



そして昨日はオフだったんですが事務所の掃除にキッチンも隅々までお掃除。床はピカピカに磨いてまな板も日光で殺菌消毒。


IMG_0900.JPG




10942354_426280217522643_9021794257537917698_o.jpg


お昼は春キャベツを使った新作レシピを試してみました♪ 


10921627_426189357531729_6145299337713894242_o.jpg



午後からは音楽教室用の看板のイメージを形にすべくホームセンターでこっそり組み上げて女性講師陣にフェイスブックで報告し、大絶賛の嵐を頂きました(^^♪ 


たまたま来ていたらいおんちゃんとピーース(^^v


10943654_426177940866204_4044053246431171558_n.jpg


そして吉祥寺に移動して店頭看板やディスプレーなどマーケットリサーチをして本日のオフは修了です(^^/ Total歩数は13449歩でした。


10921639_426280240855974_5982343611400287061_o.jpg


なんか普通に働いている様な気がする(^^? オフを満喫しました〜♪


K・ミュージックスクール



posted by キッシー at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年01月03日

福岡市でウォーキング♪



K・ミュージックスクール


西鉄平尾駅近くの焼き鳥高宮でリハーサル後の打ち合わせを終えて、この日は大濠公園駅近くのホテルに泊まりました。


1535630_413412462142752_4943247440770809995_n.jpg


ホテルではリハで録ったテスト音源のチェックと明日のパスタ作りの一人作戦会議です(^^;


10846293_413412428809422_1441471900394670967_n.jpg



そして翌朝(^^/

ホテルのバイキング♪(^^)♪



10885249_413412488809416_8580181330998951586_n.jpg



スタジオ・フリッツナタンには12時に入る予定ですが朝食食べ過ぎたので大濠公園からスタジオ・フリッツナタンまでダイエットの為、ウォーキングしました(^^;


10891571_411752432308755_5534514234289753625_n.jpg

10885263_411752462308752_1951123148132462071_n.jpg

10888919_411752482308750_8390315115507079197_n.jpg


こりゃデカい(^^;



10868130_411753488975316_8100566986825009279_n.jpg


ウォーキングで池を渡る途中に工事中ですが完成したら、いいカフェがありました〜♪(^^)♪



1525214_411753142308684_7867493920374743764_n.jpg


それでは橋を渡っていきまーす(^^/~



1509247_411753532308645_7144017050355233687_n.jpg


10891916_411753765641955_8506615593567598096_n.jpg


10168164_411754155641916_6341908903228730348_n.jpg


10882381_411757405641591_2451315220189396352_n.jpg


散歩していると気分はこんな感じになってきました〜♪

https://www.youtube.com/watch?v=-SgJe1V7GCE&app=desktop



10367729_411757448974920_443234483528428429_n.jpg

10172565_411757518974913_3382044815524810970_n.jpg



10885111_411758385641493_6707341238263770353_n.jpg



六本松西♪



10888463_411760348974630_2916930624680523876_n.jpg


10888487_411765665640765_6665587387551727825_n.jpg


平尾大池



10885160_411766432307355_7662888621854433928_n.jpg


ゴール♪



10447667_411771258973539_4943268688607699954_n.jpg





K・ミュージックスクール

http://k-mp.jp/k-musicschool.html





posted by キッシー at 22:42| Comment(2) | TrackBack(0) | ウォーキング

2015年01月01日

年越し初詣


K・ミュージックスクール


大晦日は篠崎正嗣先生のおうちで年越しでした♪


刺身がめっちゃ美味しい〜♪


10306747_414731178677547_8909942111132219845_n.jpg


焼きサバは先生みずからバーナーで焼いて振る舞ってくれました♪


10885402_414731112010887_3606260413206052185_n.jpg


お蕎麦は乾麺なんだそうです♪


10906210_414731138677551_7171235349881114170_n.jpg


先生が昔出演したドリフの8時だよ全員集合や山本寛斎さんのイベントDVDを見ながら楽しく年を越しました♪(^^)♪


10407099_414786192005379_1853308041250021364_n.jpg


お別れ前にツーショット♪


10906421_414891395328192_9156778584967975282_n.jpg



篠崎先生のお家での忘年会&新年会楽しく飲みました〜♪ 今年もよろしくお願い致します♪(^^)♪


その後、事務所から50m以内の杵築大社で初詣。


10906231_414929731991025_2834907735576178288_n.jpg



おみくじも中吉でいい感じでした♪


10404293_414929788657686_351653623448303483_n.jpg



もう初詣とおみくじを引いた方は沢山いると思います。
私の事務所にめっちゃ近い杵築大社は朝5時頃行けばガラガラなので昨年のお正月からここで初詣、それからおみくじを引きましたが昨年も中吉で今年も中吉なのでいい感じのスタートです(^^♪



10906444_415091735308158_1802204343265895695_n.jpg


今年の初日の出は東の空に雲があるので今の時間でも見られませんでした〜



10389547_414952475322084_7628383867414575003_n.jpg


そして東京は初雪が降りました〜♪


10390398_415041721979826_37550280724099257_n.jpg


(^^??


K・ミュージックスクール

http://k-mp.jp/k-musicschool.html







posted by キッシー at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年12月18日

ものすごいパーティーに行ってきます(^^/~~~



K・ミュージックスクール


今週土曜日に、ある飲み屋さんの11周年パーティーがあります。あまりにその内容が凄すぎるので記事のシェアは辞めて店名も当日の現場でお伝えします。


料金は2980円なんですが(^^


店内全てのお酒が飲み放題(^^/


豪華料理の数々が食べ放題(^^/


時間は無制限(^^/


10712811_396969767119845_7826413368484283374_n.jpg


お料理は和洋中で、そのお店の料理長は和食、二子玉のパスタ屋さんでセレブ達の胃袋を鷲掴みにしている料理人は「洋食」、元目黒雅叙園の超一流料理人さんの作る「中華」♪(^^)♪


さらに♪ あのたこ焼きやさん、その道16年の美技が目の前で見ながら、食べられる。


さらに釣りのプロフェッショナルが釣り上げた大量の「シロギス」の天ぷら♪


20703_396969783786510_5431609478164618323_n.jpg


そして、ガラガラ抽選券付き♪


10868247_396969580453197_5926348424779223161_n.jpg



他、看板食材「鮭」をふんだんに使用した石狩鍋や、地元隠岐の島の名産「みりん干し」などなど、尽きることない料理の数々だそうです(笑


さらに当日はDJ陣も揃えてのイベント♪


これは2,980円だけでは申し訳ないので私も亀谷万年堂で “人生詰め合わせセット” を買ってきました(^^


10847951_406321202851878_1825345025912820860_n.jpg


中身は明日のブログで紹介しまーす(^^/~~~


※ 亀谷万年堂で、人生詰め合わせセット、下さーい(^^/ と、店員さんに言うと(^^???
なんですかそれ〜(^^???  あなたは(^^; えっ(^^;/~~~~ になりますのでご注意下さい。。。


K・ミュージックスクール


posted by キッシー at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年11月04日

もーもーらんど♪


レコーディングを終えた翌日は帰りの飛行機が15時台なのでそれまでの間、ヴァイオリニストの古田さんと古田さんの友達3人で福岡市内観光に行きました。



まずは小腹がすいた時のためにサイラーというドイツパンの美味しいお店でパンを購入♪



10616438_372804909536841_4544424143606128213_n.jpg


10647022_372804889536843_8082896473550832879_n.jpg


店内はもはや外国です(^^



10418375_372804872870178_3578881851001535393_n.jpg


そして緑も多く高台なので眺めもいい、もーもーらんどにやってきました。



10703553_372804939536838_994548788207809298_n.jpg


ここは家族連れにはもってこいの遊び場です。こーんな長いローラー滑り台もあります(^^



1969157_372805129536819_3001776266077028790_n.jpg


1969264_372804956203503_2972318663151546338_n.jpg


牛舎からは間近に牛に…



10712865_372805056203493_5646907120117114556_n.jpg


子牛と眺め放題です♪



10672221_372804992870166_726111040121141817_n.jpg



10352570_372804972870168_6095895204338877814_n.jpg



うぉ〜こんなに沢山間近で見られます♪(^^)♪



10647158_372805092870156_9214293884347729054_n.jpg


10678675_372805072870158_1733990915413299009_n.jpg


もーもーらんどはこんな感じで福岡市を一望出来ます。


10252118_372805109536821_1294210762609267878_n.jpg



1時間ちょっと歩いたところで小腹も空いてきましたのでサイラーで購入したパンと入れたてのコーヒーで(^^♪



10294257_372805146203484_6054231909650520127_n.jpg



う〜ん、空気も含めてうまし〜♪




凛2015名曲集はK・ミュージックプランのサイトから購入出来ます。



http://k-mp.jp


posted by キッシー at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年11月03日

かわいい電車♪


レコーディング最終日11時スタート。ここまでトラブルゼロでめっちゃ嬉しい〜♪(^^)♪



10675676_371147719702560_1232541065264749374_n.jpg




お昼休みは二日市駅近くの博多湯という温泉に行くはずだったんですが西鉄二日市駅で乗り換えを間違えたらしく、五条駅に来てしまいました。。。



10626870_372803852870280_2633971675058313598_n.jpg




慌てて反対方向のホームに行きしばらくすると…



10635771_372803839536948_489077749437823367_n.jpg


10712933_372803876203611_613599996658775411_n.jpg



んっ(^^ 旅人(^^♪




そしてピンク色にラッピングされた電車がやってきました(^^♪




1378394_372803899536942_2337976912553726282_n.jpg



10409233_372803959536936_5256175817852252634_n.jpg


10616464_372803996203599_3492766220449760640_n.jpg


10626581_372803926203606_1541139836228331892_n.jpg


太宰府行きの電車カワイイです♪(^^)♪



そして同じラッピング車両が来るかと思いきや(^^;



10152393_372804022870263_391548255724113972_n.jpg




カワイくな〜い(^^;/~~~



凛2015名曲集はK・ミュージックプランのサイトから購入出来ます。



http://k-mp.jp

posted by キッシー at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年09月24日

今頃阿波踊り!?


9月前半はパソコントラブルと戦いながら編集作業をしていました。



10632786_355472297936769_7101452037754803689_n.jpg



夏も終わりの8月30日のお話。阿波踊りといえば徳島県が本場ですが東京でも高円寺や新宿、

そして地元の三鷹市でも夏に阿波踊りが見られます。



こちらJR三鷹駅南口から見た阿波踊りの模様です(^^



10599423_357144834436182_982677682063072118_n.jpg




10659267_357144867769512_5601205513691634795_n.jpg



中でもこのリズム連は良かったです(^^♪



10369868_357151841102148_2564532947173546058_n.jpg




阿波踊り見ていたら来年は自分も踊ろうかな〜という気分になるのが不思議でした。



出張レコーディングはこちら

http://k-mp.jp

サックスのレッスンはこちら

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

posted by キッシー at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年08月06日

で、でたーー(^^;メガプリンアラモード(^^/~~~


いよいよ長野県佐久市のお話も大詰めです



3泊4日でお世話になった三輪舎さんの2日めと3日目の夕食はこちらです(^^/



image-3.jpg


image.jpg


3泊するとこれくらいの家庭的な食事メニューの方がかえってありがたいです♪



そして宿の女将さんから限定リラックマグッズを頂いちゃいました〜♪(^^)♪



image-2.jpg



宿から佐久平の駅まではリラックマ号に乗せていただきました♪



image-4.jpg



佐久平駅に到着してからはあまりの暑さにそのまま大型ショッピングセンターのイオンモールに避難したところ1階の広々とした空間で日産のイベントをやってました(^^



image-6.jpg



そして食料品売り場で東京では見た事ないデカいプ、プリンがありました〜(^^♪



その名はメガプリンアラモード〜♪





image-7.jpg



とにかくデカい(^^/



でもこの時、残念ながらお腹が減っていなかったので買わなかったんですが今思えば買って食べた方が良かったです。なぜならばまだ東京のスーパーなどでは見た事がないんです〜(;_;




とっても充実した楽しい旅でした。また佐久平に遊びに来ますね〜(^^/~~~



image-8.jpg



武蔵境のサックス教室

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」

http://k-mp.jp

posted by キッシー at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年08月05日

ろくもん電車


現在仕事の関係でなかなかブログが更新出来ません。その訳はこちら(^^/



先月、作曲家の新垣さんは週刊文春の依頼を受けて制作した週刊文春テーマ曲「交響曲HARIKOMI」を719日「ニコニコ23時間テレビ」で初披露したそうです。



そんな新垣さんと来週はトリオ演奏♪(^^)♪、そして再来週はレコーディング♪ 



仕事オファーを頂いたバイオリニストの茂木さんには感謝してます♪(^^)♪



ニコニコ23時間テレビでの新垣さんとスペシャルバンドの生演奏は「週刊文春デジタル」で公開中です



http://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/



そんな訳で7月に行った長野県の話題もまだ終っていません。



さて長野県に旅に行ってからもう1週間経ってしまいましたが先週、長野県上田市に行った時のこと。2016年のNHK大河ドラマは信州上田が舞台なんですね〜♪



image.jpg



そして、しなの鉄道では2014年夏にろくもん電車の旅(軽井沢〜長野)をやってます。



image-7.jpg



そしてこちらがそのROKUMONです ♪



image-6.jpg



サイドから見た車輛もカッコいいです ♪



image-4.jpg


そしてサムライと記念撮影も出来ます(^^♪



image-2.jpg



現代のサムライはとてもニコやかです(^^/



そしてサムライも電車に乗って行ってしまいました(^^/~~~



image-3.jpg



2016年NHK大河ドラマ、真田丸楽しみです ♪



image-8.jpg


武蔵境のサックス教室

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」

http://k-mp.jp

posted by キッシー at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年07月30日

世界一小さなテレビ局に行ってきました(^^♪


長野県佐久市にある旅人の宿、三輪舎さんから東方向には新幹線の止まる佐久平駅、浅間山のある北方向には御代田(みよた)駅があります。御代田駅からはしなの鉄道(JRではないので青春18キップは使えません)で軽井沢駅や長野駅に行けます。今回の目的は長野駅下車で善光寺にお参りをして三輪舎さんで教えて頂いた美味しいお蕎麦屋さんがメインの旅です。


http://www.shinanorailway.co.jp



7月26日朝、三輪舎さんからは忙しい中、ご主人さんに車で御代田駅まで送っていただきました(^^♪



image.jpg


そして駅舎の中に入ってみるとそこには「世界一小さなテレビ局」というものが偶然ありました(^^/



image-2.jpg



放送局内mには誰もいませんね〜しかも窓も全開なのでカメラ潜入(^^/~~~♪



image-3.jpg



局内に入ったわけではなく手を伸ばしての撮影でしたが確かに小さな放送局でした。左側には写真には全て写っていませんが大量のVTRもありました。地方にはこんなところで放送もしてるんですね〜(^^




そしていざ長野駅に向けて出発♪



image-4.jpg



image-5.jpg



image-6.jpg



軽井沢行きの列車を見送って長野行きの列車がやってきました(^^




image-7.jpg



そして列車ははしる、はしる、はしる…



あれっ


おやっ


上田駅でしばらく止まったまま動かなくなりました(^^???



車内放送入りました「長野から軽井沢方面に向かう列車が乗用車と衝突しましたのでしばらくの間、この列車は停車いたします。ただ今情報を集めておりますのでしばらくお待ち下さい」のアナウンス(^^;;



10分くらい待ってこれは相当時間が掛かると思い、残念ですが上田駅で下車することにしました。善光寺とお蕎麦はまた次回の旅にとっておきます。


image-8.jpg


事件はこちらのYahoo!ニュースにも掲載されてます。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-00000003-rescuenow-soci



武蔵境のサックス教室

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」

http://k-mp.jp

posted by キッシー at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

ちょーデカい業務スーパー


私の仕事場のあるJR武蔵境駅北口には安くて量の多い食材が買えるまさに業務用食材を扱うスーパーの名前もそのまんま、業務スーパーがあります。


http://www.kobebussan.co.jp


先日長野県佐久市に行った時にめちゃくちゃデカい業務スーパーがありました。駐車場は200台以上は止められます(^^; 外看板もデカ(^^;



image.jpg



それでは中に入ってみましょう(^^



image-2.jpg


いや〜普通のスーパー並以上の店舗面積にビックリです(^^



野菜は長野や山梨など中心の品揃えで安心ですね♪



image-3.jpg




めっちゃ驚いたのが冷凍食品売り場(^^;



image-5.jpg



とにかく長〜い♪




品物はほとんどビックサイズ♪(^^)♪



image-4.jpg



これは一人世帯では消費しきれませんが家族ならとても助かります。ただ気になるのはどこから輸入してるかなど品質チェックはした方がいいと思いました(^^♪



武蔵境のサックス教室

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」

http://k-mp.jp

posted by キッシー at 08:38| Comment(21) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年07月25日

JR最高地点!


昨日から34日長野県の旅をしています。24日は小海線の旅♪ 途中JR最高地点の野辺山駅から清里までウォーキングしてみました。野辺山駅はJR最高駅なんだそうです。ちなみに最高とは日本のJRで標高が一番高いところという意味です。


まずは東京から小淵沢で小海線に乗り換えます。



image-2.jpg



小海線の発車時刻まで2時間近くあったので駅構内にある小淵沢で有名な立ち食い蕎麦やの丸政さんで味見してみました(^^




こちら、シンプルにかけそば♪



1924321_337161639767835_6876628568048089028_n.jpg


麺はやや黒くて中太で味はまあまあ、スープも一般的な立ち食い蕎麦やさんといった感じでした。自分は薄味派なのでやや醤油がキツめでした。



そして小海線に乗りいざ野辺山駅へ(^^/~~~



image-3.jpg



ざざ〜ん♪ 野辺山駅に到着しました♪



image-4.jpg



image-6.jpg



image-5.jpg



野辺山駅から清里駅まではウォーキングです(^^/




清里までのルートはわりと簡単でJR最高地点までは線路づたいに歩いて行けますが男の足で30分といった感じです。途中には電波望遠鏡も見えます。



image-7.jpg



そしてJR鉄道最高地点の案内図が見えてきました(^^




image-8.jpg


ありました〜JR鉄道最高地点の記念碑と神社 ♪(^^)♪



image-9.jpg



でもここが最高地点ではありません、こちらの踏切のこのポイントが最高地点なんだそうです(^^/



10501827_337285596422106_7093453041173375668_n.jpg



最高地点をあとにいざ清里へ〜♪



武蔵境のサックス教室

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン

http://k-mp.jp

posted by キッシー at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年07月23日

THE 松本城 !


松本で蕎麦を堪能し、列車の発車時刻まではまだ2時間あるのでせっかくの機会だし、まだ行ったことがない松本城に行ってみました。そばきりみよ田から歩いて10分圏内です ♪


松本城に向かって歩いてみて分ったのは手打ち蕎麦店の多いこと(^^ これは次回は地元の方数名にオススメのお蕎麦屋さんを聞いてから行ってみるのが一番良さそうです(^^/



途中には大名町大手門井戸というのがあって、ここの水は飲めるらしい〜でも今回はパスしました。



image.jpg




松本城周辺の地図はこんな感じで案内板がありました。



image-2.jpg



そしてやってきました国宝♪松本城天守 (^^/



image-6.jpg



入るとすぐに入場料無しでお城が見れます♪(^^)♪ 



image-10.jpg




これは来てみてラッキーです☆




やはりお城はこの角度が一番綺麗かな(^^




image-5.jpg



松本城内には入らずに後はお土産と電車内で食べるものと酒(^^; 飲み物の買い出しです(^^ゞ



駅前のおもろいたこ焼き屋さんには入らず



image-7.jpg




松本駅から小淵沢まで普通列車で移動だったんですがご覧の有様(^^;v



10568909_336274829856516_8193697308033985062_n.jpg





小淵沢からはホリデビュー山梨が新宿まで行きますので指定席券を購入して帰りました。



image-9.jpg



武蔵境のサックス教室

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」

http://k-mp.jp

posted by キッシー at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年07月22日

穂高から青木湖へ ♪


穂高でお蕎麦を食べ終えていよいよ青木湖まで移動です。



image-2.jpg



穂高駅から大糸線で青木湖のある簗場駅までは一気に行けないので信濃大町駅で一旦降ります。



image-3.jpg



簗場駅行きには2時間あるので信濃大町の駅前を散策してみました。駅前商店街の2/3くらいは昼間なのにシャッターの降りたお店ばかりがとても目立ちました。



image-4.jpg



2時間後、大糸線に乗り込みいざ簗場駅へ。途中田園風景の広がる木崎湖を通り過ぎ



image-5.jpg



簗場駅に到着しました(^^♪



image0022.jpg



念のため明日の列車の出発時刻もチェック♪



image-6.jpg



簗場駅周辺には開いているお店が1軒もありません(^^; 自販機くらいですね〜(^^;



簗場駅の目の前には中綱湖があります。ここから目的のペンションまでは歩いて約40分くらい。中綱湖を通りすぎてしばらく歩くと見えました〜青木湖です♪(^^)♪



image-7.jpg




https://www.youtube.com/watch?v=RmLZL0-uCzU&list=UUggnHnvUoYgPp1wlivyTvKw



ペンションに向かうルートにはキャンプ場が2つとホテルが1軒、あとはこちらの珈楽待(からまつさんは営業してます)だけでした。



image-8.jpg



そして無事ペンションに到着しました〜(^^♪



image-9.jpg



武蔵境のサックス教室

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」

http://k-mp.jp

posted by キッシー at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

アルタスフルート工房に行って来ました♪


720日といえば多分夏休み そしてJRの青春18切符の開始日(^^


1週間前に指を怪我しまして入っていた仕事をある程度キャンセルすることになりました(^^;


そこで時間がたっぷり出来たのしゴールデンウィークも休みなしだったので、旅三昧をしようと考えました。交通手段はJRの青春18切符を使います。基本ルールはこちら(^^/


1, 午前0時からスタート、その日1日乗り降り自由。

2, この切符は複数人数でも利用可能。

3, 使用出来るのは普通列車&快速列車のみ。

4, 日本全国のJRで使えますが私鉄や第3セクターの路線などは使えない。


5回分11,850円をJRの緑の窓口で購入(5回分でしか販売していません)。


今回の旅の最大の目的はマイフルートの生まれ故郷、安曇野に行くことです♪


使った電車は武蔵境駅から立川駅まで遅延などのことも考えて11時過ぎくらいの中央線で出発。

立川駅では一旦改札を抜けて0時過ぎに青春18切符で再入場しました。0時28分のムーンライト信州に乗っていざ長野県へ(^^/



image.jpg


無事電車に乗り込みましたがあり得ないことに、トッピしてたシートにおじさんが寝てましてД)」おじさんを起こしたところ同じ車両の同じシート(^^; 3回、席たらい回しの刑にあってやっと車掌さん現る(^^) 違う席トッピしてもらってのヤケ酒ですマグカップ(^^♪




10530949_335814629902536_791498592572824014_n.jpg



ヤケ酒飲んでいつの間にか寝てしまいまして気がつけば4時過ぎ(^^; 目的地の豊科駅に到着しました(^^/



10473131_335857633231569_8079860127375341952_n.jpg



豊科駅では早朝でもタクシーが数台止まっていましたが目的地の(株)アルタスまでウォーキングで行くことにしていました。予め現地までの地図をiPadに入れてましたので、それを見ながらひたすら歩きます。途中には美しい田園風景も ♪



image-8.jpg



駅近くにセブンイレブンがありましたが後は早朝から開いているお店は何と目的地まで1軒もありません(^^;;




緩やかな上りを歩くこと7キロ近かったでしょうか(^^;; ありました〜♪(株)アルタス ♪(^^)♪



image-2.jpg


門は開いていて車も人影もないのでこれは記念撮影するしかありません(^^/



ここがマイフルートの生まれ故郷です♪



image-3.jpg


それでは最後にマイフルートと工房を一緒に(^^♪



image-4.jpg




サックス教室、武蔵境・三鷹・小金井

http://k-mp.jp/k-musicschool.html

出張録音&レコーディング「K・ミュージックプラン」

http://k-mp.jp

posted by キッシー at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング

2014年07月08日

箱根ガラスの森美術館の特等席♪


今週日月曜日は箱根に行ってきましたが予定していたラッピングバスから、ごく普通のハイウェイバスで新宿から箱根ガラスの森美術館までやって来ました。


 


http://www.ciao3.com/top.htm


 


美術館の入り口を抜けるとそこには素敵な庭園空間がありました。


 


12時40分過ぎに入場したのでお腹もペコペコ。まずは腹ごしらえから ♪

 

 


園内にあるカフェ・レストランに直行です。


 

 

このカフェ・レストランでは本場イタリア人によるカンツォーネの生演奏が聞けます。


 


ちょうど13時から生演奏やってましたがお昼時ということで5人くらい並んでました。

 


私の番が回ってきた時、たまたま運良くテラス席のもっとも庭園の眺めの良い場所が空いたので、そこを案内してくれまし♪(^^)♪


 

これはラッキー☆(^^)☆

 


と、言う訳で(^^ まずは生ハムと生ビールから♪(^^)♪

 

 

10420773_331432677007398_1758565668355421330_n.jpg

 

 

これは最高でーす(^^/

 

 

 

ところが、美味しい匂いに引き寄せられるように、私の頭上を虫が沢山飛び回り始めました(^^;

 

 

10442911_331434297007236_1218394716287615292_n.jpg

 

 

続きを読む
posted by キッシー at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ウォーキング