2015年02月03日

デカデカ広告作成中♪



K・ミュージックプラン


現在、Kミュージックスクールの広告チラシなどを作成しています。昨年広告デザインを勉強する為に図書館であれこれ借りて読んでみたんですが、どれも文章ばかりでインスピレーションでやっている私にはピンときません(^^??


そこで実際の街を散策して看板やポスター、ディスプレーなどをリサーチしてみました。


10687249_426516664165665_7144292855947205268_o.jpg


10917914_426516620832336_2573141364316219932_o.jpg


1501405_426516674165664_5349334201508553095_o.jpg


10857085_426516597499005_7369944004274441882_o.jpg


それでは今は閉店してしまいましたが吉祥寺の成蹊大学のすぐそばにあったジェムズバーガーの動画をどうぞ〜♪




これからA1サイズくらいのポスターや事務所バルコニーに設置する広告物を作るんですがかなり参考になりました。色々と発見もあったんですが広告って大事です。街を歩いている人が瞬間的に見て分かる広告から立ち止まってじっくり見ないと分からないものまで様々です。やはり制作に入る前に市場調査は重要ですね〜♪


そして、屋上広告大作戦やります♪


事務所バルコニーは北側部分に建物もなく絶好の宣伝ポイントなんですが看板等を建物に設置する事が出来ないので、自分でアイデア思いつきました(^^♪ これくらいの予算はまだ掛けられませんので(^^;


10409230_426657754151556_7428593928217616031_n.jpg



シンプルでちょーー目立つ看板作りたいと思います(^^/


材料は昨年IKEAで買ったキャノピーを使用する案を思いつきました(^^♪
屋上から約180m先に中央線をガシ見(^^ することが出来るので、広告のポイントは走っている電車の方が2秒で脳裏に焼き付けるくらいのパンチの効いたものを考え中〜央線です(^^/


10420377_426970334120298_737028986870648462_n.jpg



K・ミュージックスクール






posted by キッシー at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築物、店舗

2012年08月20日

武蔵野プレイス


私の好きな建築物シーリズもこれで5つ目になります。好きな建築家は以前お話しましたが安藤忠雄さん、建築関係の大学を出ていない(独学で学んだすごい人)方で大変尊敬しています。他に丹下健三さんやスペインにあるサクレダファミリアを設計したアントニガウディ、フランスのル・コルビュジエなどが大好きです。安藤忠雄さんはコルビュジエ建築に強く影響されていると思うんですがどうなんでしょうか。


武蔵野プレイスも外観は私好みのフォルムで曲線を多く用いることで柔らかさと親しみやすさを演出している建物です。


IMG_0940.jpg


この窓枠の曲線が好きなんですよね。


IMG_0941.jpg


そして入口を入ると地下1階部分が見えます。逆に地下1階から上を見上げれば、その解放感と明るい空間は本を読んでいるととても心地よいことこのうえないです。


IMG_0943.jpg



続きを読む
posted by キッシー at 21:37| Comment(32) | 建築物、店舗

2012年08月07日

吉祥寺の好きなショップ


今日は仕事が忙しいため小ネタでいきます。


吉祥寺駅北口のバスロータリーを西方面に歩いて行くとこんな時計やさんがあります。


IMG_0883.jpg


ここはバス通り沿いですからすぐに分かると思うんですが…。


白色に青色を使った看板も好きなんですが店のディスプレーが遊び心満載で好きなんです。


店の入り口にある車は赤です。



続きを読む
posted by キッシー at 09:55| Comment(0) | 建築物、店舗

2012年07月30日

NTT武蔵野研究開発センタ


DSC_0438_1024.jpg



家の近くにある武蔵野中央公園からは私の好きな建物、NTT武蔵野研究開発センタが見えます。ここも建築士さんが気になるので調べたところNTTファシリティーズというホームページを発見しました。


http://www.ntt-f.co.jp/architect/building/ntt-musashino.html


なるほど〜、勉強になります。 勉強といえばここで夏休み期間中に一般公開されるみたいですから、建築物好きにはたまりません。これは早速見学に来るとしましょう。


DSC_0429_1024.jpg



続きを読む
posted by キッシー at 22:40| Comment(0) | 建築物、店舗

武蔵野総合体育館


今朝は私の好きな建物を紹介します。武蔵野総合体育館は三鷹駅北口から徒歩16分、西武新宿線の武蔵関駅から徒歩12分くらいのところにあります。子供達の水泳特訓に使っている武蔵野プールはこの並びにあり、敷地内には大きな武蔵野陸上競技場や道路を挟んで野球場、テニスコートもあり武蔵野市民のスポーツと健康促進の中心地になっています。もしランニングをするなら武蔵野中央公園から武蔵野市役所一体のこの付近は緑も多くて気分よく走れると思います。特に春先のサクラの咲く頃は走っていてとても気持ちいいですよ(写真はコンデジです)。


IMG_0906_1024.jpg


建築士、萩原信行さんによる設計はその近代的なフォルムや空間が今でも古びれることなく市民の健康を守る憩いの場として活用されています。私は建築物を一つのアートとして捉えていますので、建物以外の建築士に大変興味があります。


IMG_0907_1024.jpg


入口左側の廊下から吹き抜けの構図で一枚撮りました。


IMG_0908_1024.jpg


この施設のいいところは入口の右側にボールプールと呼ばれている遊び場があります。夫婦でくればどちらかが子供をここで遊ばせておいて汗を流すことも出来ます。


IMG_0910_1024.jpg




続きを読む
posted by キッシー at 06:24| Comment(0) | 建築物、店舗

2012年07月27日

杉並公会堂

杉並区にある好きな建築物の一つが杉並公会堂です。ここは日本フィルハーモニー交響楽団のフランチャイズホールです。2006年6月にリニューアルされた建物は全面ガラス張りの美しいホールへと変わりました。


IMG_1062_1024.jpg


建物の中は1190席の大ホール、194席の小ホールと5つのスタジオ、カフェスペースからなります。


1階ロビー部分をうまく利用したカフェは天井高もあり、とても開放的な空間になっています。


IMG_1074_1024.jpg


地下空間も中庭部分を設けることにより日光が地下まで届きますので明るいのと、昼間は照明代りにもなりますので、明るさと奥行を感じさせる作りになっています。


IMG_1073_1024.jpg



大ホールへと向う階段の途中で私の好きなディテールで撮ってみました。


IMG_1068_1024.jpg


続きを読む
posted by キッシー at 08:07| Comment(0) | 建築物、店舗