今朝はサンマルクカフェから… お伝えしたいところですが昨日飲んだカフェラテをどうぞ♪

昨日のブログにも書きましたがiPad miniは発売時期が10月前後、価格は199ドル〜300ドルあたりで、もしその頃のレートが現在と同じ79円台を前後するくらいだと16000円〜24000円といったところですね。

今のアメリカ経済を考えると、まだまだ数年はチョウ円高状態が続くでしょうから10月に円安に傾いて価格が上がることはないでしょう。円高メリットのおかげで、僕らは海外の良いものが安く手に入るのは有難いことですが、日本経済にとってはそうも言ってられません。デフレスパイラルの中、倒産や失業、リストラによる雇用破壊は買いたくても買えない人が増え、買える人でもより安いものを求めているのが今の現状。結局巡り巡ってデフレがデフレを呼んで終わりなき価格破壊と価格競争が続きます。
価格が安ければ僕らの暮らしも楽ですが、企業努力ももう限界のところが多い今の日本経済は、今後どうすれば立ち直るのか政府はもっと真剣に考えて欲しい。消費税を上げるだけにとらわれずに、もっと抜本的な経済改革、例えば法人税をもっと下げるとか、韓国のように電気、自動車、機械、ロボットなど基礎研究費に膨大な予算を投入したり、大学の研究チームと企業の連携にも予算を投入して10年後、20年後の日本経済活性化に繋がる様なことを政策として掲げて欲しい。
続きを読む