2016年08月06日

出張コンサート録音・PV撮影やWEB制作などなど〜


ざざーん!タイトルと全く関係ないですがこちらレッスン仕事時の写真です。本業はサックスですが持ち替えもします。


13880222_649626678521328_4166576652644065229_n.jpg


7月28日は打合せ飲み会で焼鳥やさんのおまかせコースを頂きましたが美味しかったです♪


13886476_649742385176424_1774895211487356031_n.jpg


13872666_649755505175112_8193679629945428964_n.jpg




〆のごはんなんて、こんな感じ(^^♪


13886928_649775711839758_2918618673787575793_n.jpg



7月29日のこと

この日は朝からパタパタ仕事しております。ランチ後にLoftを覗いてみるとご当地サイダー売ってました。色々あるものですね〜と、眺めたあとお隣のスタバでアイスのスターバックスラテを買って合成…遊んでないで仕事しまーす(^^/~~


13738102_650068211810508_6292064131799242649_o.jpg


その日の夜は武蔵境で一杯♪


13892083_650302648453731_4349635015545022301_n.jpg


13876318_650277121789617_577998856400730486_n.jpg


美味しかったです(^^/


7月31日のこと

この日のコンサート録音は東京オペラシティー内、近江楽堂。飛ばないマイクドローンセッティング終了〜♪


13895239_651016341715695_3385977021509924243_n.jpg


古橋富士雄先生指揮のREGALO東京のコンサート録音仕事をしました。近江楽堂の360度円形をうまく利用して女性合唱を色々な角度に配置、照明の演出も凝っていて、録音もハイスタンドを真ん中に設置して録音しています。



マイキング&サウンドチェックとテストレコ中にどうも空調の音がブオ〜んっ、ブッブぶーーって、チョコチョコ聴こえるので(^^? マイク上空を見上げると…(^^
げっ! 空調の吹き出し口がど真ん中に十字架配置(^^;;
13782066_651095645041098_3845951952977207181_n.jpg




これはヤバし〜とっさの判断でより感度のよいマイク4本とウィンドスクリーンを装着したら効果バツグン(^^/ 無事13時と15時の収録終了。まだ17時と19時30分の2回公演あります。合計1日4回公演は歌では凄いですね〜



13782125_651095475041115_8587549566496246374_n.jpg



8月3日は更新手続きのため特許庁に行ってきました。


13882186_652432141574115_1184434894994753538_n.jpg


こちらは普段見る機会がない特許印紙です。


13920938_652445648239431_6373853924106807148_n.jpg


自力で更新手続き終了です。特許事務所にお願いすると事務手数料だけで80000円(^^; 見積りを見て速攻で特許庁であれこれ聞いて手続きしました。職員さん皆様親切で説明通り行えば出来ました(^^)


13912485_652450941572235_3314685319302260012_n.jpg


帰ってからも仕事なんですが一仕事終えたのでコッソリと(^^v


13872995_652455274905135_329120496506764842_n.jpg


WEB宣伝時計やさん始めました。お好きな画像をはめ込んで、自分のWEBサイトのタイトル、もしくはバナー広告を貼って、サイトの説明なども掲載出来ます。制作費は内容に応じてお見積り致します。制作依頼はこちらのK・ミュージックプラン時計よりアクセス出来ます。 


8月4日のこと

この日は南麻セントレホールで15時以降録音仕事なんですが偶然8月末にここで別のアーティストさまのレコーディング仕事の打合せも。不思議なご縁です。そしてご招待頂きました(^^)


13895571_652870911530238_1579202858176054837_n.jpg


真ん中の方がピアニストの岡安咲耶さん。岡安さんは現在ウィーン国立音楽大学ピアノソリスト科でピアニストとして修行中ですが、来月9月8日(木) の南麻布セントレホールでのランチタイムコンサートに出演されることになっております。


13882639_1040453676071375_1985417979444067699_n.jpg


そして15時からはこんな感じでPVの撮影です。私は音響担当です。


13900208_652963048187691_5540439839023070755_n.jpg


最近のクラシック界も売込み本気の方は凄いです。4カメ使ってのPV制作は制作費も結構掛かるでしょうね。


PV撮影、大きなトラブルもなく無事終了しました〜♪


13934570_653062111511118_2929384266625095385_n.jpg


そしてK・ミュージックプランもiMovieを使って簡単なPVを作ってみましたのでご覧ください。



posted by キッシー at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2016年01月07日

今年初のすごい写真画像♪


速攻で書くブログ第四話!!



名古屋で提携しているK’s studioさんから一枚の写真画像が届きました(^^




http://49.media.tumblr.com/df29a9638e65e58c394104a1e548dc16/tumblr_nzccbprCi41ulz69fo1_540.gif




すっごい技術ですね〜




永遠カフェルーーーぷ〜(^^/~~~







いよいよ速攻で書くブログも次で最終話になります(^^/

posted by キッシー at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年10月21日

世界第2位と第3位になりました。


2年前に福岡でヴァイオリニストのSZIGEさんのレコーディングと編集&マスタリングを担当しました。



レコーディングした曲はJ.S.BACH作曲の無伴奏ヴァイオリンの為のソナタとパルティータ(全曲)



SECHS SONATEN UND PARTITENBWV1001-1006 J.S.BACH



そしてこのCD作品の一部をYouTube動画としてこのたび世界配信したところ、YouTube検索でドイツ語「SECHS SONATEN UND PARTITEN」で検索世界第2位。




12143283_535504789933518_64792493605085334_n.jpg




そして英語「Sonatas and Partitas for violin solo」は検索世界第3位となりました〜




12105866_535504769933520_6107974006986598699_n.jpg




演奏や音色の素晴らしさと、そしてK・ミュージックプランのレコーディング技術も他の方がアップしている動画と聴き比べてもらうと分かりますが世界の名だたる名門スタジオと同等かそれ以上のハイクオリティーサウンドです





こちらのSZIGEさんの素晴らしい演奏をお楽しみ下さい。






posted by キッシー at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年10月18日

東京大学本郷キャンパスで講演してきました♪


10月16日に山梨大学教授の近藤先生のお招きで東京大学で講演仕事をしてきました。


IMG_6860_800.jpg


IMG_6861_800.jpg



講演は午後からだったので、昔懐かしの学食に行ってみると混み混み混み混みだったので(^^;



近くにあったドトールへ〜(^^/~~



IMG_6862_800.jpg


何度も編集したんですがなぜだか逆さまに写真が表示される東大のなぞなぞです(^^??



そして講演は私を入れて3人でした。講演終了後はこの日は雨だったので、研究室ないで懇談会バーベキューとなりました〜♪



IMG_6879.JPG


IMG_6880.JPG


IMG_6865.JPG


すっごい食材の山でした〜♪


IMG_6869.JPG



研究室って泊まり込みらしいので、なんでもあるんですね〜(^^



IMG_6885.JPG



酔っ払う前の私は真ん中のiPadの人〜♪



IMG_6868.JPG


右隣は山梨大学教授の近藤英一先生です。どうもありがとうございました〜♪


IMG_6870.JPG


さすが東大。北海道から空輸だそうです。


IMG_6872.JPG


IMG_6875.JPG


こちらはキーマカレー〜♪ も、美味しかったです(^^/


IMG_6877.JPG



IMG_6874.JPG



IMG_6878.JPG


エライ先生や企業関係者が多かったです。皆様お疲れ様でした〜♪



そしてお土産もゲットしてめでたく講演仕事は終わりました〜(^^/~~~



IMG_6887.JPG



posted by キッシー at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年09月15日

世界のクロサワ楽器のエラい方やってきました〜♪



ヴァイオリンの銘器といえばストラディバリ、アマティですがそれを仕入れているクロサワ楽器のエラい方、事務所にサイン入りポスターとCD持参で訪ねてきました〜♪ 


11947550_521174058033258_5974705587337708054_n.jpg


どうもありがとうございます ♪(^^)♪



水谷美月さんは東京ヴァイオリンのメンバーで加山雄三のコーラス&バイオリン、他で活躍しています。


つい最近ピアノの発表会の録音仕事の他に市販CD製作のお問い合わせがありました。見積もりを出しながらGoogle検索したところ、面白いブログを発見しました。この記事正しいです(笑




スタジオよりもレコーディングエンジニアというのも正しいです♪



そして色々な仕事をしている中から10月1日の舞台演奏仕事は私以外は500km超えのところにいらっしゃるので、私抜きでリハ♪ リハ当日ピアノの方はいなかったのでピアノパートと切貼作業と自分のパートオーバダブしてフルサイズデモイメージ音源作成しました(プリプロダクション(プリプロ))。


11990688_521731941310803_2643102513696637983_n.jpg



1時間ものの舞台公演ですが上の青い帯がリハのオーディオファイルで緑がMIDIデーターです。


そして管楽器類の録音〜♪


まだ曲ごとの楽器決めてないので吹きながら考えながらのレコーディングです。プリプロ用なのでレコシステムは一番シンプルなAPOGEEのMic96Kを使って録ります♪


12006188_521921497958514_1496252844608145715_n.jpg



一人レコーディング終了〜♪


楽曲の選曲に舞台構成と演出、楽曲アレンジにピアノ、オーディオファイルで不足している部分のベースとドラム、パーカッション、ポケットサックス、フルート、クラリネット、アルトサックス、コーラス、歌を担当♪ 


11181691_522440994573231_6393693544190032218_n (1).jpg


あと喋りを録音して編集、簡易マスタリングして完成で〜す ♪(^^)♪


一人で何役か分かりませんが頑張りましたとさ(*^^)v



posted by キッシー at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年09月14日

ライブ演奏&同時8ch録音仕事♪



夏も過ぎて雨ばかりの今日この頃、9月12日(土)は恐らく晴れだったかな(^^?


この日はドリーミュージックさまの依頼で日比谷レストランアラスカで結婚披露宴後のパーティー仕事に行ってました。


普段レコーディングや録音の仕事は慣れていますが今回請け負った仕事は自前機材は8ch録音しながら会場に置いてあるミキサーに8chパラOUTさせて会場内でライブパフォーマンスな音楽パーティー♪


さらにDJ2名体制にうちのミキサーを経由してもう一台別のPCでもステレオ録音と、さらにそのPCからカスケードして1台PCに録音というやったことがない仕事です。どこかでトラブルが出たら録音もOUT、パーティーは会場内音が出ないなんて悲惨なこともありえます(^^;


事務所で普段の3倍くらい事前準備とトラブルが起こった場合の対処方法などをシュミレーションして、事務所を13時前に出発。


14時には現地到着。搬入は15時10分からなので15時05分に現場に入りました。



11146104_523137024503628_2181582338269739900_n.jpg


IMG_6285.JPG



現場で手伝っていただいたお陰でセッティングはスムーズに出来ました♪



こんな感じで機材カスケードしまくりなのでトラブったらアウトです〜(^^;;


11146180_523141907836473_535128422130281771_n.jpg



編成もバラエティーに飛んでいてボーカル4、ピアノ2、パーカッション&ドラム2、ギター1、合唱といった感じです。


IMG_6298.JPG


そしてサウンドチェックが始まりました。予期せぬ出来事を想定して今回臨んだんですがうちのMacBookでまずMIDIエラーが連続して勃発(^^;; 音は取れてますが大体ノイズが入りまくります。今日の仕事ヤバし(^^;;


考えられないことってホント起こるんですよね〜システム立ち上げ直したり録音機材の電源入れ直してみたり、電源の取り込み口変えてみたり色々試して30分くらい会場には音がちゃんと出ていて、でもこちらはエラーだらけ(^^;


どーーしよーー業界にいられなくなる(^^;;/~~



IMG_6289.JPG


などが脳裏をよぎりながらクライアントさまのちょっとしたコメントがヒントになり、瞬間判断のやったことがない設定変更したら何事もなくトラブル解消(^^♪


ラッキーーー(^^/

と、思ったら今度は会場に音が出なくなる事態発生! (^^;



IMG_6300.JPG


どーーなってるんですかね〜(^^;;;


今度は担当者さまがヤバいっす〜(^^;


二人してヤバいっす(^^; 


そして1時間後、無事全てのトラブル解消で会場内には8ch別々にミキシング可能で、こちらのPCも8chハイレゾ別録りOKになりました。

搬入から機材セッティングして1時間の短い時間でシステムトラブル復旧は久しぶりに3kgは痩せました(笑


そしてDJも入れてパソコン3台カスケードに外部ミキサー別接続で8ch別録り同時8chパラOUTでライブ演奏な華麗な現場、無事セッティング終了でクライアントさまと二人でホー〜な現場仕事中写真〜♪(^^)♪



11988608_523447627805901_1671608798978745650_n.jpg


IMG_6302.JPG


結婚お披露目音楽パーティー本番はライブも録音も何事もなかったかの様にスムーズに進行♪ 


ただカスケードしていた別のPCでサウンドチャック中は止まらなかったのに本番は連続エラーで頻繁に止まってました(笑


うちのPCではないので、とりあえず一安心(笑 後日、その方はうちの事務所にデーターを取りにくることになりました。


そして人生で最大の祝福仕事、絶対失敗は許されない仕事無事終了しました。サウンドチェックの時間も限られた時間内でトラブル続出で一次は担当スタッフと変な汗出しながら(^^;; 最後は無事まとめ上げました♪ 



12004057_523447601139237_7113560188386653236_n.jpg



仕事を短時間でまとめ上げるにはやはりチームワークとコミュニケーションが重要ですね。スタッフの皆様に感謝。どうもありがとうございましたm(__)m



それではドリーミュージックさんおススメの新曲、9/16発売、MILLEA、2ndシングル「ドレミ」をお聞き下さい♪



posted by キッシー at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年09月08日

Mac OSX のCore Adio が認識しなくなった場合。


今日は9月8日です。現在複数の仕事を抱えてアップアップ状態のスケジュールの中、先月末におこったパソコントラブルのお話が途中までだったので、こちらだけでも何とかアップします。




今回2年に1回くらいの割合で起こり得るパソコントラブルなのでかなり長いですが興味のある方はお読み下さい。


8月26日Appleはレコーディング仕事で使う「Logic Pro X 10.2」をリリースしました。翌27日朝Macを開くと自動的に10.1から10.2にバージョンアップされてました。そのまま気にせず仕事で使用し、お昼に一旦パソコンはシャットダウン。昼食後、Macを立ち上げLogicを起動するも最初の画面表示で固まったまま動きません。



訳わからずネットで情報収集やFBでLogic使用している方に聞いたりしても同じ症状の方はおらず、一旦アプリを削除して再インストールしても改善しないので、オーディオドライバは起動しないで、立ち上げたところアプリの起動に成功♪ でもオーディオドライバを起動していないので音は出ません(^^; そこでMac内蔵の入出力に切り替えCore Audioにチェックマークを入れて、変更ボタンを押すと今度は「初期化中」で画面は固まってアプリは動かなくなります。



27、28日の明け方まで色々試しましたが残念ながらギブアップ!



29日に最後の手段、表参道のアップルストアに出向くことにしました。



am10時オープンで、予約するというのは全然頭の中になかったので当日扱いで11時に対応が始まりました。問題のCore Audioの初期化で固まる部分でアップルストアのお兄さんが「これはOSに付属しているプログラムでこれ単体では差し替えが出来ないので、データーをバックアップしていただいてOSは再インストールしましょう」と、あっさり回答。原因は不明だそうですがそういうこともあるそうです。




この日はバックアップまでは考えていなかったので外付けハードディスクは持ち合わせていませんでした。1TBのUSB経由の外付けHDDを税込14000円ほどで購入後、バックアップに約8時間、OSの入れ替えとLogicのダウンロード後、内部スピーカー入出力チェックで無事音が出たので、もう大丈夫と思いそのまま帰宅後、仕事場のオーディオインターフェースに接続し、オーディオドライバーを日本のM-AUDIOのサイトからダウンロード、LogicProXを立ち上げてみましたがインターフェースは認識してくれません(^^;;?



あれ〜と思い、あれこれネットで検索すると、新しく入れたOS Yosemiteはうちのオーディオインターフェースは使えない(^^;うんたらかんたらのM-AUDIO英語サイトが見つかり愕然とする。 



仕方なく本日30日にもう一度、アップルストアでOS YosemiteからOS Mavericks にダウンサイズしかないかな〜と諦めかけながら、一台は光ファイバー接続パソコン、もう一台はWiMax接続パソコンで、OS とオーディオインターフェースの関係について最後のあがきで調べたところ、同じキーワードなのにWiMax 接続パソコンで、M-AUDIO のアメリカサイトにOS Yosemite で使えるオーディオドライバーが載っていました!!



日本のサイトは随分前から10.8.5までしか載せていないのに本国ではちゃんと10.10.1までのドライバーがダウンロード出来る様になっていました♪



なんでやねん(^^?? と、思いながらも10.10.1用のオーディオドライバーをダウンロードしたところLogicはちゃんと認識してくれて音もちゃんと出ました〜♪(^^)♪



これでやっと仕事が再開出来る〜♪ でも、めっちゃバテたんで明日はオフ〜(^^




以上、小さなパソコントラブルも、こーーーんなに苦労するお話でしたm(__)m




この記事の詳細はこちらのサイトで写真付きで紹介しています。



http://k-mp.jp/CoreAudio




posted by キッシー at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年07月06日

家庭で出来るパエリアのプロ動画作りました♪



NHKのキッチンが走る、テレビ東京のL4YOU、そして雑誌など幅広くご活躍の高森敏明オーナーシェフのお店、ドスガトス料理教室動画2本完成しました ♪(^^)♪



何故だか分かりませんが今回YouTubeにアップロードして直後動画を見ると画像がめっちゃ荒い(^^; なぜ(^^??


ということで動画の変換作業のやり直しやYouTubeに3回アップロードするなど影の努力も行ったお陰で普通の画像になりました。YouTubeたまに謎です(^^?



それでは正しいスペイン料理のアヒージョの家庭で出来るバージョン「空豆と小エビのアヒージョ」をご覧下さい。







そしてパエリア♪


今回作ったパエリア動画の前に高森シェフがNHKのきょうの料理にレシピを詳しく紹介していますのでこちらもご覧下さい。





昨日「空豆と小エビのアヒージョ」」をYouTubeにアップロードで少しトラブったため作業がやや遅れていますが基本のパエリア動画作業順調に終わりました♪ 


11403135_497286913755306_7128189350277239390_n.jpg



MacBookproで動画制作をしているとMac本体がかなりの熱でファンは回っても段々動作が遅くなって最後は動かないことも度々あるので、試しにサーキュレーターを使ってみたところ、かなり快適に作業出来ました。今年の夏は大活躍するでしょう(^^♪



11693861_497030730447591_5876011741833129162_n.jpg



それでは吉祥寺ドスガトス、高森オーナーシェフ直伝の家庭で出来る基本のパエリアの動画をどうぞ〜♪




11145033_497364523747545_646388210523320241_o.jpg








11707945_497364537080877_1468325971246161152_o.jpg


posted by キッシー at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年06月08日

Google検索で上位にくる応援HP業務開始しました♪


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。



このたびGoogleやYahoo!検索で上位から1,2,3ページにくる応援HPサービス業務を開始致しました。


SEO対策という言葉を知っている方はホームページを作ったことがある方はご存知だと思いますが、うちの作る応援HPは一般的なSEO会社で安いところで1キーワード辺りの月額料金が1,500円。例えば「吉祥寺 美味しい ラーメン」で3キーワード、「吉祥寺 ランチ おすすめ」で吉祥寺はダブってますので5キーワード。1500 × 5 = 7,500円毎月掛かります。ちなみに食べログやぐるなびなども登録は無料ですが検索上位にしていただく為に飲食店が毎月支払っている金額は◯万円です(^^;;


ホント高いですよね〜(^^;


そこで私が考えたのは現在HPを持っている方にはそこに全て誘導する、HPはないけどブログやFaceBookページがある場合もそこに誘導する。HPは持っているのに検索で全然引っかかってこない、HPも何も作っていないので、丸ごとホームページと同じ応援サイトを作るなど、お客様のニーズに合わせたプランで応援HPサービスを始めます。


仕込むキーワードは最低10〜20キーワードほど。もしこれを月額1キーワード1500円で計算すれば15000〜30000円の経費が毎月掛かります。


私のところの場合は応援ページ製作に1ページなら4500円、丸ごとHPプランなら50000円。月々の検索上位維持の為のメンテナンス料金は3000円〜7000円と、業界もビックリのお値段でお作り致します。ページ数は多い方が検索でのヒット率も上がっていきます。


個人のページからお店、企業までお作り致します。お問い合わせはK・ミュージックプランまで。




現在本体のK・ミュージックプラン&ミュージックスクールは「出張 レコーディング」で第一位。「出張 録音」で第二位。「録音 激安」で第6位、「音楽教室 武蔵野市」と「音楽教室 武蔵境」で第一位。「音楽教室 体験レッスン 東京」で第3,4位。各種楽器(バイオリンなど)と武蔵野市や武蔵境で上位から2ページ以内となっております。




K・ミュージックプランで昨日作ってアップしたばかりの、長野県佐久市にある、まるかんのお店アトリエゆいさんの丸ごとHPでは早くもGoogle検索でこちらの結果です(広告は除きます)。





「美白 佐久市」「スワロフスキー 佐久市」「まるかんのお店 佐久市(軽井沢)」で第1,2位。「人相 佐久市」で第2位、「手相 佐久市」で第5位。「アクセサリー 佐久市」「軽井沢 美白」で2ページ目。


今までに作った応援HPを検索順位と合わせていくつか紹介します。


サロネイル(応援型HP) http://k-mp.jp/saronail.html
「ネイルサロン 南千住」「ネイルケア JJ」で1ページ目。「ネイルケア 南千住」で2ページ目トップ。
「ネイルサロン JJ」で3ページ目


Raffeur(応援型HP) http://k-mp.jp/raffleur.html
「ヘアサロン 東中野」で2ページ目。「美容室(院) 東中野」で4ページ目


OnPal(応援型HP)
「音楽団体 福岡」と「音楽 福岡 ボランティア」で第3位。


金澤もんよう(応援型HP)
「居酒屋 石川テレビ」で第一位。「居酒屋 金沢 せせらぎ通り」で1ページ目。「居酒屋 金沢 ランチ」で3ページ目。


ドスガトス(応援型HP)
「武蔵野市 スペイン料理」で第8位、「吉祥寺 スペイン料理」と「料理教室 吉祥寺」で2ページ目。


ケイズスタジオ http://k-mp.jp/ksstudio.html
「映像制作 名古屋 電子書籍」で第2位。「映像制作 名古屋 ラジオCM」で第4位、「映像制作 名古屋 AR広告」で第5位。


☆おまけ
ラーメン食べたい♪ http://k-mp.jp/cakes/ogikuborameen01.html
「中央線 ラーメン 荻窪」で2ページ目トップ。



検索上位にくるためのSEO対策付き、応援HPと丸ごとHPのお問い合わせはK・ミュージックプランまで
お願い致します。



posted by キッシー at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年05月26日

迷惑電話撃退動画BGM完成しました!


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。



今週末から来週末に掛けて3本ライブ録音仕事を行います。現在溜まっている仕事もうなぎ上りの状況の中、お金は減るけど仕事の貯金は増える一報(^^; 



今週末はサックスデュオとサックスソロバースデーコンサート♪ のWサックス仕事に来週末はあの新垣先生とライブ録音仕事♪ 



話は変わりますが最近3,4度断った営業電話がこのところ毎日1,2度掛かってくるので、うんざりの日々が続いています。そこでNTTのナンバーディズプレーの契約をして着信拒否しようかと昨晩まで考えていたところ、何度も掛かって来る迷惑な営業電話は音楽仕事のノウハウをフル活用して、撃退効果音BGMとして昨晩遅く1時間弱の作業時間で作ってしまいました(笑


名付けて! 【迷惑電話】撃退撃退効果音。「公共曲迷惑電話」 


出来れば小さな音でお聞き下さい。あと体調の悪い方は自己責任でお願い致しますm(__)m







そして撃退ミュージックを作った後に新垣先生作曲演奏のコンバットのCMを改めて聞いてみると、昨日私が音源コラージュで作ったものはどこか共通点がありますね〜やはりどちらも撃退&退治がコンセプトということなので、こうなるんですかね〜の新垣先生コンバットをどうぞ〜♪






ただ今撃退動画から料理教室動画を作成中です



10441105_481037612046903_998859504373975462_n.jpg




K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。





posted by キッシー at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年05月22日

2020東京オリンピックの深刻な情報。。。


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。



昨日飲んだ時に2020東京オリンピックの新国立競技場の話で盛り上がったんですが、コンペで最終的に決まったこちらのザハ・ハディド・アーキテクト


こちらがデザイン画♪



winner_work_img_1.jpg




実際に完成した時のCG♪



80f34216.jpg



建築に興味ある方は知っていると思うんですが国際デザインコンペの審査委員長は巨匠、安藤忠雄先生です。大阪市の梅田駅近くにある安藤忠雄建築研究所は以前訪れたことがあります(研究所の写真を撮っただけです)。


コンクリート打放しをメインデザインとしてシンプルで美しい構造体は原宿の表参道ヒルズをはじめ、母校のある仙川には安藤氏が手がけたデザインの建物が密集した地域があります。


さて、新国立競技場 (新国)なんですが昨日飲んだお客さんの話だと、基礎工事は大江戸線を突き抜けるくらいの大工事らしく、大江戸線をさらに地下深くに移動など、問題山積らしく、現在新国には現状デザインでは屋根も取り付けられないなどの情報を入手しました。雨降ったらサッカーしか出来ないなど、話はちょー盛り上がりましたがその責任は現在関係各所でタライ回しの状態なんだそうです(^^;; 国の税金もかなり巨額な金額でそれを東京都に押し付けよう〜など、すごいことになっている新国の建設はオリンピック開催まであと5年しかありません。この先どうなるのかちょっと興味ある話題でした。




朝から深刻な話題をもう1本、うちの事務所に週3,4回は電話営業があるシツコイ番号、TEL : 03-6455-1851 ネットの集客がどーのこーの系ですが何度断っても掛かってくるので、先週から出るのを辞めました。ネットで調べたところどうやら悪質営業系のようなので、ネット関係でビジネス展開されている方はお気を付け下さい。


http://www.numberhi.com/03-6455-1851/




K・ミュージックプラン&ミュージックスクールは健全な営業を心がけております♪




http://www.numberhi.com/search?q=0422327800



平日の朝から深刻な話題をお送り致しました〜。。。




K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。
posted by キッシー at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン

2015年05月12日

YouTubeで長編アップ出来ました♪(^^)♪


K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。


このたびYouTubeで15分を超える動画をアップすることが可能になりました〜♪


その記念すべき最初の作品はこちらです ♪





熱帯魚/カージナルテトラ /サントリーです(^^♪


プレモルを飲みながら20分ノリのよい時にご覧下さい♪



そして長編40分超えの作品♪




仕事仲間でお友達の作曲&ギターリストの川満慶さんのアルバムです♪


こちらのアルバムはamazonで購入出来ます♪





いよいよ長編もジャンジャン作っていきたいと思います♪




K・ミュージックスクールではただ今生徒募集中です。


posted by キッシー at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | K・ミュージックプラン