2017年01月22日

1月22日 カレーの日! なんだそうです。


sumaho.jpg


今日は何の日〜毎日が記念日のサイトや他も検索してみると、1982年、全国学校栄養士協議会給食メニューにカレーが加わり、全国小中学校で一斉にカレー給食が出される様になったそうです。2017年1月22日は日曜日なので、今日は学校はお休みです。



その場合は振替給食で明日がカレーになるんでしょうかね〜(^^??



さて、そういうカレーの記念日ということで今日は中野セントラルパークにある、Good morning cafe にノマドワーカーにやってきました。Mac2台とWindows1台の3台あるので、電源がなくても問題ありません♪



no01.jpg




こちらランチメニューの一部ですが ″香味野菜のコラーゲンカレー″を頂きました !(^^)!



no03.jpg



席はソファー席もありますがいつものノマドポジションの窓際をチョイスしましたがここは表からの出入り口がま隣なので、ランチ時の出入りなどで、ややストレスを感じます(^^;



ということで、同じテーブルの出入り口と反対方向に席をチェンジ(^^/~




no07.jpg



快適になりました(^^♪




それでは香味野菜のコラーゲンカレー頂いてみます。



no04.jpg




ほどよい酸味とややスパイシーなカレーです。香味野菜は酢漬けでアクセントになります。



no05.jpg




サラダはシーザードレッシングにアクセントでパルメザンチーズがきいていて美味しいです。



no06.jpg



カレー専門店ではないので味の評価が難しいところですが店内の居心地の良さなどで個人的によく使っているお店です。



no02.jpg



電源はないですがwifiはありますので、電源を気にしなければPCでの仕事も可能で春から秋に掛けてはオープンカフェとなりますので気持ちいいですよ〜♪



土日祝日は子供連れのファミリーも多いので予約していった方がいいと思います。




中野 Good Morning Cafe



sumaho.jpg



posted by キッシー at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2017年01月21日

今年から始める花粉症改善プログラム!






sumaho.jpg



食品業界も多いので反発はあると思いますが現代の日本人の食生活について書きました。



ここ最近少しずつですが花粉症などの話題が出始めています。私も8年くらい前までは花粉症でしたが今は治ってしまったので快適な春を過ごしています。2,3年前に【ドクター直伝!花粉症対策体質改善プログラム 】ブログ風記事を書きました。内容は元サックス生徒の内科医のドクターと、長野県佐久市にある旅人の宿、三輪舎に一緒に宿泊していたドクターに教えて頂いた食生活等を実行することで治ってしまいました。




http://k-mp.jp/kafun



15994480_743169639167031_1339470812259564866_o.jpg




本気で花粉症やアトピーなどを治したい方は日本人が太古の昔から食してきた食生活に戻すことが重要です。癌を含めた欧米型の疾患も明治以降、欧米食中心の食生活に変わってきた影響が大きいと思われます。



画像に写っている『老けない体をつくる食べ方』という本を買いましたがほぼ同じことが書かれていますので、興味のある方はブログ記事と合わせて読んでみてください。



ちなみに今から食生活や生活習慣を変えた場合に人間の細胞と血液が変わっていくのに3ヶ月くらい掛かるそうなので、今から始めて来年の花粉症が軽減されます。さらに続けることで私の場合は3年で治ってしまいました。それくらい体内に溜まった物質を外に排出するためには時間が掛かります。




花粉症やアトピー、糖尿病予防、ガン予防、最近多くなってきた子宮系ガンなど、すべての現代病に関係ありますとのドクターの教えでした。



本気で花粉症を改善、数年後には気にならないレベルになりたい方は是非、お試しください。



sumaho.jpg



posted by キッシー at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 花粉症

2017年01月19日

串焼きはどこまで食べられるのか!?


sumaho.jpg


前回のブログの続きです♪


新年最初の武蔵野トサカは上から順番に今日入ってる串焼イケるとこまで、いってみます(^^/


15894263_742295852587743_2926154352042044636_n.jpg



no011.JPG


まず、砂肝と、はつもと、皮、きました。ぼんじり、はつは本日お休み。


no02.jpg



軟骨までキタっ♪


no03.jpg


折り返し地点レバー



no04.jpg



折り返して(^^; せせり(^^;; ねぎま、もも、で、今日のところは許してあげよう〜はっはははは(^^/〜〜



no05.jpg



そして〆のとり雑炊


no06.jpg



今年も武蔵野トサカ食堂さんよろしくお願いします♪



sumaho.jpg


posted by キッシー at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2017年01月17日

シアトル・スタバ1号店のマグカップゲットしました♪

sumaho.jpg



スタバでノマドしていたところ本日発売のDECAF LATTE ミニミニ頂きました(^^)



15941442_742084712608857_2820172810774347257_n.jpg





こちら事務所のお隣のエニタイムフィットネスです。平日の昼間でタイミングがいいと、ほぼ貸切みたいな時があります。昨年夏から猛烈に忙しくなったため月に1、2回しかこれない状態だったので、今年から改善したいと思います。



15873361_742129272604401_458605608813722446_n.jpg




15873179_742129269271068_4207091979171293266_n.jpg





あれこれあって、シアトル・スタバ1号店のマグカップで〜す(^^v ~~



15936812_742273035923358_8528569246828527862_o.jpg




それでは今年2本目のグルメなお話で事務所近くにある武蔵野トサカ食堂の串焼きをメニューの上から順番にどこまでイケるのか(^^/ いってみます(^^/



15894263_742295852587743_2926154352042044636_n.jpg




まず、砂肝と、はつもと、皮、きました。ぼんじり、はつは本日お休み。



15940991_742302702587058_8599127604678295071_n.jpg





この続きは次回のブログで〜(^^/~~




sumaho.jpg




2017年01月11日

お友達価格について考える

年末年始も終わり三連休も終わってやっと平常業務になりました。今年の酉年カレンダーを見るとこの三連休が終わると次の3連休以上は、3月、ゴールデンウィークなど今年の祝日は土曜日が多いので、カレンダーの暦通りお休みされる社会人の皆様!(^^)!



今年は私達と同じで、働きましょう(^^/


15895971_741074482709880_5163408175558789782_o.jpg





今年のSNSの使用頻度をまとめてみました。図式の通りなんですが仕事上、常にパソコンで作業しているため、FBのチャット機能がストレスフルとなりました。そこで今年からチャット機能はオフにしたところとても快適です。FBにログインしているかどうかの情報も皆さんには分かりませんので、Twitter感覚になりました。そう思うと今後のFBもそろそろ方針を変えていかないと、ますますFB離れは加速していくでしょう。秘密の部分はご想像にお任せしますが仕事での連絡やファイルの共有など、他のツールでいいものがあれば使ってみることをオススメします。



15975234_741167926033869_3580861927192130295_o.jpg



今日はお友達価格な話題。自営業を長くやっていると付き合い方やケースバイケースにもよりますが通常価格よりも安いお友達価格で仕事を請け負うこともあります。録音やWEB、動画制作という仕事は、ノウハウや経験値と作業時間で価格を決めて一般価格にしていますが同じ作業をお友達価格やサービスで行っていると、結局は人間関係は悪化、クライアントさんはそれが当たり前になり、さらに要求がエスカレートしてきます。こちらは悪循環スパイラルの深みにはまっていくわけで、結局時間ばかり掛かって何もいいことはありません。


昨年まではそんな感じでかなりの部分をサービスしてきましたがそういった関係も今年はちゃんと説明して、納得いただいた上での作業に入るスタイルに変えたいと思います。



15977046_741536425997019_516325413708904395_n.jpg




そして悩んだ末の決断となりますが本日からWEB制作は制作内容に応じた業界内の適正価格でのお見積と、クライアントさま納得の上での制作となります。一昨年まではSEOの研究で、業界でもトップクラス。昨年はレスポンシブWEBサイト制作のノウハウやデザイン、キャッチ、構成、プログラミング、動画など、ある程度の業界水準には達しました。まだ大企業系の大規模WEBサイト制作は難しいので、サイト制作規模に応じて対応可能な案件のみ制作することになります。現在いくつか抱えている案件については、口頭や書面などの契約事項に基づいて作業を行いますがここ最近のオーダーの数と将来性などを考えての決断となりました。



15972594_741690869314908_4483999512750924532_o.jpg





ただ今、Yahoo!ショッピング・カワイイのスマホ版の看板完成などスマホ版のデザイン製作中です。GoogleやYahooで「Yahoo カワイイ」で検索すると第1位で表示されます♪ 



スクリーンショット 2017-01-11 7.56.26.png




sumaho.jpg






posted by キッシー at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ITビジネス