2016年05月16日

こんな仕事ケースもあるんですよ〜



昨日から福岡にいます。今週末までは福岡でレコーディング仕事です。ヴァイオリン&ピアノのシューベルト大全集の後半戦のレコーディングです。前半は昨年11月に録りました。


こちらは今日午後から初日のレコーディング開始です♪


3月から5月10日前までウェディング系の公式WEBサイトを制作していましたが残念なことにクライアントさまから、ほぼ完成したはずの公式WEBサイトの取り下げ依頼がありまして現在、Coming soon表示のサイトをアップしてあります。



依頼を受けた時に東京からクライアントさまのオフィスで打ち合わせ後、テンプレートを使ってのWEB制作と、制作過程を始めから見ていただきながらの作業をしました。こちらのサイトは画像はフリー画像で文章等は全て私が制作したサイトです。ちなみにテンプレート選びもクライアントさまが選んで頂きました。


このサイトはここまで制作したところで上部にリンクさせるためのボタンが全く無いことに気がついて、こちらのアタリサイトを制作しました。このテンプレートもクライアントさんが選定後、制作過程の始めから見て頂いて指示も頂きながら制作したもので、画像やワードはコンセプト以外は私が考えて作ったものです。


これでアタリのサイトは完成で後はクライアントさま指定の画像やワードの差し替え作業で終わるのかとおもいきや2、3日後にデザインがこちらの意図しているものと違うので作りなおしてほしいとの要請(^^;;

あの〜そういうことがないようにテンプレートも選んで頂いて制作過程も終始見える様に予防線まではって作業していたんですが全く意味なしの後出しジャンケンな状況でしたが、まあ仕事なので仕方ないかということで、今度はテンプレートデザインなど25種類くらいをオススメして正確には1779くらいある中で今回のWEB制作のイメージに近いと思われる25種類を選定して、クライアントさまに選んで頂きました。


そして、テンプレートで出来ることや出来ないことなどを説明して、作業の始めから終わりまでをクライアントさま指定のもと作成しました。こちらのサイトもほぼ完成で写真からリンクサイトに飛ぶ部分などはComing soonにしてあります。写真とコンセプトのワード、地図のデザインのみクライアントさま提出の素材です。


アップ後、SEO対策も施してGoogleやYahooの検索でもヒットし始めてレセプションパーティー終了までは何も無かったんですがその2日後、クライアントさまより下記内容でメールがきました。


「HP公開しておりますが、弊社で検討しまして、詳細情報が5月の下旬〜6月までは
出せない状況にありますので、一度公開ストップしていただくことは可能でしょうか?」


理由はよく分かりませんがクライアントさま指示なので、こちらのComing soonのサイトに差し替えを行いました。



そしてその2日後、責任者の方からこちらの内容でメールが届きました。


「今回、ホームページに関しまして私の判断でリリースを一旦止めていただくよう別のスタッフを通してご連絡差し上げました。当初イメージしていたホームページのデザインとご制作いただいたデザインの相違が理由でございます。作成の仕切り直しで、以下の方法が可能かどうかをご確認いただきご返信いただけると幸いです。」


おまけにWixを使用して、クライアントさま指定のテンプレートでの制作依頼とSEOを仕込めるかどうか、将来的に自社でホームページを制作していく内容のメールがやってきました(^^;;


この仕事、テンプレート選びはクライアントさま指定で、始めから終わりまで制作過程を見て頂きながら作り上げたサイトでしたが当初イメージしていたホームページのデザインとご制作いただいたデザインの相違が理由でございますって、なんなんですかね〜(^^??


おまけにクライアントさま指定の条件で6月初旬にリリースしたいとの要請で、こちらも仕事スケジュールの関係でそれは対応しかねる旨をお伝えしました。


WEB仕事で予防線まではって作業しましたが1回目完成後、ボツ、2回目完成後、ボツって何度作っても一緒じゃないんですかね〜


ここで一旦、この仕事は線引きで、ここまでの作業の請求をお願いされたので、これで終わりになりますがしばらくはこのブログ記事は掲載しておこうと思います。


どんな仕事もそうですがトラブル対策や予防線の為にこんなケースがあることを踏まえて再度見直しと検討を行ってみてください。
posted by キッシー at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | WEBサイト制作

2016年04月01日

エヴァンゲリオンのサイトで第2位になりました〜♪



今日から4月1日です。新学期ですね〜就職して社会人1年生、学校に入学された1年生おめでとうございます。私もこの日は初心に戻り、その頃の気持を思い出しながら仕事に入る様にしています。


ベテランほど手抜きや楽をすることを考え始め、仕事が荒くなったり手抜きになったりといいことはありません。


ブログは3月26日から書いていなかったので6日間分を一気に紹介します。


まずはいよいよ制作開始のLIB WEDDINGさま公式WEBサイト制作のための準備から始めていますがスタバで頂いたしおり宣伝も含めてオシャレです(^^)


0001.jpg


3月27日は江戸川橋駅近くのサロンドゥパサージュさんで弦楽アンサンブルのコンサートライブ録音に伺っていました。


0002.jpg


機材類は客席後方で録りました〜♪


0003.jpg


3月28日はオフィスの斜め向かいでの音響仕事に行ってきました。こちらオフィスでセッティングの模様。


0004.jpg


サクッと現場に到着(^^/~~


0005.jpg


そして舞台音響のお仕事です。PAやさんですね〜♪


0006.jpg


ミキサーの向こうに見える寿司を気にしながらの仕事でした〜(^^;


0007.jpg


そして、ギャラ以外にビール飲み放題〜♪


0008.jpg


3月29日は貸し切りフィットネスからスタート(^^/


12888737_595286277288702_6485452938543078740_o.jpg


ランチは吉祥寺でいきつけのお店で(^^)


0009.jpg


12321509_595310740619589_1540117665714982113_n.jpg


12928222_595316297285700_708425948744105416_n.jpg



大盛りで1000円は吉祥寺価格では安っ!


あと寛ぎの空間と眺望いい感じのお店です(^^)


夜は久しぶりに大学時代の同級生が札幌からやってくるということで、同じホテルを予約しました。


IMG_0122.jpg


写真だと分かりづらいですが右手に見えるのがレインボーブリッジで看板は理研です。


00010.jpg


お部屋はダブル2つ部屋です♪



その日の夜は品川駅近くの飲み屋さんでこんな感じでした〜


12718380_595653220585341_4680969203171299918_n.jpg

ピースはお店のおねーさん♪


3月30日は友人とホテル朝食からスタート〜♪


12801576_595932763890720_4610633744448294097_n.jpg


ピースは友人です♪


一旦、友人とは別行動をとり、また吉祥寺に戻ってスペイン料理の美味しいドスガトスさんをご案内しました。


12240144_596101367207193_6925029980288451718_n.jpg


12512664_596101383873858_4922987828316452835_n.jpg


12512790_596101397207190_5340468525974025584_n.jpg


12592583_596101417207188_3743893561354754051_n.jpg


12439479_596101527207177_8052865165101725901_n.jpg



パエリアランチとっても美味しかったです(^^/


そして雑談の中から少しづつビジネスな内容になり、気がつけば北海道版K・ミュージックスクールを作ることになりました〜♪(^^)♪


ビジネスって突然まとまることもあるので面白いですね。突然の方が多いかも(笑




ミュージックスクールのシステムはそのままに、料金などは北海道風にアレンジしてもらうことにしました(^^)


その日の夜はオフィス近くのトサカ食堂で一杯。


12718207_596270963856900_2897293273303378061_n.jpg


12928189_596316443852352_2430813467670354392_n.jpg


3月31日は朝から請求書作りにメールのやり取りなどかなり忙しくリップロテクトの納品も含めてドタバタ状態でした。オフィス真下にさくらの木が見えるのはこういう時に有難いです。


12439450_596748297142500_2331339887882216458_n.jpg


夕方まで事務処理を続けつつ東小金井駅方面に気分転換とリサーチを兼ねてウォーキングしました。
ここから先は工事中で抜けられなかったんですがついに三鷹駅から武蔵小金井まで線路沿いを徒歩、自転車で行くことが可能になりました。


12439469_596840487133281_8374453177795931556_n.jpg




ここをまっすぐ歩くと世界のジブリスタジオです。


12919897_596842523799744_8668189596498524174_n.jpg



東小金井駅周辺も昔とは変わってオシャレなお店が増えました。


12919911_596849203799076_8218112089077349989_n.jpg



11032321_596853147132015_6154313270800911192_n.jpg





こんな感じの怒涛の6日間でした。今日も元気にWEBサイト作りをしまーす(^^/


えっ エヴァは (^^;


忘れてました(^^)


このたび、Google Yahoo! で PC  タブレット スマホ のどれでも 「エヴァンゲリオン 無料視聴」で検索するとK・ミュージックプランのエヴァンゲリオンサイトが第2位になりました〜♪(^^)♪


これはかなりすごいことだと思ってますなSEO技術まで成長しました。この勢いでWEB制作頑張りたいと思います m(__)m


eva02.jpg

posted by キッシー at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | WEBサイト制作

2016年02月29日

元RIZAPのパーソナルトレーナーさまのWEBサイトを作りました。



3日前から公式WEBサイト制作をしています。



その公式WEBサイトはテレビCMでも話題のライザップ銀座店で、昨年秋までNSCA認定パーソナルトレーナーとして在籍していた方で独立後、昨年11月にWalk onというパーソナルトレーニングジムを作りました。



こちらはライザップのCMです。










ライザップの公式サイト</a>はこちらです。


http://www.rizap.jp





凄いですね〜さすがなサイトです。




オーナー兼、NSCA認定パーソナルトレーナーの中島健氏は大きな大会でも第4,5位、優勝と輝かしい経歴でライザップでの最後の職場は銀座店だったそうです。これも凄いですね〜♪



そしてOPENしたWalk onというパーソナルトレーニングジムも同じ銀座にOPEN!!



凄いですね〜まだ年齢を聞いたところ20代なんだそうです(^^;;



私の20代なんて…(^^;;;    さようなら〜(^^/~~~



話は戻りまして、現在通われているお客様には企業経営者やハイソなお客様が多いらしく、銀座ということと、元ライザップでトレーナーの教育担当もされていたことなどを含めまして、ライザップに匹敵するWEBサイトを作らないと、こちらも責任重大ですから、それに近いトップページサイトをまずは作りました。




スクリーンショット 2016-02-28 23.23.50.png



そして、WEBサイトの第二階層からは女性でも安心して通いやすい雰囲気のあるかなぁ〜(^^? のサイト作りのW構造で完成しました(^^♪



スクリーンショット 2016-02-28 23.24.13.png



合わせてうちのWEBサイトも第一階層のトップページはこちらに変更しました。



スクリーンショット 2016-02-28 23.24.48.png



大変だったのがPCとタブレット、スマホのどれで見てもまあまあのデザインに仕上げるのが悩みところでした。うちのホームページビルダーでは写真に文字を入れるとぼやけたりするのでフォトショップで加工などしています。



本日このあと、SEO対策を施せば数日中にGoogleやYahoo!のキーワード検索で「銀座」やその近辺の駅名とフィットネスクラブ、スポーツジム、ジム、筋トレ、ダイエット、痩せるなどで検索上位を狙いたいと思いますがこの分野はほとんどWEBサイトを作ったことがないので、どこに検索表示されるかで次のSEOの調整に入ります。



まずは小手調べですね〜



完成したWalk on トップページはこちらから見れます。



http://a-kb.jp/walkon/




上部ボタンの「ボディメイク情報」をクリックすると第二階層のトップページが表示されます。



そして、今夜遅くSEO対策を施して大安吉日の2016年3月1日(月) 0時丁度にこちらのURLでアップし直して完成です。




k-mp.jp/walkon




0時過ぎまではNot Found表示になりますのでご了承下さいm(__)m



それでは作業再開しまーす(^^/~~



posted by キッシー at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | WEBサイト制作